goo blog サービス終了のお知らせ 

猫ずきです

体験したことや感じたことを日記調で書いています。老若男女をとわずにわかるよう書いていますので奮って書き込みしてください。

ケーキ屋さん

2014-01-04 | グルメ
    

   クリスマスに地元の町を探しまわり、ケーキ屋さんを1軒見つけた
   ここのケーキが地味だけど美味しい
   イチゴ、チョコ、レアチーズなどどちらかというと味は控えめでお茶に合う

                   

   年末にも買いに行ったら、丁度ランチセットもやっていた
   なんとパスタセットで最低580円から食べられる

   目立たないところにあるが、一人でお茶することもでき、ひいきにしたいと思う
   どうも有名店は飽きてしまって個性的な店が好きになってきた
   しかも男性がひとりで入っても気にならない雰囲気がまたよい
 
   名前は「ラ・サージ」というが辞書で調べるとセージの意味だった

   顔なじみになって常連になるのもよかろう


                   

マックス・ブレンナー

2013-12-21 | グルメ
   


   さきほど、表参道ヒルズ1Fのマックス・ブレンナーを見てきました
   たくさんの若い人が、待っていてお店の中にははいれませんでしたが、
   なぜ人気のチョコレート・カフェなのかがわかりました

                  

   もともとイスラエルで創業し、NYでブームになったのがきっかけですが今や世界中に40店舗もあります
   クレープやワッフルにチョコレートをつけて食べるのはなんとなくわかっていたのですがこの店の人気が別
   にありました


   ははん、わかりました
   道路側からお店の中がガラス越しに見えました
   ほとんどのカップルが食べていたのは、クラッシックヨーロピアンという商品
   ミルク・ダーク・ホワイトのホットチョコをフルーツやマシュマロにつけてたべるのです
   これは美味しそうです
   並んで食べる価値はあるかもしれません
   チーズ・フォンデュのチョコレート版だと言えばわかりやすいでしょうか・・・
   イチゴやバナナとチョコの相性もよさそうでした

   これは見に行った(渋谷に寄ったついでですが・・・)甲斐がありました
   クリスマス・デコレーションがきれいな表参道で、夜、チョコレートにマシュマロをデイップしてはいかがですか?

                  

大統領の料理人

2013-09-28 | グルメ
     

   フランス映画は料理に関するものが多い
   センスの良さ、美的感覚は日本人の感覚と合い通じるものがある

                 

   知人が見て良かったとのことで、早く見に行きたいと思った
   内容はいたってシンプル
   フランスの南西部で働く女性シェフが、ふとしたことからよばれた先がエリゼ宮
   そこで大統領の料理を作り、次第に好評を呼ぶという話し

   フランス映画はアメリカ映画に比べてみると地味なものが多い
   しかし、考えさせるものが多く、印象に残っている
   最近では「タイピスト」や昔の「ル・コンサート」など
   もちろん若いひとも楽しめるが、年配のひとに人気がある
   是非、早めに見てみようと思う


   
   (本文とは関係ありませんが・・・載せました)



                 

オムライス

2013-09-21 | グルメ
         

   さきほど、ラジオの番組で面白いことを言っていた
   オムライスの作り方の説明だった

   たまねぎやケチャップなど材料のことや作り方を話していた
   
   いつも気になっていたのは、あのケチャップのすっぱさ
   トマトは好きだが、どうもすっぱ過ぎていただけないことがあった


                


   番組内で話しをしていたのは、その酸味を解消して「昔ながらのオムライス」をどうやって作るのか
   それは、ケチャップと一緒にハチミツを入れると角がとれて酸味が和らぐという
   なるほど、これならばこどもでも食べられると思う

   ちょっとしたことで味が和らぐならやってみたいと思う
   まったく料理を作っていないので、カミサンに頼むか昔ながらの喫茶店に行くしかない


                

ほの字

2013-09-13 | グルメ
      

   あす友人と久しぶりに会って夕食をともにする
   美術館に行ってからにしようと思い上野か六本木あたりを選んだ
   上野ばかり行っているので今回は六本木に行くことにした
  
   こじゃれた店でワインを飲みたいと思った
   あれと思ったら、1軒知っている店があった
   会社が六本木にあったときに良く会社の人と飲みに行った店だ
   ランチの定食も夜の料理も美味しい店だ
   名前は「ほの字」という

          


   会社の人に聞いてみたら土曜日もやっていると
   そこで調べてみたら改装も終了してきれいになっている
   以前の店長は青山に異動してしまったらしい
   でも料理の種類が多く美味しい
   また、日本酒やワインも美味しい

          

   サラリーマンやOLに人気がありいつもにぎわっていた

   そんなことで、今回その店で久しぶりに友人とゆっくり語り合おうと思う