猫ずきです

体験したことや感じたことを日記調で書いています。老若男女をとわずにわかるよう書いていますので奮って書き込みしてください。

私の履歴書

2014-01-05 | 音楽
   

  日経新聞はスポットで平日と土曜日に買っている
  たまたま、1月4日の土曜日にコンビニで買ったら、アッと思った
  何と1月1日から最終面の私の履歴書は小澤 征爾が始まったのだった

  第一話からスクラップしたくなり、図書館でコピーを取った


                

  小澤は満洲生まれの北京育ち、4人兄弟の3男坊だったんですね

  一番興味を持ったのは、音楽へのきっかけだった

  クリスチャンだったお母さんと兄弟4人で日曜教会に行って讃美歌を歌い始めたこと
  また、一番上の兄貴がアコーデオンを買ってきて伴奏をつけ
  みんなで合唱するようになったのが彼と音楽との出合いであった
  それはまだ5歳のときのことだった

  さて、この先どんなエピソードが飛び出すか
  楽しみな日経の朝刊である


                

嬉しい週末

2013-10-25 | 音楽
   

   1年で一番の楽しみは10月末に阿佐ヶ谷で行われるJAZZを聞きに行くこと
   もちろん毎年JAZZ好きの友人と行っている
   5月のラフォル・ジュルネもいいがマンネリ化している
   10月のこれは、何回聞いてもよし
   これを聞かないと年が越せないとまで思っている
   時間を選択して自分の好きなアーティストを聞く
   1日フリーチケットで自分たちの好きなプレイヤーが聞ける楽しさ

                 

   さて、今年はいつもの小田 陽子、森崎 ベラに加えて、南 佳孝や日野 皓正も登場する
   これはヨダレが出る嬉しさ
   ある程度スケジュールは決めたが臨機応変に見ることにする
   疲れ果てて最後にその友人と夕食をして、楽しい時を過ごすのである
   こんなに大人の楽しい遊びがあるなんて
   彼とお疲れさまのビールのまた美味しい事と言ったらない

   さあ、明日はいい天気になることを祈っている
   台風がそれて本当によかった


                 

いいねえ・・・

2013-10-12 | 音楽
     


    今回、今井 美樹がニューアルバムを2年7カ月ぶりに出した
    アルバム・タイトルは「DIALOGUE」だ

    写真があまりに美しいのでアップしてみた

    今井はユーミンを尊敬していて、今回のアルバムは全てスーミンのカバー
    でも今井 美樹らしさが出ているアルバムであろう


         卒業写真
         中央フリーウェイ
         やさしさに包まれたなら
         青いエアメイル
         私を忘れる頃 など




    全12曲
    今井 美樹が厳選した曲で、ロンドンにて収録した
    3連休のゆっくりできる日に、いい音楽が聴ける



              

ラプソディインブルーIN松本

2013-10-02 | 音楽
             

   昨日、録画で音楽番組を見た
   先週末に放映された松本で毎年夏場に行われるサイトウキネンファステイバルのプログラムだ
   今回の目玉は2つ
   ラヴェルの子供のためのオペラの上映
   そして、小澤 征爾がジャズピアニスト大西 順子と共演したガーシュインの名曲
   「ラプソディインブルー」の演奏だった

                    

   リハーサルの風景も映し出されていて、とても面白かった
   特にテンポが合わず、オーケストラが加わるタイミングがうまくいかず何回もやりなおしていた
   それでも本番は素晴らしかった

   聞いていると大西のピアノが、最初は乗っていなかった
   ところが、トリオで調子が上がってくるとその音をサイトウキネンオケのメンバーが感じ取り
   さらにノリの良い雰囲気に盛り上げてくれた
   それは、大切な友人に贈るプレゼントに素敵な包装紙とリボンを結んで差し上げるようなものだった
   いただいたひとがどんなに喜んでくれるかが一目でわかるような・・・・・

   そんなすばらしい音楽を聞いて、松本のお客さんたちは満足、スタンディング・オベーションに至った
   ジャンルは違っても才能のあるひとたちはすぐに溶け合うセンスを持っている
   そういうことをしっかりと感じた一夜だった


                    

Met Live Viewing 2013-2014

2013-09-24 | 音楽
             

   メトロポリタン・オペラを映画館で1回3500円で楽しめる
   毎シーズン冬から翌年の春まで上映される
   実際にNYまで見に行くには時間とお金がかかりすぎる

               


   今回のオープニング曲は素晴らしい
   曲はチャイコフスキーの「エフゲニー・オネーギン」
   指揮者はゲルギエフ、主演はロシアの歌姫A・ネトレプコ(上の写真右側)だ
   11月2日から8日まで上映される

   その他9作品は
      ショスタコーヴィチの「鼻」
      プッチーニの「トスカ」・「ラ・ボエーム」
      マスネの「ウェルテル」など

   注目は前々回カルメンを演じた大好きなE・ガランチャかな
   彼女とヨナス・カウフマンの競演が楽しみなのは「ウェルテル」だ
   その他の作品も豪華メンバーが演じる
   今シーズンもMETから目が離せない