猫ずきです

体験したことや感じたことを日記調で書いています。老若男女をとわずにわかるよう書いていますので奮って書き込みしてください。

美濃吉

2013-08-07 | グルメ
      


   読売新聞のコラムは面白い
   「時代の証言者」というコラムは各界の著名人を取り上げた記事で長編になる
   前回は、指揮者の小林 研一郎でとても面白かった
   連載で約20回程度あり全部切り抜いてある
  
   今回はじまったのは、大好きな京料理の老舗「美濃吉」の店主佐竹 力総(りきふさ)さんだ

   まだ連載が始まって5回目だが、料理業界の波を感じて興味深い
   父親が就職した梅田の阪神デパートにふとしたきっかけで入ることになった美濃吉は
   ここで大ブレイクして人気を博する
   もともとウナギの店をデパートに入れたかっただけ
   和食を出す美濃吉でウナギが人気となるが、その他の料理の評判も良かった
   利益がでていたが、本店の赤字を解消するしかなかった
   大衆路線への変更を視野に入れた新しい経営が始まる
   さあ、どうなるのか・・・・

                    

   数年前、カミサンと暑い京都に行き、ランチを食べる時間帯に京都駅に着いた
   ふと思い出したのは、駅前の新阪急ホテルの地下に確か「美濃吉」があることだった
   二人でお弁当とビールをたのんだがとても美味しかったのを今でも覚えている
   お値段も手ごろで満足した
   上の写真はちりめん山椒弁当だがこちらも美味しい

   美濃吉はいったいどんな経営方針に変更したのか
   新聞をめくるのが楽しいひとときである


                    

最新の画像もっと見る

コメントを投稿