猫ずきです

体験したことや感じたことを日記調で書いています。老若男女をとわずにわかるよう書いていますので奮って書き込みしてください。

江戸芝居小屋

2013-03-03 | アート
     

    やっと4月からの仕事も決まり、心が安定してきたので美術館に行って来た
    来週友人と上野に行くので、今回は六本木のサントリー美術館にした
    タイトルは「歌舞伎 江戸の芝居小屋」である
    4月2日の歌舞伎座新開場記念の企画である

                    

    一言で言うならば、すばらしかった
    もともと江戸時代への興味から錦絵にも興味があったし
    国貞や豊国や北斎にも痛く感じるものを持っていた

    主に芝居小屋の絵や役者の錦絵を見ただけで、江戸庶民の楽しみ方が大変伝わってきた
    また、大相撲と見世物のレイアウトが一緒で大衆芸能のエッセンスが一緒だと思った
    やはりライブがいい

    中には月岡 芳年のすばらしい市川 団十郎の錦絵や
    鏑木 清方の美人画がよかった

    そして最後にオープンする歌舞伎座のミニチュア
    まさか隈 研吾氏のデザイン設計とは知らなかった
    屋上庭園、歌舞伎座ギャラリーを、背後にはオフィスビルタワーを設けている

    いつか、歌舞伎座に行ってみたいと思う一日であった


                    

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
是非本物を (飛花落葉)
2013-03-03 21:24:18
歌舞伎座に行って是非本物の歌舞伎を一度でいいから見てください。歌舞伎という言葉の中に懐古趣味しか見出せない人は不幸です。それは単なる過去の遺物ではなく、現代が見失った何かを教えてくれるものなのです。
返信する
ありがとうございます (ご主人)
2013-03-04 06:05:53
飛花さん
ごぶさたしております。
是非時間を作って、行きたいと思います。
少しでも安い席で・・・・・
新しい歌舞伎座に、ほんとうにワクワクします。
おそらく段差もなく年配の人たちにもやさしい設計なんでしょうね。幕の内弁当を食べたいです。
返信する
安く見るコツ (飛花落葉)
2013-03-08 22:43:36
出来るだけ平日を狙います。有名な役者、人気のある出し物を避けます。一番安い席の券を買います。一幕目が終わったら、空いている見やすい席にすぐに移動します。芝居を見ているときに、どこに移るか決めておきます。幕の内弁当は高いので会場では買わない。デパートの弁当売り場で事前に買っておく。でも大切なのは、どんな話か必ず予習しておくことです。これをしておかないと全くわからないうちに幕となり、最悪ですから。初めはイヤホンガイドを借りるのもいいと思います。がんばってください。
返信する
参考にします (ご主人)
2013-03-09 07:12:36
そのようなコツを伝授いただき、誠にありがとうございます。カミサンも是非行きたいと申しておりますので、平日休んでまいります。
やはり、予習することが大切ですね。オペラと一緒ですね。ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿