窓際日記・福島原発

窓際という仕事の雑感

・・放射線量コントロール4,個人線量計の基本4。

2011-05-04 01:37:49 | Weblog
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・東北関東大地震の被害にあわれた皆様方にお見舞いを申し上げます。・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・インフルエンザ患者発生の状況です。

・感染状況の経緯と予報                    
 ・第36週(9月 6日~12日) ・2010年のインフルエンザ シーズンの開始    
        ・・・・・       
 ・第 4週( 1月24日~30日)・18の県が警報、29の県が注意報レベル到達。
                    ・全国平均がピークに到達。
        ・・・・・       
 ・第16週( 4月18日~24日)・14の県が注意報レベル継続。                              
 ・第17週( 4月25日~ 1日)      
 ・第18週( 5月 2日~ 8日)       ・・・・今週・・・・
        ・・・・・       
     ・・・中期予報・・・
 ・第22週~23週(6月上旬) ・全国平均が定点1.00人を切り、流行終息。
        ・・・・・       
 ・ウイルス サーベイランス状況
  ・占有率(2週移動平均)%
               11週   12週   13週  14週   15週  16週
   A(H1)pdm     23     7     3     0     0     1
   A(H3)         49    51    52    55    33    35
   B             28    42    45    45    65    64

 新型が1%で、A香港型も35%に横ばいです。

 B型も横ばいの64%です。

 今シーズンの現状累積での占有率です。

   A(H1)pdm     57%
   A(H3)         31%
   B             11%

 ・定点状況推移(人)
               11週   12週   13週  14週   15週  16週
  2011年定点データ 17.25 12.33 10.02  6.35  6.42  7.56

 ・定点確定値です。                  
                        定点あたり   定点合計    全国推計
 ・第 4週( 1月24日~30日)    31.88人   157381人    176万人
  (ピーク到達)
        ・・・・・       
 ・第14週( 4月 4日~10日)     6.35人    30662人    31万人
 ・第15週( 4月11日~17日)     6.42人    31417人    30万人
 ・第16週( 4月18日~24日)     7.56人    36993人    35万人

 ・患者報告数の予報です。
  ・第17週( 4月25日~ 1日)     7.49人    36620人   37.0万人

  ・ 4日                      1.07人               5.2万人
  ・ 5日                      1.07人               5.2万人
  ・第18週( 4月 2日~ 8日)     7.41人    36285人   36.6万人

 ・本日終了時点での累積患者数(全国推計値) 1352.9万人   
  (今シーズンの合計です。)      

  内、新型インフルエンザの累積患者数      689.2万人

  新型インフルエンザの累積患者数     
  (2009年第28週以降の合計)
  本日終了時点                    2764.1万人  100人に21.7人

 ・累積患者数の予報。(2010年36週以降)
  ・第18週( 5月 8日)               1373.8万人  

・入院状況(第16週)
 今シーズン
 ・重症化(合計)      442人( 4月24日現在)    重症化率  0.0034%
 ・重症化(新型分)    240人( 4月24日現在)    重症化率  0.0035%

 ・死亡(含む疑い例)   178人( 4月24日現在)     致死率   0.0014%


       今シーズン(16週現在)       先シーズン
 重症化率・・・・0.0034%          0.0075%
 致死率・・・・・・0.0014%          0.00097%

・予報精度経緯
                      予報      確定値     予報誤差
 ・第14週( 4月 4日~10日)  8.07人    6.35人   +27.4%
 ・第15週( 4月11日~17日)  4.02人    6.42人   -38.0%
 ・第16週( 4月18日~24日)  5.66人    7.56人   -25.9%

 今回の定点合計報告数は36993人で、当ブログ予報は27422人でした。

 今回予報誤差はー25.9%になり、予報誤差範囲を外れました。

 ちなみに、09年の第34週から今までの平均予報誤差は±20.6%です。

・コメント

 感染力を持っている、いわゆる「ホット」な患者数は37万人程です。、

 新型は1%、A香港型は35%、B型は64%の占有率です。


 新型インフルの2009年の流行からの累積患者数は2764.1万人で、
 これまでに100人に21.7人が感染したことになります。

 そのうち未成年者は1872万人で、100人に76.9人が感染したことになります。

 成人は890万人で、100人に8.6人が感染したことになります。

PS

・・福島原発事故関係情報・・

・・5月3日状況・・

当面の海洋汚染は大気汚染の100分の1程度で、原発の放射性物質が流出。

最終的に福島県域から海に流れ込む放射性物質の量はまだ増える見込みです。

・・放射線状況

・・・原発北西20km超え地点での推移(官房長官及び文科省発表)

15日PM8時40分・・・330μ・Sv/H(車外)   北西20Km地点
            ・・・300μ・Sv/H(車内)   

16日~23日の単純合計・・・(1549.8μ・Sv/H)     
24日・・・106μ・Sv/H      25日・・・92.5μ・Sv/H
26日~4月4日の単純合計・・・683.2μ・Sv/H     
 5日~ 12日の単純合計 ・・・414.9μ・Sv/H     
13日~ 15日の単純合計 ・・・(131.6μ・Sv/H)     
16日~ 22日の単純合計 ・・・312.5μ・Sv/H     

23日・・・43.6μ・Sv/H)      24日・・・46.3μ・Sv/H
25日・・・52.1μ・Sv/H)      26日・・・(46.4μ・Sv/H)
27日・・・37.0μ・Sv/H)      28日・・・34.0μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。
29日予測値・・35.8μ・Sv/H  実測37.5μ・Sv/H  予測誤差 -4.5%  
30日予測値・・32.8μ・Sv/H  実測38.8μ・Sv/H  予測誤差-15.5%  
 1日予測値・・36.2μ・Sv/H  実測39.9μ・Sv/H  予測誤差 -9.3%  
 2日予測値・・37.5μ・Sv/H  実測38.1μ・Sv/H  予測誤差 -1.6%  
 3日予測値・・38.6μ・Sv/H
 4日予測値・・36.8μ・Sv/H

 ・・・原発北西20km超え地点での15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点     推定値・・・99178μ・Sv (99.2m・Sv)

到達予報
100m・Sv・・・5月 5日
113m・Sv・・・5月22日(計画避難最終日)
121m・Sv・・・6月 5日

政府予報  ・・・但し4月27日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
392m・Sv・・・2012年3月11日(地震から1年後までの積算予測)

3月20日終了時点で被ばく量が計画避難基準の20m・Svを超えてます。

4月19日終了時点で被ばく量が避難基準の50m・Svを超えてます。

              但し避難の日にちの推定には安全委員会係数0.6を使用

・・・原発北西30km超え地点での推移(官房長官及び文科省発表)
   以下、すべて北西30km超え地点

15日PM・・・(147μ・Sv/H)   

16日~25日の単純合計・・・1007μ・Sv/H     
26日~4月 4日の単純合計・・・407.5μ・Sv/H     
 5日~  14日の単純合計・・・259.7μ・Sv/H     
15日~  24日の単純合計・・・244.0μ・Sv/H     

25日・・・ 19.4μ・Sv/H   26日・・・(23.7μ・Sv/H)
27日・・・ 22.4μ・Sv/H   28日・・・17.5μ・Sv/H
                     以上( )内数値は実測値からの推定値です。
29日予測値・・21.9μ・Sv/H  実測19.5μ・Sv/H  予測誤差+12.3%  
30日予測値・・17.0μ・Sv/H  実測18.1μ・Sv/H  予測誤差 -4.5%  
 1日予測値・・19.0μ・Sv/H  実測17.8μ・Sv/H  予測誤差 +6.7%  
 2日予測値・・17.6μ・Sv/H  実測19.7μ・Sv/H  予測誤差-10.7%  
 3日予測値・・17.2μ・Sv/H
 4日予測値・・19.1μ・Sv/H

 ・・・原発北西30km超え地点での15日15時からの推定積算放射線量

本日終了時点   最大推定値・・・52260μ・Sv (52.3m・Sv)

到達予報
59m・Sv・・・5月22日(計画避難最終日)
68m・Sv・・・6月22日

政府予報  ・・・但し4月27日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
208.3m・Sv・・2012年3月11日(地震から1年後)

4月2日終了時点で被ばく量がすでに計画避難基準の20m・Svを超えてます。

              但し避難の日にちの推定には安全委員会係数0.6を使用

・・福島市の状況(原発から北西65km地点)

データは福島市役所のモニタリング ポストの値と文科省データを使用。

15日・・・24μ・Sv/H  

16日~  26日の単純合計・・・96.9μ・Sv/H     
27日~4月 5日の単純合計・・・30.35μ・Sv/H     
 6日~  15日の単純合計・・・20.44μ・Sv/H     
16日~  25日の単純合計・・・18.70μ・Sv/H     

26日・・・1.80μ・Sv/H      27日・・・1.80μ・Sv/H     
28日・・・1.70μ・Sv/H      29日・・・1.70μ・Sv/H     
29日予測値・・1.77μ・Sv/H  実測1.70μ・Sv/H  予測誤差 +4.1%    
30日予測値・・1.67μ・Sv/H  実測1.70μ・Sv/H  予測誤差 -1.8%    
 1日予測値・・1.67μ・Sv/H  実測1.80μ・Sv/H  予測誤差 -7.2%    
 2日予測値・・1.67μ・Sv/H  実測1.70μ・Sv/H  予測誤差 -1.8%    
 3日予測値・・1.77μ・Sv/H  
 4日予測値・・1.67μ・Sv/H  

・・・福島市での15日17時からの推定積算放射線量

本日終了時点   積算最大推定値・・・4945μ・Sv (4.95m・Sv)

到達予報
5.0m・Sv・・・5月 5日
6.0m・Sv・・・6月 2日

政府予報  ・・・但し4月27日政府発表の数値を終日屋外にいた場合に修正
25.0m・Sv・・2012年3月11日(地震から1年後)

福島市では小中学校の校庭が国の定めた3.8μ・Sv/Hを上回る測定値を出して
いる所があります。

このことからわかる事は、福島市内でも場所によっては放射線の強さが大きい所が
あるということです。

これらの放射線強度が強い場所では年間で20m・Svを超える可能性がありますね。

同様に、郡山、本宮、二本松、伊達、も完全に安心できるエリアではなさそうです。

福島市を含めて、65km圏内は残念ですがグレーゾーンの模様です。

コメント

3つの地点の実測データを見ていると、いまも微少量ながら放射性物質の放出が
続いているのか、あるいはヨウ素131はすでに減衰して残るはセシウム137
メインになった為なのか、横ばい傾向が強くなっています。

放出の影響ならば「止めればいい」のですが、セシウムの影響となるとやっかいな
事になりそうですね。


以上より一般人の年間許容量と現状をまとめます。

・・4月18日より福島入りの原安委の先生方の本日終了時被ばく量0.690m・Sv

一般人で1m・Sv(日本の法律での取り決め。でも建前かい枝野さん?)
原発作業員(女性、妊娠中)は年間で1m・Svが上限。

・・日本在住の米国民(80km避難)の被ばく量は本日終了時点で1.82m・Sv

自然界からの年間放射線量は世界平均で2.4m・Sv(日本平均は1.5m・Sv)

・・福島市(北西65km)の本日終了時点での被ばく量は4.95m・Sv

原発作業員(女性)は3か月で5m・Svが上限。
アメリカ国民は10m・Sまで。
原子力安全委員会ルールでは10m・Sv~は屋内退避が必要。

ドイツの原発作業員は20m・Svまで。
放射線作業従事者(病院など)は20m・Sv
自衛隊員で20m・Sv
計画避難基準は建前上20m・Svに設定。(ICRP勧告の緊急時の最小値採用)
保安院と原安委の本音は「一般人でも48.5m・Svを我慢しろ」というもの。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

消防署員は30m・Sv・・(今回ハイパー レスキュー隊員最大被ばく量27m・Sv)

原発作業員は通常は50m・Svまで。(日本、アメリカ)
原子力安全委員会ルールでは50m・Sv~は避難が必要。

・・本日終了時点での北西30km超え地点の被ばく量52.3m・Sv

・・本日終了時点での北西20km超え地点の被ばく量99.2m・Sv

TVにご出演の数名の先生方の意見では「100m・Svまでいいよ。」と。
           (この件、詳細は4月15日の記事を参照願います。)

コメント

個人線量計の基本4。

さて、いままで原安委さんに付き合ってきて分かったことは、どうやら安全委員会
係数0.6は内部被ばくを考慮に入れていないということです。

内部被ばくを考慮に入れると0.6以上の係数になりそうですね。

ここは安全サイドに考えて、窓際係数1.0を採用した方がよさそうです。


なお、内部被ばくの話は相当に込み入っていますので、もう少し整理ができて
からにしたいと思います。

測定器も大掛かりで、持ち運びができるような代物ではありません。

そして、原発がドカンと爆発した以降、どのように行動してきたか、行動日記が
やはり必要になりますので、記録を残すことはここでも重要になります。

そして、あれやらこれやらを考慮して、場合によっては尿検査などをしてと、結構
日数が必要になるのも、福島原発の女性従業員の被ばく値オーバーが判明する
のに結構時間がかかった事からも分かりますね。


さて、女性従業員さんは、外部被ばくだけでしたらそれほどは大したことはなかった
のですが、内部被ばくをちゃんと調べたら「規制値をオーバーしてました」という
話です。

原発の従業員でさえこれほどに「内部被ばくを防ぐこと」は難しいのです。

まして、素人のわれわれ住民がどれだけうまく内部被ばくを避けられるか、非常に
疑問が残りますね、原安委さん。

さらにいうと、20km少し外側の住民はかなりの量の内部被ばくが心配されますが
ちゃんと検査をしたという情報はありませんね。

これは実はとても怖い事ですよ、ホームズさん。


放射線被ばくはやはり「受けたら負け」ぐらいで行動するのがよさそうです。

実際に放射線障害が発生したとしても、国や東電が素直に認めて賠償に応じる
保障はどこにもありません。

10年後に発生した病気と被ばくを結びつけて立証する責任は当然被害者に
押し付けられるでしょうし。

政府や東電さんの責任者だって様変わりで、「加害者意識」などはあまり持たない
でしょう。

裁判で勝訴するのは結構大変でしょうね。

そして、勝ったところで「失くした健康」はどうやっても取り戻せませんし。

それらを考えるとここはやはり「安全サイドで行動」がよさそうです。


原発事故発生後、避難指示を受けたら、花粉症対策+紫外線対策+ぬれタオルを
口と鼻にあててから屋外に出ましょう。

もはや誰も守ってはくれません。

自分を守るのは自分しかないと覚悟しましょう。

外にいる時間は短いほどよいですね。

車で移動の場合は、窓はしめて、換気レバーは室内循環にします。

あとは一目散に原発から距離をかせぎます。

あるいは、コンクリート製の密閉度の高い建物に入ります。

このあたりは自治体の指示に従いましょう。

とにかく今は「被ばくしないこと」を最優先で行動する時です。

後日、スクリーニング検査があると思います。

これは受けた方がよろしいかと思います。

今日はここまで、一つ前の記事は4月27日ですので、そちらもご参照願います。

PS

・・注意情報 ・・

窓際日記の最大推定と政府想定方法による本日終了時点で避難及び計画避難、
屋内退避の北西方向の対象範囲です。

但し政府の想定方法は安全委員会係数0.6が前提です。
    (安全委員会係数0.6については4月20日、21日記事を参照願います。)

                窓際日記推定   政府想定方式   政府発令指示
避難(50m・Sv以上)   ・・・32Km以内   ・・・24Km以内   20km以内

計画避難(20m・Sv以上)・・・45km以内   ・・・38Km以内   45km以内    

屋内退避(10m・Sv以上)・・・55km以内   ・・・48Km以内   (30km以内)

法律遵守(1m・Sv以下) ・・・90km以遠   (・・・82Km以遠)

24km以内では政府想定方法ですでに避難限界に到達しているのがわかります。

ですので1か月後とは言わずに、出来る限り速やかに避難されるのがよろしいかと
思われます。


年間で政府想定方法での20m・Svに放射線量を抑えるなら、38km以内の方は
即座に避難する必要がありそうです。


窓際日記推定は原発爆発以後の終日屋外での積算放射線量になります。

従いまして、窓際日記同様に屋内退避が苦手な方にお勧めの基準ですね。

以上、御参考にしていただければと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする