goo blog サービス終了のお知らせ 

R.K official blog

旅・サーフィン・スノーボード・ロック・夜遊び・仕事・投資・投機

インフレーション

2021-09-19 14:18:00 | success
インフレは、資産を持つ者は資産もインフレするので影響なく、持たざる者だけが苦しめられ格差は更に広がる。


やがて持たざる者が行動に移る。


富める者に対する嫉妬心が株や不動産への資金フローへ変容し、資産価格を押し上げる局面が到来する。


この構図は、バブルの「成熟期」と呼ばれる局面である。










実質実効為替レート



その辺で目にする
名目で言えば
現時点で109.9円


個人的な印象では
やや円高だと思っているんだけど



実効為替レートで言えば
日本は世界的にも歴史的にも円安水準だと言う事   


これは、近年
中国や豪州の富裕層が日本の土地を買い漁ったり、銀座の高級店で爆買いをする外国人を見てわかるように



日本は安い



逆に僕らが海外に行けば
より実感できる



ハワイで家族でビッグマックセット食べたら軽く5,000円は超える



イタリアでビッグマックセット頼んでも
1,000円超える

ビッグマック指数




TAXだチップだなんて考えたら



いかに、日本は安いかがわかる






純金融資産と言えど




30年前の100万円の価値は実質減り続けているという事だ



だから資産形成は大事過ぎるんだけど




大衆心理が強く動く時



それは何かのタイミングかもしれない







ひょんな事から


古銭や切手、テレホンカードのコレクションの売却を頼まれたんだけど


これもまた色々と勉強になった
また次回


金貨類は僕が買い取る方向ですが、、





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする