風に吹かれて旅ごころ

はんなり旅を楽しむはずが、気づけばいつも珍道中。

平原の国ポーランドへ 9-(1) ワルシャワ

2018-11-02 | travel

8日目からの続きです。 

● ワルシャワの朝

9日目。いよいよ最終日になりました。
夕べは早めに寝て、ぐっすり就寝。疲れは残っていません。

朝のホテルの部屋からの光景。
夕べ真っ暗だったところは、こんな感じで、目下大掛かりな工事中です。



朝食をとって、早めにチェックアウト。
ロビーにいた宿の人に空港への行き方を聞くと、「ウクライナ人だから英語がわからないの」と言われました。
ウクライナ人は関係あるの?
彼女の言葉は、ポーランド語かウクライナ語かはわかりませんが、なぜか理解できました。
そして彼女も、わからないと言いつつ、なんかわかってくれました。(なぜ~?)
まあそれでも、空港行きのトラムの番号をメモしてくれました。



キャリーを引きながら、のんびり中央駅へと向かいます。
道を歩いていても、ビル建設中のところばかり。
ワルシャワの経済は、右上がりに発展中なんでしょうか。



遠足なのか、子どもたちが一列になって歩いていました。
こっちの子供たちはすらりとしていて、小学生か中学生か、よくわかりません。
都会の中心でも、緑の多い散策路があるのがいいところ。



● 文化科学宮殿

ワルシャワ中央駅前にあって、とにかく目立つ文化科学宮殿。
1955年に完成した、スターリンからのプレゼントだそうです。
つまり、バリバリの社会主義体制下のスターリン様式。高さ237メートルの42階立てです。



近くまで行こうとしましたが、通路にテープが張られています。
それでもみんな、気にせずテープを持ち上げて、普通に敷地内に入っていきます。

私もその後に続いて入ってみると、噴水の周りにたくさん人がいました。
テープの意味なし?



すぐそばで、なにかのゴール会場を設営準備中でした。
テープを見ると「ワルシャワマラソン」と書かれていました。



どうやらこの日、マラソン大会があるようです。
ここがゴールなんですね~。
それにしてもマラソンの道、細いですね。
ここはゴール間際ですが、ポーランド人は大柄ですから、並んでのデッドヒートは繰り広げられなさそう。

● 情報収集

宮殿の一角に、ツーリストインフォメーションを見つけました。
もう帰るばかりですが、入ってみました。



「ショパンのワルシャワにようこそ」と壁に書いてあります。
やっぱり売り文句は「ショパンの町」なんですね。
描かれたショパンは、ピアニストというよりは探検家のよう。



ワルシャワにも顔はめパネルってあるんだ~。
空港で読もうと、英語版パンフレットをもらってきました。
中央から時計回りに、ショパン、キュリー夫人、ユダヤ、人魚、ワルシャワの街についての小冊子です。



● 空港へのアクセス

ここで改めて空港へのアクセスを聞くと、やはりトラムでの行き方を教えてもらいました。
でも、電車の方がわかりやすそうなので、そちらを教えてもらいます。
どちらも同じ値段、4.40ズウォティで、チケットはバス乗り場の横にある販売機で買うとのこと。

販売機を見つけましたが、買い方がさっぱりわかりません。
2時間用なのかトランジット可のものか、ショートステイか、選択肢がありすぎて、何を選べばいいのやら。
たしか1日有効のものと聞きましたが、ゾーン1とか2とかがあって、さっぱり。
勘で進んでみても、3.50とか15.50とか、思う金額にならず、画面が変更するのに毎回1分くらいかかります。
あきらめて、駅の窓口で買うことにしました。

● スカイスクレイパー



近くにニョキニョキ立つ高層ビル。
ここどこ?って感じですね。
この画像だけ見て、ワルシャワだと答えられる人は、かなりの通でしょう。



対して文化科学宮殿はクラシカル。
銅像がいかつい軍人というのが共産主義的~。



新旧の建物を合わせて撮ってみました。
こういった光景がよくみられるのがワルシャワ、そしてポーランドです。



● コインくずし

駅の構内に、2mくらいありそうなのっぽのポリスがいました。
切符売り場を聞いたら、ちゃんと英語で教えてもらえました。
有人の窓口で聞くと、6.10ズウォティだと言います。
「あれ、4.40って聞いたんだけど」と言ったら、係員のおばさんは、とたんに低い声で早口になりました。
「ウィークエンドだから」と言った気がするし、「4.40はトランジットだ」と言った気もします。
肝心のそういう時、人の言葉は聞きづらくなってしまうもの。
よくわかりませんが、6.10は本当のようですし、50円くらいの差額で理由を再度聞きただしても、おばさんが機嫌を悪くして券を売ってくれなくなりそうな気がしたので、やめました。

ちょっとがっかりしたのは、キャッシュを使いきりたいから。
事前に調べて4.40ズウォティだと確認し、その値段分の現金を最後にとっておいたのです。
値上がりを考えて4.50、別れ際にリョコちゃんにお選別?をもらって5.50持っていましたが、6.10というのは想定外。
キャッシュが足らずに結局カードで購入し、コインはジャラジャラ残ったままです。
うまくいかないのね~。

● 空港行き電車



ホームに降り、空港行きの電車を待ちます。
ふとホームの向こうを見ると、奥の方に電車が停まっています。
もしかすると、あれ?もう来ていたの?

キャリーをカラカラ引きながらそちらに向かうと、発車時間らしく、かすかにブザー音が聞こえました。
ダッシュで向かいましたが、ドアはすでに閉まっています。
でも電車が動く気配はないし、車掌さんが顔を出して、こちらの様子を見守っています。
えいっとボタンを押してみると、ドアが開きました。
乗り込むと、背後でドアが閉まり、静かに電車は動き出しました。
待ってもらえたようです。よかった~。

空港行き電車は短い車両なので、ホームの端の方にいたんですね。
検札も来ました。
終点はもう空港の地下。ワルシャワ中央駅から20分くらいで着くので、福岡空港並みに便利です。

● グランドホステスの慰め

さっそくエアチャイナのカウンターで、チェックイン手続きをしました。
発見中の係員の横にいたもう一人のグランドホステスが、カウンターを越えて私のところにやってきました。
大柄の女性にがしっと両肩に手を置かれ、(えっ、なに?)と驚いて固まります。

「よく聞いて。飛行機は北京までは飛ぶけれど、北京から羽田への便が飛ぶかはわからないの。
 今のところは運行予定だけど、台風のためにほかのフライトが次々に欠航を発表しているから、もしかしたら欠航になるかも。
 北京に着いたら確認してね」と言いました。
慰められたその手は暖かかったのですが、その親切さが怖いわ…!

● 旅のお守り

すっかりブルーになりましたが、まずは中国まで行くしかありません。
行きの北京空港でネットが使えなかったことが、不安を増幅させます。
翌日の月曜日は出勤予定なのに、無断欠席になってしまうかも。
同僚に事情を説明して「月曜日にいなければ、中国に足止めを食らっていると思ってて」と、メッセージを入れておきます。



トミー・ヒルフィガーのバッグを持って行ったら「ポーランドの国旗みたい」と言われました。まあいっか~。
今回はいつになく、旅行安全のお守りも持ってきています。
きっと守ってくれるでしょう。
足止めされるのがネット規制の厳しい中国というのが、不安なだけです。

● さよならズウォティ

空港内でお菓子でも買って、残っている現金をなくすことにします。
自販機がありましたが、コインを入れたお兄ちゃんが、ガタガタ機械を揺らしたかと思うと、最後にドスッとケリを入れて去っていったので、商品が出てこなかった模様。
空港内の機械でも油断なりません。
売店でスイーツを購入し、1ズウォティだけ残りました。記念に持って帰ります。

時差がないウプサラのリョコちゃんに連絡すると、気にして帰国便の状況を調べてくれました。
今のところは運行予定。気を強く持っていきます。

● ショパン空港のピアノ

行きに、上の階から眺めたピアノのそばに行けました。
スタインウェイです。
ショパン空港だから、いつもここにあるのか、なにかのキャンペーン中なのか、よくわかりません。



珍しがってそばに寄ってくる人は、私のほか誰もいません。
周りに人もいないので、勝手に弾くのははばかられて、観るだけにしました。

● 早めのボーディング

搭乗口を出て、駐機場までバスに乗ります。
乗客が普通の大型バスに入って行く中、私はなぜか「ビジネスとエコノミー」と書かれたマイクロバスの方に誘導されました。
大型バスに人がぎゅうぎゅう詰まっていくのを見ながら、こちらは乗客3人のみなのにもう出発。
ゆったりバスに座っていき、誘導されるままタラップを上がると、そこはビジネスシートでした。
ほかの2人はビジネスで、私だけエコノミーシートの方へ行くと、まだ誰もいませんでした。



機内にはゆったりとした胡弓のメロディが流れています。
大型バスがまだ動かないのか、ほかの人はなかなか入ってきません。
客入り待ちのCAさんたちと私だけの状態がしばらく続きます。



着席し、借りてきた猫のようにおとなしくしていました。
みんな、私のことを中国人だと思っているんでしょうね。
その2に続きます。


平原の国ポーランドへ 8-(3) ワルシャワ

2018-11-01 | travel

その2からの続きです。
 
● ワルシャワ歴史地区

世界遺産の旧市街。
車は入ってきませんが、大道芸人がたくさんいて、にぎやかです。


準備中のバイオリン奏者


王宮広場に、なにやらショパンの顔のサインを持った人が立っています。
別の方向からも見てみました。



後で画像を見返したら、Chopin Pointという場所の宣伝でした。
毎晩ショパンのコンサートが行われるカフェがあるそうです。



通りすがりに気がついていたら、行ってみたかもしれません。
ショパンコンクールが行われるホールで、クラシックコンサートを聴きたいと思いましたが、スケジュールが合わなかったので。

● 旧王宮の兵士

歴史地区の中心は、旧王宮。
かつての建物は、第二次世界大戦中、ナチス・ドイツに徹底的に破壊されてしまいました。
こちらは、1988年に復元が完了したものです。



今は博物館ですが、建物の前には迷彩服姿の兵士が大勢いました。
赤いベレー帽のアクセントが効いています。



よく見ると、みんな同じ格好で銃をかかえています。
もしかして、引き金に指をかけているの?
えっ、こわい。こっち見ないでー!



王宮広場には、普通の制服姿のポリスも大勢います。
つまり、銃保持者が限りなく多い場所なんですね~。
美しい場所にいながらも、緊張します。
まだポーランドの激動の歴史は続いているんでしょうか?

● 聖母教会の入り口



聖母教会(Church of the Gracious Mother of God)の入り口。
天使像の胸部から、別の人がこんにちはしてます。あなた誰なの?
オズの魔法使いのブリキの木こりみたい~。
仏像でも、こういうのありますね。



この印象的な彫刻は、ポーランドの美術家イゴール・ミトライ(Igor Mitoraj)によるものだそうです。

● 戦う人魚

旧市街広場には、人魚像がいました。
人魚といったらコペンハーゲンの人魚姫ですね。
でも、あの可憐な像とは違い、こちらは剣を掲げた勇ましいポーズ。
振りかざした腕を後ろにやって、今にも降り下ろそうとしているところです。



なぜこんなに強そうなのかしら。
この人魚は、かつてワルシャワの住民たちに悪い商人から救ってもらったお礼に、街を守って戦うことを約束したそう。
失恋して悲しんでいるアンデルセンの人魚とは違うストーリーでした。
彼女は、ワルシャワ市の紋章にもなっています。



広場の馬車を見ていたら、菅笠姿のアジアンな男性が静かに座っていることに気がつきました。
タイとかベトナムの人かな?

● キュリー夫人博物館

それから城壁とバルバカン砦を越えて、キュリー夫人の生家へ。
博物館になっています。
入れるかな?と思いましたが、30分前に閉まったところでした。



夫婦で1903年にノーベル物理学賞、夫の死後も1911年にノーベル化学賞を受賞した、マダムキュリー。
女性のノーベル賞受賞も、二度の受賞も、彼女が初。
偉大な人です。



キュリー家では、夫妻に娘夫婦を加えると、通算5度、ノーベル賞を受賞したそう。
すごいファミリーですね。

● フーアーユー?

ここはポーランド一の観光地なので、周囲はツーリストばかり。
ここにきて、この旅で初めて中国人グループを見かけます。
でも日本人は、ここでも見かけません。
いるんでしょうけれど、少ないんでしょう。



王宮前に戻ってきた時に、先ほどのアジア人を見かけました。
今度はすくっと立っています。特に何をするでもなく。
目立ついでたちなので、周りのみんながなんとなく目を向けていきます。
この人、何者~?

同じアジア人として、気になります。
単なるバックパッカーなのか、フリーハグをやっている人なのか、わかりません。
でも正面に回って「フーアーユー?」と聞く勇気はありませんでした。



後で画像を拡大してみたら、持っているのぼり旗には「WORLD PEACE」と書いてあります。
さらにその上にあるマークは、神社のマーク。
おや、もしやこの人、日本人?
確かに立ち姿だと、和服のようですね。ルパンの石川五ェ門みたい。
この方のことを知っている人がいたら、教えて下さーい!

● ロールスロイス

先ほどの聖アンナ教会前に戻ってきました。



結婚式を済ませたばかりの新郎新婦が、ロールスロイスに乗り込むところでした。
わあ、すてきな光景。
今回もまた、ちょうどその場に居合わせることができました。



牧師さんに祝福されて2人は車に乗り込み、明るい未来へ向かっていきました。
末永く、お幸せに~!

● ショパン・ベンチ

歩いている途中で、ショパンのピアノが聴こえてきました。
音源は、道端のベンチ。
発見したわ。→ YouTube



みんな、座らずにしげしげと眺めます。
もっと公園のベンチっぽい形を想像していましたが、思ったよりシンプルモダンな、今風の形をしています。



このボタンを押すと、音楽が流れ始めます。



座っているベンチからショパンの美しいピアノ曲がポロポロと流れてくるなんて、最高じゃないですか。
こういったベンチが日本にもあればいいのに。
竜飛岬の津軽海峡冬景色や、伊勢佐木町の伊勢佐木町ブルースのほかにも、クラシックをぜひ!

● 動いた衛兵

人込みの喧騒をそろそろ離れようと、国立オペラ劇場のところで道を曲がりました。
公園を見つけたので、行ってみます。
サスキ公園という、美しく整えられたきれいな場所でした。



敷地内には、無名戦士の墓があり、軍服姿の二人の兵士が直立不動で守っています。
彼らと写真を撮ろうと、一人の女性がお墓の前に立ち、少しあとずさりました。
その瞬間、兵士の一人がサッと手を挙げて、なにかビシッと喋りました。
おばさんは「オウ」と前に出たので、きっと「そこの線から中に入らないで」みたいなことを言ったんでしょう。



あちこちの国で、微動だにしない衛兵を見てきましたが、彼らは何があっても動かないわけじゃないんですね。
何かあったら動くんですね。
まあ、動かないのが至上命令なら、単に置物を置いておけばいいわけなので…。

● ショパン・ベンチその2

公園の中にもショパン・ベンチがありました。
さきほどとは違う曲が流れています。
公園にショパン。すてきです。



ショパン・ベンチの前では、人はみんな座らずに、立って聴き惚れています。
ベンチなのに…。
これならショパン・街灯とかでもよさそうですね。

● 西洋の公園

海外の公園に来ると、日本との違いを感じます。
日本の公園は、自然を生かしたものになっていて、ヨーロッパの公園は、計算された美しさ。
美的感覚の違いが表れています。



日本にも洋風の公園はたくさんあり、どこも人気があります。
細部まで手入れが行き届いていて、絵のようにきれいです。



一見手がかかっていないような林も、日本と比べると人為的な配置を感じます。
とはいえ、ヨーロッパの林も、美しくて好きです。



秋が近づいてきましたね~。

● BASIA

公園を歩きながら、ポーランド出身のBASIAのことを考えます。
マット・ビアンコのボーカルからソロになった人ですが、ダニエルもマルヴィナも彼女のことを知りませんでした。
彼女が歌っていたのは80年代で、今はプロデューサー的な仕事をしているからかも。

彼女のアルバム『London Warsaw New York』を聴きながら(世界大都市のロンドンとNYと並べるなんて、ワルシャワはどんな都市なんだろう)と思っていました。
ただ、アルバムリリース時の1990年と今とでは、ワルシャワの街は相当変わったと思います。
今もどんどん変わり続けているところ。

● 摩天楼

共産主義の建物は次第になくなっていって、このままだとどこにでもある近代的な都市になりそう。
あと10年後、20年後には、今のような新旧乱立のシュールな雰囲気は無くなっているんでしょうね。
それもちょっと寂しい気がします。
この独特な空気を味わいたい方は、今のうちに訪れておいた方がよいでしょう。



今のワルシャワ新市街には、斬新なデザインの高層ビルがにょきにょきと建っています。
町を見回すと、あちこちで大規模な工事が行われているところ。
高層ビルは、今後もどんどん増えていくのでしょう。

● シナゴーグ

日没時、ホテルに向かう道の途中で、大勢の人々が石造りの建物の前に集まっていました。
(あ、ここはシナゴーグね)と気がつきます。
ちょうど金曜日なたので、ユダヤ教徒の集会が始まるところだったのでしょう。
なんとなく写真撮影ははばかられたので、撮らずに前を通りました。

後で調べたところ、そこは第2次世界大戦時のワルシャワで唯一全壊を免れたNożyk Synagogueだそうです。
初めて見たシナゴーグ。古びた歴史を感じさせる建物でした。

● リョコ帰宅

宿に戻ってパッキングします。
リョコちゃんから、ウプサラの自宅に帰宅したとの連絡が入っていました。
ドイツを経由したとはいえ、やはり早いですね。

今日はリョコちゃんと別れてからずっと一人で過ごしました。
2万5千歩以上歩いています。
明日からのフライトのために、存分に足を延ばして寝ようっと。

● 台風キャンセル

日本に帰国中のサオリからも、メールが届きました。
「今回は本当にすごい台風がやってくるみたい。
 日曜の夜に横浜を直撃するらしいから、午後に会うのはやめよう」
という内容でした。

その翌日に渡米する彼女に、無理はさせられません。
日曜日は、なるべく台風を避けて過ごすのがよさそうです。

それで、彼女との再会は、お流れになりました。
久しぶりの逢瀬を楽しみにしていたので、がっかり。
でも泣く子と台風には勝てないからね~。(地頭です)



● コーカサス系

ホテルのエレベーターで一緒になった青年たちに、どこから来たのかと話しかけられました。
どこか似ている顔つきの彼らは、ウズベキスタン人でした。
同じコーカサス系なので、なんとなく親近感を感じます。

二言三言英語をかわしましたが、友達同士の会話になると、何をしゃべっているのかわかりません。
言葉がわかるって大事だわ。

● 宿からの夜景

ホテルからの夜景。
高層ビルの窓に、文字が流れては消えていきます。
灯りが煌々としてきれいですが、左下のアパートは共産主義風。



別の角度から見ると、すぐ下にぽっかりと黒い場所があります。
ホテルのすぐそばの敷地が、リノベーション中なのです。



数年後には、この辺りが全部キラキラの夜景になるのでしょう。
発展目覚ましいワルシャワの観光もできて、あとはいよいよ帰るのみです。

9日目に続きます。