ロード・フォー・スズキFISHING

スズキフィッシング道を極めんと苦悩する日々

一変する

2012-10-23 | 日々の想い
先週の土曜日、又しても家人にお供して、美術館巡りに引っ張り出された

今回は県内で、先ず行ったのが小牧市のメナード美術館


メナード美術館正面

見に行ったのは「舟越桂展」だが、舟越桂は木彫の作家だそうだ

作家の名前を聞くだけでは、どんな作品だったのかさっぱり思い浮かばないけれど、作品を見れば、ああ、何時か何処かで見た事はある!と、記憶は蘇える

家人のお供で美術館には良く行くが、僕個人としては嫌いでは無いけれど、家人ほどの興味が無いから、こんなものだろう



作品は皆特徴ある顔立ちなので、記憶には良く残っているが、クスノキを彫って大理石で創った眼を填め込むと説明してあった

家人とは見る時間が違うから、一巡りした後は外でタバコをふかしたり、ソファに座ってもらったパンフを読んで時間を潰し、彼女が見終わるのを待つのが常である



次ぎは、刈谷市美術館へ行った

ここでの展示は「猪熊弦一郎展」で、数年前夏の旅行中に丸亀市の猪熊弦一郎美術館に立ち寄ったので、流石に良く覚えていた



いのくまさんと言えば、漫画チックな猫の絵が有名だが、三越の包装紙をデザインした事も良く知られているらしい(僕はこの展覧会で始めて知りましたが・・・)



丁度昼時だったので、昼食を摂ろうと思ったのだが、生憎この美術館にはレストランが併設されていない

余談であるが、不思議な事に美術館にあるレストランは、大抵何処でも美味しい所が多いので、美術館巡りでの昼食は、大概其処を利用しているが先ず外れはないので、ご参考までに(笑)

止むを得ず全くの飛び込みで、美術館の前にあった小さなベーカリーレストランに入ったが、これが中々の当りでまぁ美味しかった(今調べたら、パン食菜館トレトゥールと言う店でした)

この店は食事のみならず、パンは勿論、ケーキも売っていたから、デザート用にケーキも2個購入した

デザートと言っても昼食のではなく、家に帰ってからの夕食用で、昼食後のデザートは、美術館横にある茶室「佐喜知庵」で、展覧会に所縁ある和菓子と抹茶を頂く事になっている



説明に拠れば、佐喜知庵は、1983(昭和58)年6月美術館のオープンに合わせ、市内に本社のあるトヨタ系各社から寄付を受けて併設されました。
 名前の由来は、豊田紡績創業者の豊田佐吉翁から「佐」を、トヨタ自工創業者の豊田喜一郎翁から「喜」を、そして、知識の「知」から一字ずつ拝借し命名されています。
、とある


いのくまさんに所縁ある、猫の顔をした饅頭

半日余りの小旅行ではあったけれど、家人は見たかった展覧会が見られ、お供の僕はそんなに疲れることも無く、まぁ美味い昼食にもあり付く事が出来て、チョッピリ幸せな気分で駐車場に戻り、さぁ帰宅!と言う段に、今までのハッピーな気分が一変する出来事が待っていた



左側後輪の後に、擦り傷を発見したのだ

この駐車場は、前向き駐車と指定された場所で、更に出入り口は僕の駐車場所よりも右手にある

僕の左側に駐車していた車が帰ろうとして、バックしてお尻を左に振った際、前方右の角を誤って僕の車に擦ってしまったに違いない

誤って擦ってしまった事は、車を運転していれば、ままある事なので仕方が無い

しかし、擦ったに係らず、隣の運転手が居ない事を良い事に、だまって逃げるとは何事だ!

3.11の大地震の際、世界中の人々に感銘を与えた「日本人のモラルの高さ」は一体何処へ行ってしまったのか?!

他国の領土を、後から自分の領土だと恥じらいも無く嘘八百を並べ立て、占拠したり、国有化に反対と暴れまくるような、隣国の輩どもとは、日本人は違う筈では無かったのか?!

こんな事では、隣国の輩の行為を笑っている訳にはいかないぞ!


恥を知れ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿