*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

朝から本降り

2019-06-24 | 季節の庭の様子
 
今日は雨音で目覚めました
 
 
こちら関東は梅雨真っただ中
でも 未だ梅雨入りしてない地方もあるようですね~?
 
梅雨とはいえ つぎつぎとお花が咲き
庭から目が離せません!
 
 
 
アガパンサス と アカンサス・モリス 
清々しい立ち姿!
 
 
 
 
種まきから2年越しのホリホック(タチアオイ)
ローズピンクでした~💛
 
。。。
 
 
花巡りの旅(21、22日)から戻った翌日は運よく曇りで
 
ブロ友さんから貰った苗や買った苗の植え付けを半分ほど済ませました
今回も可なりの数なんです~😜 
 
ポットを持って うろうろ
意外にあるようで無い花壇の隙間
というよりこれから夏を迎える為の
ベストな半日陰がすでに所せまし
 
 
シャンデリア・リリー(スウィートサレンダー)
 
それに こんな球根植物が多いのでやたらと掘り起こせない悩み😫 
水仙なんぞはどこを掘っても出てくるし
 
そんなこんなであっという間に一日が終わった
 
 
 
そういえば 軽井沢でもニッコウキスゲが咲いていったけ!
 
 
わが家の ヘメロカリス(デイリリー)
 
一日花でも花付きがよいのでこらから長く楽しめます
色がモダンでしょ~!
 
。。。
 
お水大好きなクレマチス
 
フラウスザンネ(パテンス系)
例年に比べ色が薄い
 
 
 
 
雪小町

これも弱剪定・新旧枝咲って一番難しい
どれも春の一季咲きと諦めて花が見られたらそれで良しとしよう”

 
場所移動で久々に咲いてくれたあと2つ ↓
 
 
ジャスタ(ヴィチセラ系)
すっきりした青色系 黄色のしべとのコントラストがくっきり爽やか 
 
 
 
インテグリフォリア・ヴィクター・ヒューゴ
何年振りだろう?
 
深みのある青紫色がたまらない~😘 
 
ところでこのヴィクター・ヒューゴ(Victor-Hugo)
フランス語読みだとヴィクトル・ユーゴー
フランス・ロマン主義の詩人、小説家、政治家でもある
『レ・ミゼラブル』の著者 ヴィクトル=マリー・ユーゴーのことらしい
 
なるほどね~花芯も青紫の全体ワントーンって
大人っぽくてなかなか優美な花だな~😍 
 
どのクレマチスも今年は花が小さめ
やはり肥料不足かな~?
 
 
 
 
フランシス・デュブリュイ 二番花
 
相変わらず花付きばっちり~!
 
なんて言ってる間に晴れてきました~😊 
今年の夏至は2日前の22日
確かに5時すぎだというのに未だ明るいね~♪
 
 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (自転車親父)
2019-06-24 23:00:54
こんばんは。
今日の雨はかなり強かったです。
朝の散歩も大変でしたよ。
地震の時はカッパを着て自転車で走ってました。(笑)
後から知りましたよ。
タチアオイの八重はたまに見ます。
凄い花びらの数ですね。
薔薇みたい。
返信する
>自転車親父さん (りこぴん)
2019-06-25 14:30:34
こんにちは~♪
昨日は梅雨らしい雨でしたね~
地震の時、自転車でしたか?
乗り物に揺られていると気が付かないものですね~

タチアオイの八重ってホント綺麗~☆
バラでいうとロゼット咲き~♪
こういうバラ確かにありますね~
返信する
梅雨真最中 (ヒマ子)
2019-06-25 17:39:45
こんにちは~

一昨日は千葉で地震がありましたね。
先週は山形新潟、昨日は熱海と、富山はほとんど地震のないところですが、
こう続くとやはり怖いです。

梅雨真最中でも、たくさんのお花さんたちが綺麗に咲いてますね
アガパンサスとアカンサス・モリス、すっきりとした姿が
むし暑さを忘れさせてくれそう~
シャンデリアリリーは、りこぴん家のリリーの代表のように
立派な美しさです
クレマチスの深い青さも素敵です。

花めぐりの旅の成果、期待できそうですね^ ^♪~
返信する
お花がいっぱいね~ (Haru)
2019-06-25 20:58:05
こんばんは~! そしてお帰りなさい~♪
今回もたくさんの苗を買ってきたりしたのね、どんな花なのか楽しみだわ~♪
旅の様子もまた見せてくださいね~(*^_^*)

今回は私も昨日UPしたんだけど同じ花が載っているワ~♪
同じ時期に咲くからなんだけど、でもうれしいわ~
りこぴんさんのアガパンサスは大きいのよね?
後ろのアカンサスモリスともにとっても良い感じだわ~♪
それにホリホック、しかも八重でしっかりと咲いているね~
背の高い花たちは管理が大変そうだけどさすが!

ユリも良いね、ウチは友人にもらったカサブランカが唯一だけどもう少し植えても良いかもね?

そう、今回とっても感動したのがクレマチスだわ~♪
どれもとっても素敵な色と姿で咲いているのね!
良いな!!
他の木々などと一緒にナチュラルな感じで咲いているのが特に素敵なんだわね~(*^_^*)
どうもクレマチスは苦手かも。。。
こういうのを見ると濃い紫の花色は素敵だなって思うけど育てるのはやはり日光不足なのね、ウチの庭はね・・・
なんてぼやいてしまいました~(^^ゞ

軽井沢へ行くのは来週へ延期~~
雨予報だから避けたんだけど来週もわからないよね~
返信する
>ヒマ子さん (りこぴん)
2019-06-25 21:33:02
こんばんは~
昨日の地震、この辺りは震度3でした
グラッときましたが短かったのでそれほどでも無かったきがします
過ぎてしまうと結構忘れてしまいますね^^
そういえば富山は殆ど地震がないと二男のお嫁さんが云ってましたね!
シャンデリアリリー、ステキでしょ~
百合は結構アブラムシが付いて咲くとアリンコがびっしり花の蜜を吸いに上がってきますが
この百合は虫の被害が絶対ないんです?
どうしてかな?香りが無いからかな?

花巡りの記事、ちょっと時間くださいね!
返信する
>Haruさん (りこぴん)
2019-06-25 21:59:01
ただいま~です^^
花巡りの旅を手ぶらでお帰りは無理よね~
そういえば6年前だったか?
Haruさんたちと出かけた軽井沢でも苗をいっぱい
買って電車で帰ってきたわね~(笑)

今日は主人と庭の芝刈りと
苗の植え付け終了、よく働いたわ~
アガパンはHaruさん印のコンパクトサイズもあるのよ~!未だ咲いてこないのよ!
アカンサスモリスはキルトムーンさんから貰ったもので
ホリホックはみーちゃんかアンちゃん印
うちの庭は結構頂き物が多いわ^^自分でホリホック植えようなんて思わないものね~

うちのクレマチスは数からいうとバラ並みにあるかも?
でも花が全然咲かないのもあるし
何年振りかで咲く年もあるしで結構難しい植物だね~
フラウスザンネとヴィクター・ヒューゴは及川フラグリーンの品ね~
今思うと結構なお値段だったけど枯れないのよ

Haruさん達の軽井沢行きは来週なのね~
雨でも女子旅は楽しいものよね~
私たちは小布施と善光寺方面だったけど
お天気には恵まれた方だわ~♪
返信する

コメントを投稿