*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

アイリッシュチェーンのキルト

2012-06-09 | 季節の庭の様子

気象庁はきょう午前11時に 関東甲信と北陸地方の梅雨入りを発表しました。

これから暫くは室内で過ごす日も多くなることでしょう~
少しは手仕事も楽しめるかな?いや~そうでなくっちゃ~ね。

今回はキルトのお話を少しいたしましょう~♪

お嫁さんの実家から我が家に戻った孫生後4週間のRちゃん。大きくなりましたよ~



丁度Rちゃんのベビーキルトが出来上がりました。
ピーシングもキルトもミシンだから早く出来上がると思いましたが
一人目の孫Mちゃんの時より随分ノンビリしちゃたので今頃になってしまいました。
ミシンキルトもまっすぐ上手くいかなくてもお愛嬌でゆるしてね~♪

Rちゃんというかわゆい名前が付きましたので



YtoRの文字も入れて心を込めました。



因みに以前一人目のⅯちゃんの時のベビーキルトは これです


この模様ですがチェーンが絡まった様な四角つなぎでアイリッシュチェーンというデザインなんですよ。

キルト初期に見られる伝統的なデザインでイギリスのアイルランドで19世紀初め頃作られていた様です。
赤と白の色使いが基本と今日に伝承されています。

以前からこの赤と白のアンティークキルトの配色には憧れており
いつか作ってみたいと思いMちゃんのベビーキルトに取り入れてみました。



今回この記事を書くために古いキルトの本を引っ張り出して
アイリッシュチェーンのことを改めて調べてみましたが

あの開拓時代のデザインなのになぜかとても新鮮に見えてきました。

今は絵キルトしか作らなくなりベットカバーサイズの物は全く作る気力無しでしたが

1日数分でも作り貯めていける様なそんなこともしたくなりました。


~~~☆

我家のクレマチス、あまり上手く咲かせていませんね~
でも咲くと嬉しくて~何度も写真撮りしています。

ビチセラ パコダ


ちび苗だから少ししか咲いてませんね~

ビチセラ アルバ・ルグジュリアンス


夕方見たらもっと咲いてました。
明日の朝撮り直ししようかな?

先ずはこんなところです。

~~~☆

野アザミ



オレンジのスカシユリ



キンレンカ/ナスタチウム




ダリアも咲きだしたのよ~♪

ガーデンダリア ブロンズリーフ・ドーバー


銅葉のダリア




アルストロメリアクレマ・パコダ




雨傘さしながら今日も庭のお花を愛でる

幸せな時間です。






最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Rちゃんのキルト (Haru)
2012-06-09 23:38:35
素敵なキルトが出来上がったわね~^
アイリッシュチェーン、シンプルだけに何だかアメリカの大草原の家を思い出させる何かがあるわ~♪
優しい色合いで何よりの記念のキルトが出来上がってほんとに良いわ~~
少しずつ作りためて大きなキルトにする作業も見直さないといけないわね。
私もそろそろ考え始めないとね~♪

クレマのパゴタ、かわいいピンクなのね~^
これもいいね~
アルバは楽しいクレマでしょう?
ここの所咲き始めたのはとっても素敵な雰囲気になってきたわよ~♪
ダリアもいいね、この銅葉が素敵!

最後のお花はアリストロメリアじゃない?
返信する
こんばんは (自転車親父)
2012-06-10 00:09:49
こんばんは。
入梅してしまいましたね。
うっとうしいですよ。
と言いながら今日は水元公園に行って来ました。
傘さして撮影です。(笑)
物好きですよね。
でも物好きの人って沢山いますね。(笑)
いい加減にしろって言われそうです。
返信する
梅雨入り (yゆず)
2012-06-10 00:22:25
りこぴん様
こんばんは~~
ついに梅雨入りですね
あ~ぁ~ 長い雨に 庭仕事は出来ないし どうしましよう~
そうよね 手仕事がある 昔なら喜んでミシンの前でしたが
加齢とともに その気力が無くなり困ったものです
押入一杯の生地を見るたび そんなことを思っています
素敵なベビーキルトが出来ましたね
キルトには無知ですが この様なバ~バからのプレデントキルトは
Rちゃんの側で何時までも記念になることでしょうね

小花の可愛いクレマですね~
先日の花サ~クルで先生のお薦めの中にビチセラ アルバ・ルグジュリアンスがあり
メモってきました。
私はクレマはチビ苗を買います。直ぐ大きくなりますものね
野アザミ、素敵なアザミですね。初めて見ました
百合もダリアも咲いてきましたか~?
リコピンガーゼンは早いですね。我が家はまだ固い蕾です
薔薇がボツボツ咲いていますが今日のような花々を拝見すると
季節は夏に向かっていることを実感しますよね

明日は晴れらしいわね
働かなくっちゃ~~
返信する
Haruさんへ (りこぴん)
2012-06-10 09:42:49
おはよう~Haruさん
早速のコメントありがとう~♪
アイリッシュチェーンてね~!大草原の小さな家に出てきそうなキルトね~!
ベビーのキルトにしては少し濃い色で何か可笑しいかな~?と思いましたが
家族は皆可愛い色だね~って云ってくれます。
>少しずつ作りためて大きなキルトにする作業も見直さないといけないわね。

布整理として、四角つなぎの単純なパッチワークがしたくなりました。
そろそろ在庫整理しなくっちゃ~!
婆ちゃんのキルトとして孫に1枚ずつベットカバーもいいかな~?
なんてね~(言うのは簡単!)

パコダはジョイ本で買ったちび苗、まさか今年咲くとは思わなかったので嬉しくて~
アルバは不思議なクレマだね~でもバラとのコラボ、葉っぱと上手くコラボして見えるかな~?
胴葉のダリアは馴染のお花屋さんご推薦のダリアなのよ~!
最後のお花もしやアスチルベって間違って書いた時見たのかしら?
直ぐ気が付いてアルストロメリアと訂正したんだけどね~間に合わなかったかな?
返信する
自転車親父さんへ (りこぴん)
2012-06-10 09:53:42
おはようございます~
ピッカピカの晴れの朝、外へでると日に焼けそうです。
また夕方から雨で明日も明後日も~
うっとうしいですが
もうこの時季はインドアライフを満喫することにします。

そうはいってもやっぱり庭の草花が見たくて傘さしてウロウロしてしまうでしょうね~( ̄ー ̄)ニヤリッ
返信する
ゆず様へ (りこぴん)
2012-06-10 10:13:07
ゆず様おはようございます~☆コメントありがとう~
梅雨入りしましたね~
でも今日は日中何とか晴れる様で息子夫婦が私たちに赤ちゃんをあずけて今住居のそうじに出かけました。
今日まではまずまずのお天気でしたので助かっている様です。
ベビーキルトは年取るとしんどくて手縫いができなくなりました。
心を込めるには手縫いと思っていたのですが~!
>先日の花サ~クルで先生のお薦めの中にビチセラ アルバ・ルグジュリアンスがあり

はいはい!このクレマはとても魅力的、グリーンと白のピュアな雰囲気が何ともステキです。
ゆず様にお似合いかと思います。
私は及川フラグリーン(クレマチス専門ナーセリー)でお取り寄せしました。確か1575円でした。
野アザミは尾瀬で見てから好きになりました。
私の庭のお花はこんな風に思い出に繋がるお花が多いのです。
大好きなホタルブクロも思い出がいっぱい、庭のあちこちに咲いています。
梅雨とはいえそれなりに似合う花が咲き植物って自然と共に上手くできてるものだな~と感心しています。
返信する
Unknown (レコママ)
2012-06-10 20:22:11
りこぴんさんこんばんは~
いよいよ梅雨に入りましたね
バラが終わっても ユリやダリヤなど
夏のお花が咲いているりこぴんさんのお庭は
梅雨のジメジメもどかかに行ってしまうぐらい
素敵ですね(*^_^*)
 
愛情の一杯の手作りベビーキルト
お孫ちゃんが大きくなって 大切な記念のキルトになっていくのでしょうね

返信する
レコママさんへ (りこぴん)
2012-06-10 23:14:30
コンバンハ~コメントありがとう~☆
梅雨に入りましたが今日は晴れてくれて助かりました。
息子達がバアバのキルトを持って帰りました。
キルトはかれこれ19年も前からやっているのにすっかり根気が無くなって
記念キルトにしては少し手抜きだったカモと反省してます。

バラやクレマはマダマダ判らないことだらけ
庭の草花は季節を彩る風景として色々植えてます。
梅雨時の花も瑞々しくて大好きなものばかり~
これからユリとダリアが楽しみです
返信する
ベビーキルト (tikurin☆)
2012-06-11 00:03:40
こんばんは~

ベビーキルト完成おめでとう♪
アイリッシュチェーンは好きなパターンの一つです。
ダブルやトリプルも以前挑戦したわ。
アイリッシュチェーンは飽きないし色んな組み合わせが出来る優れものだと思わない?
パッチのパターンも何百、何千とあるけれど、
結局は〇、△、□ですね。
私はこのシンプルなのが好きです。
Rちゃんにいっぱい使ってもらわなきゃね。

パコダ素敵なクレマですね。
優しい雰囲気~~
アルバはHaruさんちとオソロね。
この葉っぱのようで花のようなのが何とも好きだわ。
百合やダリアが咲きだしたんですね。
薔薇がお休みしてても次々色んなお花が咲いてきて
嬉しい悲鳴が聞こえてきそう~~
そうそう、私も真似て、皇帝ダリアを1本植えました。今1M位かな。楽しみ~~
ピンクの野アザミ、キュート!!
返信する
tikurin☆さんへ (りこぴん)
2012-06-11 13:53:13
こんにちは~コメントありがとう~☆
今日こそ手仕事と思いきや良い天気なので庭の草が気になって
あちこち掃除始めたら止まらなくなって~

最近古いキルトジャパンの本を引っ張り出して見ていると何だか創作意欲がわいてくる感じです。
古い布もいっぱい残っているし死ぬまで使い切らないとね~
どの布も一応買った物、布ゴミに出すのも勿体ないわ~
正方形のブロックにしてコツコツパッチするのもいいかな~(これって10年前からアイデアはあるんだけどね~!)
つなぐのは簡単なんだけどベットカバーサイズとなるとキルト芯と裏布を重ねてシツケかけるまで
がすご~くシンドイ!やっぱり歳だわね~!

パコダはちび苗だからメチャ安かったのよ~
今年はちび苗を4本あっちこっちに植えてます。
気長に来年のお楽しみだね~
アルバは大流行りみたいでブログ友さんのところでも良く見かけるし話題になってるわ~☆
ダリアはこの季節咲かせて切り戻しで秋がキレイなのよ~
でも皇帝ダリアはダリアでもちょっと違うみたいね~
屋根より高く育っているのをよく見かけるけど知ってるよね~?
アザミは大好きな花です。
返信する

コメントを投稿