*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

来年もよろし~!

2009-12-27 | その他

今年も残すところ4日となりました。

庭の工事が終了してから
毎日午前中庭に掛かり切りです。

一時移植されてあった苗の植え替えとバラの地植えです。

ゆっくりレイアウトを考えていると日が暮れてしまうので
殆どとりあえずで植えてしまいました。


ブッドレアも以前ツツジが植えてあった所ですが庭石の脇に植えました。


地べたがまだむき出し状態ですが今現在はこんな感じです。
何だかバラだらけの庭になり、こんなにバラがあったのかしら?
と思うほどです。この1年で増えたんですね。

こちら側は1日中日当たりが良い所。
ブラックティーやキャラメルアンティークなどニュアンス色のバラコーナーになります。


年明けも庭に掛かりきりになりそうです。
緑が無いと今一ぱっとしませんね~。



□■□■□■□■ 久しぶりのお出掛け □■□■□■□■

昨日は
長男の運転でお嫁さんと主人と4人で横浜へ~~~~

【赤レンガ倉庫】私は初めてなんです。

中はショップになっています。
ベルベの熱々のカレーパンが美味しかった。

広場ではスケートを楽しんでいる人達がいました。



汽車道(プロムナード)・運河パーク

も初めてです。

汽車の線路が残された道


運河


今回の目的は【キャッツシアター】へ
キャッツを観に。


私は五反田のキャッツシアターから2回目で3年振りになる
今回は横浜のキャノン・キャッツ・シアター


開演は5時半から
前回とはまたちょっと違う演出が加わっていました。
相変わらず24匹の猫達の踊り、歌、が凄い迫力です。

今でもあのステキな曲【メモリー~♪】の余韻が耳元に残っていて
ついつい口ずさんでしまいます。




【キャッツ】は何度観ても飽きません。


横浜みなとみらい 【日本丸】


この1年を思い浮かべながら
素晴らしい夜景も楽しみました。



♪~~~訪問ありがとう~~~♪

このブログを立ち上げてから1年半になりました。

いつも暖かく見守ってくださり
皆様にはとても感謝しております。



また来年も変わらず続けられるよう

気負わないで

自然体でいこうと思います。

これからも【りこぴんのラブフラワーズ】を宜しく~♪♪♪

では皆様よいお年をお迎えください。




改造工事無事終了。

2009-12-20 | 庭リニューアル工事

なかなか始まらないとやきもきしていると
16日「明日から始めます」という業者さんから連絡が入りました。

延期、延期で年が明けるのでは~と半分諦めかけていた矢先でした。

いよいよ始まりました17日(木)。

朝早めにお塩とお酒を庭木と池にお供えして。。。


9時「お~来た!」いざとなるとちょっと緊張します。

6人の職人さん。
先ず玄関から庭に続く脇道のキャラボク、コメツガ、姫りんごの木が
電動ノコギリで次々に切られていきます。

 

わき道の木はものの5分くらいですっぽり無くなりました。

やりだすと早いね~
予め無くす木にはテープを巻いて印付けしてありました。

あの、問題のシダレザクラは~というと

あら~いつの間に~”””


重機で根元をぐらぐら揺り動かして抜根”
簡単~!や~私はスコップで掘り起こすんだと思ってた~
そんなんじゃ~1本だけで1日かかってしまうよね~。


ほら~!きれいさっぱり無くなりましたよ。


白梅も
 



遂に無くなりました。


次はクロガネモチとアンズの木、


松もいつの間にか。。。


梅も松もあっという間です。


さて、問題なのは池の埋め立て


予想外の池底の厚み7cm
最初は苦戦していた様ですが何とか電動ドリルと小槌でセメンを砕くことができました。


ほら、このとおり。


↑これで1日目殆どの作業は終了です。
終ったのが4時半、間休憩とお昼で3回
あまりにあっけなく終ってしまってびっくりです。

~~~~~~~~~~
さて、2日目は
池の土埋め~!

ところで我が家の庭はとてもいい土壌なんだそうで
「この土は何でも良く育ちますよ~」とのこと。
「この土に合わせていい土探して入れておきましたからね~」







すごーくすっきりして広くなったでしょ!

池はすっかり土が入れられて
松の木が無くなったので陽射しが良くなりましたよ。
ここに何を植えようかな~!


迷った犬槇は剪定されてこんな風に綺麗になり
「やっぱりこれは残しておいて良かった~!」と夫と義母。


我が家のシンボルツリーだから。。。

アクセントとして庭木が全然無いのも間が抜けるらしい。
他の残した木も少し背を低くしてもらいました。

先ずはリニューアルの第一歩は終了
やれやれ、今年中に終ってほんとに良かった良かった~。

工事中は外を全然見なかった義母も「お~!きれいにさっぱりしたね~」
そういつまでも引きずっていないサバサバした性格です。

まだ地べたがグシャグシャなので、暫くは土ぼこりで大変だけど
想いはもう春の庭のレイアウト、考えていると眠れなくなります。

このところ晴れが続いて助かっています。
水仙やチューリップ、やっと植えられました。
少し出遅れの春準備です。

また少しずつUPしたいと思います。

長いこと見て下さってありがとう。


ROSES HOREVER

2009-12-17 | 手芸、キルト、絵画

ステキなミニバラをみつけました
【フォーエバー】ローズ



このバラ・去年あたりから良く出回っていますよね。
去年はコペンハーゲンというフォーエバーローズを買いましたが
花後の管理が悪くてダメにしてしまいました。

なのに今年も懲りずに3鉢も買ってしまいました。
一鉢380円ならいいよね~♪

どう~この花色、なかなか凝ったミニバラでしょ~

この3鉢、詳しい名前は何だろう~。
調べてみましたが↑のバラだけ【モンテローサ】とわかりました。



ところで、このフォーエバーローズの特徴って知ってる?

タグにはこう書いてありますよ。

○ 素晴らしい花持ちの良さ
○ 香りよいバラ
○ 屋内でも屋外でも美しい

フォーエバーローズは鑑賞期間の大変長いポットローズなんです。
この新しいシリーズは、デンマークのローズフォーエバー社によって
開発されたものですよ。

それと、これちょっと見て~!とってもアートな感じでしょ~!

こんな絞りの大苗のバラだと芸術家の名前がよくついているわよね。
ポールゴーギャンとかアンリマチスというバラに似てるでしょ。


このフォーエバーローズは屋内に置いてもでOkってのがいいね。
バラって普通外の風通しの良い日当たりの良い環境でないとムリのイメージでしょ。
こんな強健種のバラならだれでも育てられそうですね。
(でも、去年はダメにしたんだった~)

今年は是非ともしっかり育てたいと思います。
どうも、ミニバラは難しいというイメージがありますが
今のところ枯れもしないですよ。


□■□■□■□■□ パッチワークギャラリー ■□■□■□■□■□

先日の【ふたり展】では
(聖路加国際病院)ということもあり
大勢の通院、入院患者さんが覗いて下さいました。

その中には、是非こんな物を作って欲しいという特注も幾つか受けました。
その中の4点です。

車椅子でヘルパーさんといらした年配(70歳前半ぐらい)の女性は
この【ネット帽をかぶった女性】の絵キルトをとても気に入って下さいました。
これで手提げバックを作って欲しいとのこと。


共布が無くなってしまったのでそれに近い布で
ミシン刺繍で模様をつけてキルティング。

ちょっとおしゃれに皮の持ち手をつけました。


この顔シートは1点物、世界に一つしかないオリジナルバッグです。
若々しく明るい雰囲気に出来上がりました。

さて次はポーチです。
婦人はなかなかオシャレな方でしたのでモダンな花で飾りました。


それから、これはオクタゴンというパターンのバッグです。
長い持ち手で肩からのショルダーバックでした。
デザインは3年前斉藤瑤子さんの本を参考に作りました。
持ち手を短くして欲しいとの要望から
スカシ柄の黒の皮の持ち手に変えました。この方がバランスがいいよね~


婦人はなかなかの拘りがある方で裏布の柄や色も華やかにして欲しいとのこと。

~~~~~~~
↓次は茶道の先生をしている友人からの特注です。

【クリスマスローズの花】の絵キルトをテーブルの硝子板の下に敷くマットに。


どれも、きっと気に入ってもらえるだろうな~と自画自賛ってとこかな?


何だか職人になった気分です。(




リニューアル延期?

2009-12-12 | バラ

さてさて、鉢上げ作業も終了して14日から工事開始と
スタンバイしていましたが
リニューアル工事の業者さんから一昨日延期の電話が入りました。

最初は10日次は14日、そして今度は18日からと。。。。
このぶんだとドンドン延期になりそうです。

殺風景になった庭にはバラ・マチルダが元気に咲いています。








今日は池の水をすっかり空に
金魚も主人のお友達2人のところに貰われていきました。

2階からの眺め、、、何だか寂しい雰囲気、、、、。


私がこの庭の手入れを始めて3年
今年は色んな花を楽しみました。

特に4・5・6月は花・花・花でそれは賑やかでした。





この頃のバラも魅力的ですが
ラナンキュラスの華やかさも忘れられません。


ターシャテューダーの庭を夢見て~!


矢車草は大好き、植えすぎはわかっていても止められない。

しかも庭のど真ん中。



薔薇ヨハンシュトラウスとマチルダは私と相性が良いのか?
この2種はほっといても凄い咲きっぷりでした。




バラ、チャイコフスキーも



花・花・花 


6月 スカシユリ




バラも数種増えてますます華やかに。



池の淵に植えた菖蒲も何年ぶりかで今年は咲きました。


毎日庭を眺めるのが楽しくて。


この時季は草取りや消毒などの手入れで1日仕事になることも
でも、そんな疲れもこの花々に囲まれると忘れてしまうのです。



ハーブのチャイブも食べて眺めて楽しみました。



ただただ夢中で育てた花。


そして、今頃冬に向かう頃になると

こんなに殺風景な雰囲気になるのです。



来年はどんな庭にどんな花を咲かせましょうか~!



庭リニューアルが始まる

2009-12-07 | 庭リニューアル工事

師走に入るとどこもすっかり年末ムード。
気が早いことにスーパーではもうしめ飾りや鏡餅も売り始めているし
何だか焦りますね。

さてさて、そんな忙しい今月我が家の庭のリニューアル工事がいよいよ始まります。
念願だった【手のかからない庭】に改造計画の第一歩。
着工は14日前後になりそうです。

あの和庭を改造とは気の遠くなる様な話と思うでしょ。
庭石はごろごろ、池もあるし。。。。
で~色々と業者さんと話し合いながら少しずつ様子を見ながら
やることにしました。
先ずは大きくなりすぎた垂桜とクロガネモチ、杏、梅、松を
抜根することと池を無くすことから始めます。

昨日は朝からHCへ培養土・鉢上げの為の土を買いに出かけ
お昼過ぎから庭に出て木の根元に植えられた宿根草、
クリスマスローズやシュウメイギク、ツリガネソウ、福寿草の鉢上げをしました。

その前に 今咲いているお花の撮影もして、、、。

私の最も好きな花【アザミ】が優しげな淡いピンク色でひっそりと咲いていました。


そして、今日のバラ【マチルダ】は未だ蕾
まるで、恋をしている少女の様にほほを染めています。
今年もよく咲いてくれました。手のかからないバラだけにかわいいですよね~


オキザリスの【パーシーカラー】
お日様に当たらないと開花しない花。
こぼれる様に咲いて、ここだけ春の様な雰囲気です。


処分予定の木の根元を
スコップでほりあげていると沢山のラッパ水仙や百合の球根が出てきました。

こんな時季に植え替え?大丈夫かしら?
どれもこれもダメもとでやるしかないな~。

暫くするともう可也面倒になってしまって、もうクタクタ。
膝にも良くないし~なんて言い訳しながら作業は終了しました。
14日までは暫くはこんな作業がつづくでしょうね~。
寒いので風邪ひかない様にしないとね~。

来春はどんな庭になるのか?全く想像がつかないけれど
何だか楽しみでワクワクしてきました。



丁度今頃、ちょっと遅咲きの菊がいい色で咲き始めています。
義母のお気に入りのこの菊は大事な仏壇用。

この菊が咲くといよいよ寒い冬が始リます。



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ブログのお友達から「リニューアルの様子を見せてね~」
のご要望がありましたので少しUPしたいと思います。

我が家の庭は主人の父が今から28年程前に和の庭を作りました。
16年前に私達と同居の為二世帯住宅に建て直し少し庭が狭くなりました。
その時少しでも整理してほしかったのですが庭木は殆ど残しました。
あの頃まだ背の低かった木も大きくなり少しずつ処分はしていましたが
婆さまの思い入れの木もあったりでなかなか踏み切れないでいたのです。




先ず↓の【垂桜】こんなに大木になり庭には不向きになってしまいました。
切詰めすぎて花もそれ程咲かなくなり、何より毛虫退治の消毒も
低木に比べるとかなり神経を使います。

この桜の木にはこんなエピソードもありますが



↓この【白梅】も老木になり幹には大きな空洞があります。
支柱はあるものの植木屋さんが登るのも危なくなりました。
この梅の花が咲くと2階のリビングの出窓からは丁度いい眺めで
1月の終わりごろは春を告げる真っ白な花と香りを楽しませてくれていました。



黒鉄黐、杏、松、この3本も抜きます。
左側の矢印の【犬槇】の木だけは残すことにしました。


この他ありすぎるツツジなども。

それから、この池です。
以前は大きな鯉もいました。池のお掃除も年に5回はしなくてはなりません。
マメな義父は1人でしていました。
真冬も平気だった様です。
さすがに私達はそうできません。これも好きだからこそできることで
負担になってしまうので無くしてしまいます。


義父が残した大切な植木や池、木の生命を断ち切ることは

とても胸が痛みますが今後のことも考え撤去に踏み切りました。

「ごめんね~おじいちゃん~!」