*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

木洩れ日の朝

2013-09-29 | 季節の庭の様子

このところ朝晩は涼しく日中はよく晴れて快適な陽気になりました。

朝7時頃の庭
落ち着いた雰囲気に日ごと変わって行く様子が見られます。

赤く色付いた盆栽のハゼ


今年はどこも紅葉が早いかもしれませんね~
関東では谷川岳、日光の戦場ヶ原などはもう色づきはじめているようですよ~



木々の間からさす陽の光や
芝生の上の長い影も秋の光景です。


アクセントで植えている《サントリナカマエキパリス》も
木洩れ日で白く美しく映ります。

コリウスも


しっとりと秋色に。。。



これからは花だけでなくカラーリーフも楽しみです。

~~~☆   

バラの新芽も朝陽に照らされて

今とってもキレイですよね~



私はせっかちで8月の末頃剪定したので
もう蕾が上がっているものもあるんです。



なかなか蕾を摘みきれなくて
咲かせてしまったパットオースチンと万葉

猛暑の中でも結構咲いていたので
きちんとした剪定をしていなかったのかも



ちょっと花首が短いですが



セイジのコバルトブルーとバラのオレンジ色のコラボ~ステキ☆

なんてノンキなことを言ってますが
今剪定したら50日後になるのかな?



《白い彼岸花》


《桔梗》


《シュウメイギク・ダイアナ》


気持ち良い空気に誘われて

久しぶりに《我家の庭》っていいな~を感じた朝でした~☆   



チョコレートコスモス/秋のお出かけバッグ

2013-09-23 | 手芸、キルト、絵画

暑さ寒さも彼岸までと申しますが
吹く風が爽やになりましたね~♪

明日の朝は20度を下回るという予報です。
皆さん風邪をひかない様気を付けましょうね~



今朝の庭から~☆花記録です。



シックなチョコレートコスモス
チョコレートコスモス(学名:Cosmos atrosanguineus)はキク科コスモス属
黒紫色の一重咲きの花を付け、チョコレートのような香りがするのが特徴です。



普通のコスモスに比べると繊細なイメージですが
これは去年の苗からで多年草なんですよ。
こういうシックな色の花は背景がすっきりしていないと撮影が難しいので
鉢植えにして芝生を背景に何度も撮り直し

ちょっと絵にしたくなる風情です。

~~~☆

銅葉ダリアもシックでしょ~
これは去年の花のこぼれ種からの花



黄色(ミッドナイトムーン)と白しか記憶にないのですが
何故かオレンジ色が?不思議

~~~☆

そして前回のコバルトセイジ 再び~



花穂がどんどん上がってきました。



秋風が似合う花です~~~♪



庭から摘んできたお花を生けて目を楽しませてくれています。
ヤブラン、カラミンサ、キャッツウィスカー、ペンタス、ユーバトリウム、レッドパレリアン


レッドパレリアンはハーブの一種です。


秋の涼風は人間にも花にも心地良いものですね~♪
落ち着いた花色に癒されながらうれしい秋を感じております。

~~~☆ 季節の手作り ☆~~~

涼しくなったのでまたお出かけバッグを作りました。
タックをたたみ口布と持ち手を黒でアクセント
飾りテープも付けてちょっと高級感を出しました。


バラ柄の布は高橋恵美子(Emico Collection.Fabric Harmony)
黒い布はこうの早苗オリジナルの麻布です。
バッグデザインは鎌倉スワニーの本を参考にしました。


新涼・ベニシアと仲間達展

2013-09-19 | 季節の庭の様子


昨日あたりから清々しい陽気になり
いよいよ本格的な秋到来です~♪


椿の木の下に彼岸花
毎年その名のとおり彼岸の頃開花、今年はちょっと早めです。

今日は絶好のガーデニング日和
午前中庭の草取りを頑張りました。

椿の木にイラガの幼虫も見つけたので
大急ぎで主人を呼び出し消毒もしてもらい

気になる庭木の枝も剪定してゴミをまとめるとなんと4袋

すっきりと掃除されると
藪で隠れたお花も活き活きして



こんな藪蘭も美しく鮮やかに映ります。

我家にはこのヤブランの固まりが6か所もあるんです。
古い株なので抜きたくても抜けない悩みの種(笑)


コバルトセージ Salvia reptans Jacq シソ科

す~っと伸びたコバルトブルーの花穂が何んとも優しげで
秋の風情


夏の間活躍してくれた夏色ジニアもそろそろお終い
種になるまでそっとしておきましょう~☆


ジニアプロフュージョン、白と薄ピンク、雨に弱いのが弱点です。



ここにきてちょっとくすんだ色になりましたが
それも魅力です。



こちら去年のこぼれ種のジニア、かわいい薄ピンクです~♪

来春の花の種まきなど久しぶりにまとまったガーデニングができました。
湿度も低くカラっとして
それ程疲れもしなかったし
な~んてね~明日あたり足腰ガタガタだったりして~!


~~~~~☆


《ベニシアと仲間達展》のチケットが手に入ったので銀座松屋へ昨日出かけてきました。

17日 NHK・Eテレで放映している「猫のしっぽカエルの手」お馴染みのベニシア・スタンリー・スミスさん
京都大原の里山佇む築100年にもなる古民家で
庭に様々な植物やハーブを育て、手作りの暮らしを楽しんでいます。



新、旧、和、洋を程よくミックスした生活の知恵
身近で誰もが実践できる
環境にも優しい暮らしぶりは私達に生活を楽しむヒントを与えてくれます。

ベニシアさんの生い立ちや思いが詰まった四季ごとのエッセイやイラスト
食卓のしつらえや庭も再現してありました。

そしてその他京都大原の手作りの暮らしを支える職人さんや作家さん
(ベニシアさんの仲間達の作品展示販売)などもありました。

四季と調和するベニシアさんの丁寧な暮らしぶりは
ちょっと憧れですが
やっぱり外人さんだから
なお更ステキに見えるのかもしれません~?

一緒に出掛けた主人は「ウ~ン?。。。それ程ステキに見えないな~?」って案の定冷めた感想でした。

他の人誘えば良かったかな(笑)

会場を出た所にクレマチスのショップ(岐阜県の春日井園芸)
買うつもり無しで眺めていましたがやっぱり買っちゃいました。3鉢
ショップの方に花付きの良い物を選んでもらいました。
◎雪小町・早咲大輪
◎コンテスト・ブウショウ・遅咲き大輪
◎アメイジンググレイス(ビィオルナ系)

   

アメイジンググレイス、名前もすてきですがとってもチャーミングな新種クレマチス楽しみです。


秋バージョンの花~♪

2013-09-13 | 宿根草・多年草


昨日からまた夏の名残の様な蒸し暑さが始って
台風も近づいているし
なかなか落ち着かないですね~

さて、この頃ガーデニング熱がすっかり冷めてしまっている私

これから秋バラが咲くまでの間の秋の宿根草を探しに昨日出かけました。



色鮮やかな花より、シックな花や可憐な花が秋の風情
昨日ゲットしたこのお花は《キャッツウィスカー》シソ科Orthosiphon spiralis



これもサルビアの種類だと思いますがしべが花びらよりも長く伸びていて
その線の細さと感じからネコノヒゲと呼ばれています。



こんな風にラベンダー色のお花をちょこっとアクセントに置いただけでも雰囲気が
新しく変わって良いもですね~
今回は地植えにしないで鉢植えにしました。

この花はインドやオーストラリア原産ですから
冬越しが難しいのはあのプレクトランサス・モナラベンダーと同様ですね。

それからもう一つ
ちょっと魅力的なセージを見つけました。


《ディスコロールセージ》シソ科 Salvia discolor

黒に近い珍しい花色やシルキーなガクとの対比が何んとも神秘的な美しさ~

調べたらこれもやっぱり耐寒性は無さそう~!

最近多いですね~こういう冬越しの難しい植物
冬は室内の取り込むか挿し木保存、挿し木は得意だからダイジョウブイ~

~~~

先日の女子会でHaruさんからいただいた《コーラルニンフ(サルビア・コクシネア)》
淡い珊瑚色の素敵なサルビア


0さんからいただいた《ユーバトリウム・チョコラータ》
銅葉に真っ白なお花が魅力的

ありがたいですね~
我家の庭はこういういただき物が多いのです。

少しずつ秋バージョンに模様替え



何だか楽しくなってきましたよ~♪


今日の庭仕事・イチゴの移植~☆

2013-09-07 | 季節の庭の様子


今日も気温27度、30度届かずの心地よさを感じております。
朝涼しいとついつい朝寝坊~
夫は早起きして出かけたみたいだし
もう少しゆっくりと思いましたが

【あまちゃん】が始まるので8時前には起きなくっちゃね~☆

さてと、今日は涼しいから草取だね~!
やる気満々~



玄関から庭へ続く通路の【カラミンサ】
今年は去年の3倍増えました。
うるさく無い程度に抜いて抜いて~
でも作業中漂うカラミンサのす~っとした香りが何とも癒されます~☆

 

カラミンサの陰でヤブランも咲いて、白い縞の葉左の方は【ハクリュウ・スノードラゴン】
垣根を越えてお隣からやってきたものです。
これも増えるので要注意ですね~! 



それから【オキザリスレグネリ】も庭のあちこちにポイント色になっていますが
これも程々にして



夏の暑さで消えたと思った【プレクトランサス・モナラベンダー】は健在でした。
今年は大きく育てられなてこれから秋にかけて復活かな?


女郎花=オミナエシ 我家の庭で今一番存在感のある花です。
秋の七草でもあるオミナエシは結構早々から8月の初め頃から~
開花期間が長いですね~


ユーパトリウム、きれいなブルーでしょ~!
これも分量調節をしながらことしは三分の一にコンパクトにまとめます。



この時期はスッキリを目指して、せっかく咲いてる花まで切り詰めたい気分(笑)
2時間半でゴミ袋2つ



春のお花いっぱいの季節になると「りこぴんさんちの庭は広くていいわね~」が
この季節になると「広くてお手入れ大変そうね~」になります。
どうですか?結構キレイになったでしょ~!

~~~☆

草取の途中で気になるイチゴの移植もしておきました。
ほんとは7月にやるべきでしたが暑くてとてもやる気になれなくて
暑さと栄養不足で良いランナーがあまり無さそうでした。


5月23日頃の苺

イチゴは連作を嫌うので毎年違う場所に植え付けます。



同じ場所に植えっぱなしにしておくと、
葉っぱばかりが茂ってしまいその分、実が小さくなってり収穫も減ります。(イチゴの連作障害)


親株、子株、孫株、曾孫株とランナーが伸びますが
孫株と曾孫株が適しているのだそうです。今年は曾孫株が見当たらない~?


ポットへ浅く押し込んでお水をたっぷりあげて~これで10月の末か11月頃プランターへ植え付け予定です。
我家のイチゴは『とよのか』です。


今年の5月の収穫、株を選ばないで植えつけてたのでお粗末なサイズですが
朝食時にヨーグルトと一緒にいただきました。
横の野菜はルッコラ、野菜や果物も庭造りの楽しみです。


草取は未だ少し残っていますが無理しない程度に頑張ります~