*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

ハロウィン

2011-10-28 | バラ

ハロウィン はヨーロッパを起源とする民族行事で、毎年10月31日の晩に行われる。
先日我が家の近くにできた新築の住宅街で黒いマントやカボチャのお面の仮想をした小さな子供達が
賑やかに遊んでいた。
そうか~ハロウィン

ブログネタにしようと携帯で様子を撮ろうと思いましたが
変なおばさんに思われないかと。。

こう見えても私結構小心者なんです



だからという訳でも無いですが~
小さい子供がいるとこんなのが飾りたくなるもので

かわいいでしょ~♪




10月もあと数日となり秋が深まり、昨日あたりから朝晩冷え込んできました。

昼の温度と夜の温度の差があることを日較差といいます。
適度な日較差がある今の時季は
花の開花期間が長い

開花からノンビリ楽しめる秋のバラ


フェリシア イギリス 1928年 Trier×オフェリア  半つる性



柔らかなピンクのふんわりとした中輪のカップ咲きです。
淡いピンク色は遠目で見ると白に見える。

追記*29日



さわやかで甘いフルーティーな香りを漂わせます。



庭の草花とフンワリ馴染む様子を頭に描きながら植えてみたのですが
ツルバラだってこと今頃気が付いた~
ここにず~っと植えて置くわけにいかなくなった~!



ハッピートレイルズ、このコンパクトさが気に入っています。



追記*29日


このバラは今年は良く返り咲く、ミニバラの鉢植えには液肥が良く効きますね。



効き目効果はグリーンアイスにも



真ん中の赤いミニバラがぽつんと1個?

これ挿し木のバラですが未だ名前判明せず。



あなたはいったいだれなの? 




最後にこのバラを

チャイコフスキー

私のバラの中では寒さ暑さにも強くたいへん育てやすいハズ
でも今年の秋は例年と違う



黒点で葉が殆ど落ちて花もキズが目立つ

秋バラが一番美しいと期待しているのですが。。。。

花びらの数は相変わらずこんなに沢山ですが



これも挿し木から育てたという私の自慢なんだけど(笑)



早朝 朝日の中での撮影

このバラって開ききってバサ~っと落ちるのが特徴です。


ま~こんな不調の年もあるってことですね~!  ドンマイ~♪




可愛い孫と一緒に過ごせるのもあと数日となりました。
産まれてから38日、体重4.2㎏大きくなりました。

ズッシリとお尻が重いのは女の子だからかしら~?

りこぴんババちゃんは最近腰が痛いのであまり抱っこができませんが

最近ジイジが抱っこしながら得意のワルツを踊っています~(笑)

ジイジはジイジがよく似合います。
それに随分爺さんに見えてきました~!



↓も見てね~☆


ネリネの花

2011-10-28 | 球根植物

ネリネが咲いています。

なんと美しい~




この花は去年milkyさんに頂いたものです。
もう一つの鉢のは未だ蕾
両方一緒にと思ったけれど待ちきれず~

彼岸花(ひがんばな)科 Nerine sarniensis Nerine : ネリネ属
Nerine(ネリネ)はギリシャ神話の水の神「ネリネ」からつけられたそうです。
夏は水を殆どあげずにほっておいたのですが

追記*29日


これは育て方を調べてその通りにしたんです。
でも、どうなの?心配?

そんな感じでしたが 上手く咲きました~

良かった良かった~で一安心!



この花のことさらに調べると南アフリカ原産、大正末期に渡来
葉茎を突然伸ばし先端に彼岸花に似たピンク色の花を咲かせる。
開花は彼岸花より2ヶ月ほど後の11月~12月ということは



今って早いってこと!

別名「ダイヤモンドリリー」
花びらに光が当たると宝石のようにきれいに輝くことから付けられた

ステキなお花ありがとう~



庭に咲くダリア

2011-10-25 | 球根植物

今年で3年目になる我が家のダリア
ダリアの話題を一年で夏と秋2回UPする様になったのは2年目。

最近、お花屋さんで見かけるダリアって花のサイズも大小様々
色味も華やかだけでなくシックで深みのあるカラーがいっぱい!



駅ビルのフラワーマーケットで
この黒蝶ダリアが結構なお値段で売っているのに驚いた~

買わないくせに
「これね~今庭に6本咲いてるのよ~」なんて
余計なこと云うのはやっぱりオバタリアンかしら?アッハ!

そんな私の自慢の黒蝶ダリア

夏にもお見せしましたが
本当に美しいのは秋咲なんですよ~

花首がとてもほっそり長くて花が整っています。



大人色のダリア
バラに通じるものがあるような気がしませんか?

なかなか個性的な黒蝶はちょっと一輪 花瓶に飾るだけでゴージャスな雰囲気になれます。


追記 *26日の朝 黒蝶・ユーカリ・カラミンサを食卓に


~~~

そしてこちらは背の低い小ぶりのダリア
種から育てたクリームイエローのダリアです。



この種の色違いは何色かあったのですが
何故かこの色が一番丈夫で2株だけ生き残り
咲き出すと絶え間なく寒くなるまで咲き続けます。

もう1株のオレンジ色のは虫の食害でただ今無残な姿でお見せできません(笑)

我が家のダリア今年も夏の切り戻し大成功!

3年育ててみてやっと上手く咲かせるコツが解っただけに
嬉しさひとしおです。

~~~~~



パイナップルセージ Pineapple Sage シソ科・多年生 / 原産地・メキシコ

鮮やかな赤色の花を咲かせます。
葉にはパイナップルそっくりの甘い香り。

赤い花穂が秋の庭に際立つな~




ブルーデージー Blue daisy(瑠璃雛菊・るりひなぎく)
秋に咲くのは珍しいね~♪


~~新米が美味しい季節です~

ちょっとヘルシーなおかず~♪

haru-mi(2009・秋・はるみの定食屋さん)本からアレンジしました。

ワンプレート料理 セロリ入りつくね ♪~美味しいよ~♪


人参入りマッシュポテトと小松菜のゴマ和え

= 材料(8~10個分)=
豚ひき肉300g、鶏ひき肉100g、セロリ2本(200g)、玉ねぎ半分、
塩、こしょう少々、酒大さじ1、しょうが汁小さじ1、薄力粉大さじ2、サラダ油少々
甘辛たれ(しょうゆ・みりん4分の1カップ 砂糖大さじ2)

① セロリ、玉ねぎはフードプロセッサーで細かくみじん切り
② ボウルにひき肉、塩コショウ、酒、しょうが汁、薄力粉を順に混ぜ野菜のみじん切りも加えて混ぜる
③ フライパンにサラダ油を熱し等分した物を入れて両面焼き付けて中まで火を通す。
④ 小なべに甘辛たれを作る(ほんのりとろみがつくくらい煮詰める)

セロリ入りのシャキシャキした食感がとても気に入りました。
焼きたてのつくねに甘辛だれをからめ、七味をふり、レモンを絞ります。

ビールともよくあうので是非試してみてね~! 勿論ご飯のおかずでも美味しいですよ~♪


ジャパニーズ・アネモネ/里の秋祭り

2011-10-21 | 宿根草・多年草

晩秋にかけて次々に咲き継いでゆく花 ジャパニーズ・アネモネ
タイトルはちょっとおしゃれに英名で。。。
何だかわかりましたか? 

秋明菊=シュウメイギク
我が家の庭の秋明菊は全部で4種

先ずはこれ~!ダイアナ




一番先に咲くのはこのダイアナちょっと濃いめの花の色
いかにも洋花の雰囲気ですね~





次に咲くのが白の一重・清楚な純白の花びらに黄色のしべが映えますね。
これが一番好きって云う人多いです。




そしてピンクの一重が咲きます。実はこれ”確か5.6年前まであったハズが消えちゃって
今年ひょっこり現れてよく見たらピンクの一重だった。
あららびっくり! 根っこがどこかに残っていた様ですね~





これで分かったのですが、よく
「植えたのにちっとも咲かない」「消えちゃった」って思っている方
気長に待つとこんなサプライズが待っていますよ~!

菊の名が付いているけれどキンポウゲ科アネモネ属の植物

菊に似た八重咲きの花が本来の秋明菊これ↓原種です。




日本には古くからある花なんですね。
交配によって一重の花、また様々な色合の花を咲かせるようになったのです。




去年は夏の暑さであまり沢山咲かず仕舞いでしたが
今年は素晴らしくキレイに咲き揃いました。

一時白絹病でダイアナが半分枯れましたが
そんなことも忘れるほどに

このところどれも美しく
細い首の先に優しげな花・女性の憧れの姿なんてね~!
秋風になびく姿が優雅です。

今年は秋明菊の当たり年かな~?

♪~♪~♪

秋といえばお祭りです。

先日市内の神社のお祭りへ三匹獅子舞を観に~
松戸市指定無形文化財(上本郷の三匹獅子舞
地元のお祭りなんて私は殆ど観たこともないのですが
主人は結構興味があって観に行ってる様です。
今回はヒマつぶしに(暇でも無いけれど)
初めて観ましたがなかなかいいものですね~一見の価値ありです。

地元の皆さん~知ってますか~?



○江戸時代中頃から伝えられた獅子舞
神に供えた鹿の頭を模しているとされ
五穀豊穣・厄病退散を願って舞います。



三人一組の舞子が合計六組あるのだそうです(中学生から20歳までの男子)
風早神社・明治神社にて順に舞を奉納していきます。
私達が観たのは風早神社、この三人は今年初めてのあんまり慣れていない
一番下の年少組中学生位の年齢の子供達でした。
大獅子・女獅子・中獅子・太鼓や笛に合わせて力強い舞を

力一杯頑張って踊っています。その姿に感動~拍手~

一幕終わるごとに野猿坊という世話を焼く青年が出てきます。



何してるのかな~?と思ったら
暑いのでうちわで扇いだり、紐を縛りなおしたり~なるほどね~!



あまり煌びやかでも無く素朴なのがいいね~

何だか心がほっとする感じ

里の秋祭り大切にしたいですね。


おはよう~♪

2011-10-17 | 季節の庭の様子

朝起きると寝ぼけ眼で先ず新聞を取りに~
でもやっぱりそこからこの通路を通って庭を覗きたくなる。



夏に切り戻したカラミンサが一回り大きく広がって
爽やかな彩り~♪

これ”なんだったかな~?
何年も前に植えて全然咲かなかったので名前忘れました。ジャスミン?




ダリアも夏の切り戻しで再び咲きだしました。




黒蝶ダリア・ゴージャス~!




コルチカム・一列に並んで、可愛い姿です~♪




庭を見渡すと
ヒメツルソバがボーダー状に広がって
多分11月はピンクの絨毯~♪




奥の花壇に黄色の菊が見えるな~
去年も今頃だったっけ?

手前にはバラ・フラワーガールがしなやかに~♪




もう少し近づくと。。。


花嫁のベール


今日もカワイイ我が家の花に誘われて。。。

一日元気に過ごせそう~♪


~♪~♪~♪

昨日は松戸伊勢丹へ出かけてきました。

私が必ず立ち寄るお店は栗原はるみのお店【haru-mi】
お料理本も好きで四季を通して参考にしています。

食器、衣類、エプロンなどの雑貨類がシンプルでオシャレなところが大好き



今回紺色の薄手のセーターを一枚買いました。
紺色って何故か秋が来ると着たくなるんだわ~
襟の後ろにこの様なリボンが付いていて、
そんなちょっとしたオシャレなデザインが好きです。

それからこの品物を入れた紙袋見て~


あら~お料理のレシピが書いてありますよ~
ね~!これは捨てられませネ~

栗原はるみさんのお料理は普通に誰もができそうなものが多い。
アレンジが上手いよね~
そんなところは大いにマネしたいですね。
娘もharu-mi本をよく眺めています。

今日のランチは私と娘との合作 ウチの食材ストックを見て~

さてと~!



娘=しめじとなめこの味付け瓶詰めとチリメン雑魚をめんつゆで味付けの和風パスタ
私=虹の小さい蝶という名のマカロニとブロッコリーを茹でて
コーンクリームスープの素と牛乳、粉チーズで味付け(笑)お恥ずかしい料理ざんしょ!

二人とも食いしん坊だから作るのも速いです~!
結構イケました~


~~~

(妹)Litzの銅版画展 2011年10月12日(水)~ 25(火)



伊勢丹松戸新館 8F「アートステーション」にて、
10月22日(土曜/14:00~16:00)は、銅版画の刷りの実演を行います。

お買いものついでにお立ち寄りください。