*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

オールド・ブラッシュ

2016-04-28 | バラ


我家で一番乗りのバラはこれ!


4月26日

鉢植えのオールド・ブラッシュ

毎年、私のバラ記録はこのバラから始まる。



すらりと細い枝の先全部に蕾がいっぱい



これは4月27日

この5分咲きぐらいがいいな~☆


このバラは中国では古く10世紀頃には育てられていたコウシンバラの品種で
ヨーロッパに最初に渡った四季咲き性のバラだといわれています。




この鉢植えが一番花付が良いのですが
他に地植えが3本も植えてあります。




4月27日

少女のように愛らしいこのバラ 大好きです。

~~~☆





ERのパット・オースチンも1輪咲きました。




この後を追っかけるバラは↓ ORのフランシス・デュブリュイ(デュブルーユ)



すごいでしょ! この蕾



表フェンスのコーネリア↓




今年はどのバラも開花が例年より1週間は早いんじゃないかな?




4月29日のオールド・ブラッシュ
咲きすすんだ花弁のフリフリにもうっとり~♪


この調子だと他のバラもGWがピークカモ?

どうしましょう! 

予定くるっちゃいます(*^_^*)


座れば牡丹

2016-04-22 | 和花


ウチの牡丹(島大臣)が咲きました。
例年より1週間早~い!




しかも昨日咲き始めたと思ったら 今日満開~☆

花数は9個
芽かきや秋の剪定もしなかったのに
よくぞこんなに咲いてくれました





エネルギー全開

明日までもつかしら?





牡丹て肥料喰いで手間のわりに直ぐ散ってしまうので
今年もしっかり写真に収めておこう!






美人の形容に「立てば芍薬,座れば牡丹,歩く姿は百合の花」というのがありますが
ボタンとシャクヤクの違いは分かります?

ボタンは横に張った樹形で
シャクヤクはまっすぐに伸びる





ウチの芍薬は未だこんな固い蕾
これが咲く頃はバラに主役を取られて陰が薄い




主人が増やした牡丹
聖代は濃桃色の千重咲き
これも毎年出遅れでバラに隠れて出番無しでしたが

今年は間に合ったわ~☆ 4月23日

24日の雨で花首が折れてしまいました。
そうか~!支柱を立てば良かった!




25日・玄関にかざりました。側の多肉は(コモチレンゲ)





アゲハ蝶も、上手く撮れました~♪






宿根草や種で生まれた草花がこぼれ咲くメイン花壇








花のパッチワークです。


バラもクレマチスも咲いて~♪

2016-04-20 | 季節の庭の様子


目に入る庭の木々や草花の重なりあう葉や
そこからこぼれる日の光が最高に美しい!

朝の庭から




今年もこのバラが一番乗りだね~!(^^)!  オールドブラッシュ無農薬でも花付抜群 蕾がびっしりだわ。
これから度々登場します。




(4/21日撮影)

クレマチスの一番乗はやはりモンタナ・ルーベンス~☆



~~~~~

さてさて、宿根草も載せきれない程咲き出しました。





先ずはティアレラ 'スプリングシンフォニー'

黒褐色の斑が入る小型の葉が特徴かな?
薄ピンク色のお花が ピシッと立ち上がってきました。
今年はイマイチと諦めかけていましたが先ず先ずの咲きっぷり。
育て方、花後に蒸れ防止に全体を短めに丸くカットしておくと翌春に新葉と花芽のみ
出てきれいに楽しめるとのこと。
未だ植えて2年目だからこれで良しとしよう!





エビネは義父が植えた古いもの
春蘭は殆ど消えちゃったけどエビネは何とか育っています。
去年より見栄えが悪いのは肥料不足かも?

蘭は苦手意識があるのでどうも上手く育てられない。





日本サクラソウも楽しみでした。

これはお向かいのご主人からいただいた苗が始まり
原種のサクラソウに近いらしいので大切にしています。





未だ咲き始めたばかりのラケナリアは 
ムスカリを大きくした感じの不思議な花 

詳しい名が分りませんウニコロルかな?どなたかご存じかしら?

もう少し咲きすすんだら貼り換えますね~☆





我家の8年目のラナンキュラスは珍しい一重

ラナンキュラスでなくて同じキンポウゲ科のアネモネに間違えそう!

でも違いって分かるかな?
花びらの下を見てガクが付いているのが「ラナンキュラス」です。






ぴ~ちゃん印のスパラキシス

切り花で重宝しています。





プリムラ通りにはクリーピングタイムも咲いて

まだまだ載せきれませ~ん。


お花バカにお付き合いありがとう~(*^_^*)


モリモリの庭/旬を食べる

2016-04-14 | 季節の庭の様子


今日もよく降りますね~!
一雨ごとに庭の草花がモリモリしてきました。






後から後から植えた覚えのないチューリップの蕾も上がってきます。




近頃記憶があやしくて、秋に植えたんでしょうね

誰がって? 私しかいないでしょ(笑)

でも、やはり植えすぎ、水仙やチューリップの葉が邪魔だな~と毎年反省しきり




そんなモリモリの中に

今年も出会えたゲラニューム・ビルウォリス




種が飛び散ってあちこちに増えて

嬉しい~♪




アフリカンアイズも消えること無く上手く育っている。





みーさん印のクレピス・桃色たんぽぽ 種蒔きの子

友人達のお庭でもこの可愛いお花が咲いている様です。

薄ピンク色の花 心が和みます。



追っかけが間に合わなかったイカリソウ



優しげな可憐なお花は

この雨で終わってしまいました。






~~~

おうちごはん


春だから春巻き作ろう!

春巻きは中国料理の点心の一つ 広東料理です。
豚肉、タケノコ、シイタケなどを千切りにして炒め醤油などで調味したものを
小麦粉で作った皮で棒状に包み食用油で揚げたものが一般的
名前の由来は、立春のころ新芽が出た野菜を具として作られたところから

春巻きの由来ってあまり気にもしなかったけどそういうことなんだね。

だとするとこの海老とアボカドの巻きものは春巻きとは言わないのかな?


海老とアボカドの春巻き

まァ~いいとして、アボカドとチーズの組み合わせ 美味しくてクセになりそです。

材料=アボカド、エビ、裂けるチーズ、ニラ (全部1㎝位に切る)

調味料=マヨネーズ・レモン汁・塩・こしょう各少々

フライパンで材料を炒め調味料で味付けし冷ます。



春巻ききの皮は3角形に2等分にする。
こうするとほっそりして食べやすいサイズに出来上がります。


ビールやワインにとっても合います。


===蕗(フキ)の煮物===




庭のすみっこに自生している蕗は今が旬

時季を逃さず速いただきます。




先ず、車麩、人参、コンニャクでうま煮風に
(いつも鶏肉を入れますが今回は車麩がお肉の代わりでいい仕事しています)




細っこいのでスジを取るのが面倒だけどこれが結構やわらかくて美味しい!




今日は【昆布と椎茸を入れて佃煮風・きゃらぶき】を作りました。
味付けは暮らしの手帳・おそうざい十二ヵ月を参考にしていますが
これが私の母のキャラブキの味によく似てる


ごはんがすすむな~♪


歩きたくなる風景2(桜)

2016-04-06 | 庭木


今年のウォーキングコース
あの国分川へ久しぶりに行ってみた。(4月4日撮影)「





川沿いの土手に並ぶ桜並木は予想通り満開!
ここは菜の花の群生も美しい~☆




途中、何だこれ?

昨年8月に引退した千葉モノレール1000型
そのうちの1両を松戸・昭和の杜博物館が購入したんだとか?
4月2日と3日に国分川桜まつりが行われ
そのイベントの為に設置されたんじゃないかな?(詳しくは分からない)
それにしても千葉市で活躍していたあのモノレールがこんな所にあるって
びっくりポンだわ!





ここは な~んか懐かしさを感じる日本の原風景~♪

明日は雨予報、そろそろ桜も終わりですね。
 

~~~♪マイガーデン♪~~~




好きな花をめいっぱい植えている北側花壇


今年のチューリップは白で抑えて
落ち着いた感じにしたつもりが?




この花壇を囲っている20年物のピンクの≪プリムラ・ポリアンサ≫すごいでしょ~!




プリムラ好きなので色々カラフルなプリムラも植えこんじゃって

 



プリムラ通りを造っています。






かわいいミニの原種チューリップ・リトルビューティー





エスコルチア・ミニチュアサンデュー
ケシ科のハナビシソウの仲間ですね。






プリムラ・ベリスの側に
楽しみにしていたプリモナリア・トレビフォンテン

ウチのは珍しい斑入り葉でブルーからピンク色に変化する 2色咲き !




玄関の植え込みも



セダムやリシマキアなどを取り入れてナチュラルに遊んでみました。

どこを見ても 春がいっぱいです!