*りこぴんのラブフラワーズ

我が家の庭の四季折々の花
趣味のこと日々の出来事
などを記録していきます

運動不足だ~!

2020-03-16 | 季節の庭の様子

このところスーパーへ買い物に行くくらいで

スポーツクラブも行かなくなり1カ月半経ってしまった

そのせいか庭仕事中の膝や腰が今までと違い

急に立ち上がると「aitatatata~!」

まるで油が切れた機械 筋力も弱ってきた感じ

 

(花がらを水鳥石に浮かべてみた)

クリスマスローズは蕊が落ち始めた順に花がらを摘み始めています

今年はすべてが早め早め

 

そうそう、一番楽しみにしていたクリスマスローズ ↓

 

今年は3輪だけ、去年は初咲で5輪だったのに?

フリフリダブルのピコティー

 

 

そして前にも載せたベインくっきりさん

全部で3輪

 

2本とも充実した苗とは言えないが茎が太くてしっかりしているので

まあまあ良しとしよう!

来年は2倍の花が咲きますように~♪

 

そういえば紫のブラッシュ入りクロッカスが大ブレイク中

このピックウィックが一番好きだな~

こんなに植えたっけ?

庭のあちこちで沢山咲いている

 

ヒヤシンスもぐ~んと花びらを広げて

何度も載せたくなる

 

3/17 追記・ミニチュアアイリス

去年確か3球色違いで植えたような? 黄色と白だったか?そのうち咲くかな?

10センチそこそこの背丈ながら

ちゃんと一人前のアイリスの花なんだね~☆”

これも沢山増えてほしいな~♪

 

 

ゲラニウム・ビルウォ―リスが早くも開花

嬉しい~☆

 

庭には楽しみがいっぱいある

 

 

運動不足で一日起きに午後はウォーキングと決めているが

このところ寒暖の差が激しく寒い日はついついさぼってしまう

こんな時だからこそ 過行く日々を大切にしなくてはね~!

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (自転車親父)
2020-03-17 22:33:46
こんばんは。
素敵ですね。
水に浮かんだ花が凄く良いです。
クリスマスローズも終盤ですね。
我が家でもかなり咲きました。
でも難しい品種は成長が良くないって。
好きじゃないのはたわわだって。(笑)
それでも若泉さんの指導の下だいぶうまくなったようです。
>自転車親父さん (りこぴん)
2020-03-18 17:10:28
いつもありがとうございます~♪
今日は春本番の暖かさ
色んな物が芽吹いてきました
クリスマスローズも終盤
こうしてバードバス(水鳥石)に)浮かべて見ると
それぞれの表情の違いが見えて楽しいでしょ~!

ウチのこの二種は若泉さんのオマケ品にしては
個性的なので大切にしたいと思います

今年は全然咲かなかった他の苗もあって
肥料のやりすぎかもしれません
私も若泉さんのサイトをよく読んで勉強しま~っす(*^^)v

ダブルのピコティ (ヒマ子)
2020-03-18 19:47:51
こんばんは~
今日は春らしい暖かな一日でしたが、風が強くて
黄砂が飛んでいたのか、空がかすんでいました。

ダブルのピコティー、うちにもありますが、こんなにフリフリじゃないわ。セミダブルかしら?
そのせいかとても強くて、毎年たくさん咲きます
水に浮かせたクリスマスローズも、とても素敵ですね。
私もやってみようかしら。

アイリスにもこんなに小さいのがあるんですね。
>ヒマ子さん (りこぴん)
2020-03-18 20:57:39
こんばんは~♪
すっかり出不精になってしまい
会話も主人とお隣の奥さん
お隣さんとは庭仕事をしながらこの頃毎日お喋りしています。
「今日は暖かいわね~」から始まって
草取りをしながらのお喋りなので楽しいですよ~♪

クリスマスローズのWのピコティーは他にもありますが
このダブルは花弁が6重なんですよ^^
なのでぐったり花が下を向ているので
撮影時はワイヤーでぐ~っと持ち上げて
その一瞬を何度も撮影、自分でもおかしなくらいです。
ミニチュアアイリス、今日2個目が咲きましたが
同じ色でした。
私の記憶も怪しくなってきました。

コメントを投稿