ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

昨日一日

2012-03-07 10:30:30 | 買い物

 

いつもの通り、朝は起きられず、昼から行動。

 

カーネーションを見た後、ワタナベ・コウの新刊を求めて、紀伊国屋本町店へ。

最初、6日発売となっていたのが、どうやら7日になったみたいだけど、まぁ、6日に行く気満々だったので、ダメ元で出かけた。

 

ざっと店内を探すも、無い・・・。

私 「ワタナベ・コウの新刊が今日、出てると思うんですけど、入ってないですか?シャツとか裁縫とか入ってるタイトルなんですけど~。」

店員さん「渡辺こうさん・・・・ですね。」 ←メモを取りながら。

私「あ!名前は全部カタカナね。」

 

店員さんに確認してもらったところ、出版元を出るのが7日で、お店に並ぶのは3~4日後で、

そして、その店舗に入荷するかどうかは分からないとのこと。

予約しても1週間後らしい。。。

 

今日は最寄駅前のちょっとだけ大きい本屋に行ってみよう!

あ、その前に、看板犬が居る本屋さんに行ってみよう。

 

 

本屋さんの帰りは、船場センタービルへ。

↓ 「可愛いでしょ~。」と一目ぼれで買ったけど、

↓ 腕のところがムッチムチなんだけど!!オリーブの顔ももしかして、変?

買う前に、「入るかなぁ~。けっこう立派な体格なんですよ~。」と店員さんに言ったら、

「大丈夫ですよ。これは、けっこうゆったりしてますよ。」って言ってたやん。

店員さんをあてにしちゃいけないと、何度も学習してるはずなのに。。。

 

でも、そういう時は、洋裁教室のK先生だ!

半袖トレーナーにするのを手伝ってもらおう!

解決だわ。

柄違いで3枚有るけどね・・・。

 

↓ テレビでやってたレモンペッパーを購入。焼いた鶏に付けたら、美味しかったよ。

 

↓ 昨日まで、焼いた鶏に付けるもの、ぶっちぎり1位はかんずりだった。

「においが苦手。」とか文句言ってたくせに、今じゃもう、大好きよ。

ライフ弁天町店にも売ってます。

650円です♪

 

最後は、アイロンネタ。

服のパーツの勉強をすると、アイロンがけの時の見る目も変わる。

↓ 勉強中の玉縁ポケット。裏側がひらひらしてなくて、縫い付けてある。

 

さぁ、今日は布の整理をやりますよ~~。

良さそうなのを選んで、気仙市民復興連絡会に送ります。

(事前に送る予定の物を、先方に確認してもらってます。)

今回は家に有る物を送るので、地元からは購入できませんが、

気仙沼付近で、

手芸用品・毛糸を通販可能なお店をご存じの方は、

ご一報くだされば幸いです。

よろしくお願いします。

ランキングに参加してます。クリックお願いします♪にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。