ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

ネクタイシャツ製作中

2018-01-30 13:39:03 | 洋裁教室

 洋裁教室で作っているネクタイシャツ。

 

 

(この生地で作っているわけではなく、シーチング代わり。)

ネクタイの結び目と首回りの部分(中継ぎ)が、取ってつけたようだ。

中継ぎ部分を細くするつもりで、台襟の幅を細くしたのが間違いだった?

でも、高い台襟だと、あごの肉のせいなのか首が絞まりそうだし。

 

 

 カフス。

上から、表カフス、裏カフス、アイロン用の厚紙。

可愛いでしょ~~♪

 

 

 

 

Fashion Patternmaking Techniques: Haute Couture: Haute Couture Models, Draping Techniques, Decorations (Fashion Patternmakng Technique)

パターンは、この本から。

(縫い方や縫い代は載ってない。)

洋裁教室で、パターンを私の体型に変更し、細部を私好みにし、

縫製しやすいパターンにしてもらった。

 

 

ユーチューブで動画が有った。

これこれ!

TR Cutting School-Online Class-3D dart Manipulations 2013/11/2

是非、検索して見てください。

Knotted Pocket っていう、変形玉縁ポケットみたいなのも面白い!

 

 

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。

にほんブログ村


ファッションデザイナーの映画を見てきました。

2018-01-26 23:42:07 | 洋裁(家)

大阪・梅田で、水曜日のサービスデーに、映画を見に行って来ました。

 

  

スカイビルの3階及び4階に映画館が有ります♪

(大阪駅から歩くと、手前のビルに映画館が入ってます。)

ここの映画館は、一人でも見やすいと思う。

 

 

私も布とお花が大好きです♪

なんだか、すごくやる気になりました。



ポチッと押していただけると幸いです。

にほんブログ村


縫製工場のミシン動画

2018-01-23 23:54:55 | 洋裁(家)

洋裁教室の宿題(勝手に自分が言ってるだけ)で、「カフスの縫い方は、どうしようかなぁ~。」と思って探してたら、すごいのを見つけてしまった!

なんと!縫製工場による、ユーチューブ動画です!

裁断から縫製までの一連の作業の様子が、見られます。

手の動きが、なんとも美しい。

 

詳しくは、株式会社アトリエセゾン「縫製工場の洋裁教室」にて確認下さい。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。

にほんブログ村

 


初針

2018-01-20 17:38:35 | 洋裁(家)

遅ればせながら、初針(はつはり)です。

 

 

被って着るタイプのシャツなので、

ちゃんと頭が入って、腕も入るか確認するために、作ってみた。

着脱に問題はないけど、首がきつい。

先生にパターンを直してもらって、解決。

昨年8月から作っているので、そろそろ本番の布で作って完成させなきゃ!

 

 

(以前は洋裁教室で習ったこと全てをアップしていましたが、

今は違う洋裁教室に通っているので、新しく習った技術的なことは控えます。)

 

 

今年は作品をたくさん作りながら、

今まで勉強してきたものの、ノート整理をしたいと思ってます。

 

今年もよろしくお願いします。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。

にほんブログ村