ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

パターンの本、買いました。

2016-12-24 13:51:01 | 本の紹介

 

近藤れん子の婦人服造形理論とpattern―計測原型システム基礎と応用 (←アマゾンにリンク。)

図書館で見て良かった本。

絶版で中古を購入するしかないかと思ったけど、

新品未開封のものがアマゾンに有った♪

高かったけど、すごく嬉しい。

 

 

 

近藤れん子の婦人服造形ポイント―基礎から応用 (← ↑ アマゾンにリンク。)

これも欲しいけどね。。

 

 ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


こちらこそありがとう。

2016-12-16 19:37:14 | 洋裁(家)

 

夫のダウンジャケットのボタンが取れたと言うので、付けた。

私 「ボタン付け出来たよ。真ん中のボタンも糸1本で繋がってたから、付け替えといたよ。」

夫 「ありがとう。これであと、2年は着れるね。」

私 「えーーーー!あと2年もそれ着てくれるの?付けた甲斐が有ったよーー!」

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


ビールさえ美味しければ良い。

2016-12-10 21:17:55 | その他

 

外食は、冷えたビールさえ有れば良い♪

これも、もうちょっと泡が少なければ完璧なんだけど。

 

 

近所に、建物は古いけど小奇麗で、まぁまぁ安くてまぁまぁ美味しいお店があるんだけど、

2回行って2回とも、瓶ビールがぬるくてグラスがちょっと汚い。。。

惜しい。。

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


不安の数だけ本が増えてます。。

2016-12-02 23:29:44 | 本の紹介

 

ここ最近、アマゾンで買った本。

同じ時期に書店で注文したものは、まだ来てない。

問屋さんで在庫を確認して、入荷するまで時間がかかるらしい。

 

洋裁教室で、ジャケットのパターンを勉強してる。

知らない事が多すぎるし、

なめらかな線も引けなくて、困っちゃう。

お手本になる線とその理屈がどこかに載ってないかと、本を買った。

 

だけど、

だけど、

だけど、

 

私の知りたいことは

どこに載ってるんだーーー!

探せなーーい!!

  

 

 パターンメーキングの基礎―体格・体型・トルソー原型・アイテム原型・デザインパターン・グレーディング (↑アマゾンにリンク。)

とりあえず、この本に載っているパターンの線をよくよく見ながら、復習のノート作りをしよう。

 

 

 

 (← ↓ アマゾンにリンク。)

体型分析と原型・グレーデイングの理論と操作 

上の赤い本と同じ著者なので買ったんだけど、私には難しいわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

  (← ↓ アマゾンにリンク。)

紳士服補正のポイント―欠陥の原因とその対策

難しいけど、面白そう。

 

 

 (← ↓ アマゾンにリンク。)

 衣服解剖学―人体構造・美的要素・パターン

面白いけど、難しい。

頑張って読んでるけど、ちょっとずつしか読めない。

 

 

 

  ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村