ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

はぎれの行方

2011-01-31 13:01:43 | 本の紹介

↓ はぎれでの創作意欲を沸かせてくれる本!

「はぎれでつくる 手縫いのこもの」 (パッチワーク通信社)

 

高級な生地のはぎれや、お気に入りの生地のはぎれが捨てられない!

洋裁では、小さい子どものモンキーパンツのお尻部分に使ったり、ポケットに使ったりするのが精一杯だったり。後は、耐久性の無い鍋敷きとかね。。

チクチク手芸も嫌いじゃないんだけど、自分にセンスが無いのでコサージュは嫌いだし、くるみボタンもそうそう使い道も無いしって思ってた。

でも、この本は、チクチク手芸もちょっと良いかもと思わせてくれる。

 まぁ、一番気に入ってるのは、表紙のポケットみたいなやつなんだけど。

このポケットを付けたデニムのパンツを甥に作ってあげたい。

 「はぎれがあったら・・・ちょこっとつくる」と言う本も有るらしいので探してみよう。

ランキングに参加しております♪ 応援クリックお願いいたします。<(_ _)>→  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ


ドイツの洋裁雑誌

2011-01-24 23:13:08 | 買い物

↓ ドイツの洋裁雑誌 「burda」 (英語版)

2冊で送料込みで3500円位だったと思う。

 

いろんな人の洋裁ブログを見てて、ネットで買える海外の洋裁雑誌の存在を知る。嬉しくて、洋裁教室の先生に見てもらおうと張り切って持って行った。

私   「先生~~~、海外の洋裁雑誌見つけましたよ~~。」

先生 「 あら?これ、知らなかったの?昔から有りますよ。」

 

この本、実物大型紙が付いてるって事だったんだけど、問題が・・・。

主に身長168cm用の型紙だ。ネットで調べてみると、ドイツ人女性の平均身長らしい。

そして、服のデザインによって、付いてる型紙のサイズが違う。体型によって、似合うデザインが有るということなんだろうか。

パッと一覧表(子ども用を入れて約50着)を見た限りでは、身長168cm・ウエストサイズが66cm~82cm用の型紙が多い。

ちなみに、身長168cm・ウエスト82~104cm用の型紙は、9個。

身長160cm・ウエスト62~78cm用の型紙は、4個。

身長160cm・ウエスト82~104cm用の型紙は、0個。

 

今度は、本屋さんで中を確認してから買おう。

もう1冊くらいは欲しいわ。

 

ランキングに参加しております♪ 応援クリックお願いいたします。<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ


別珍カバーオール仕上げ♪

2011-01-23 10:43:18 | 洋裁教室

↓ 前端と襟のステッチの様子。この生地の場合、ピッと引張り気味でかける。襟にステッチをかけるときに、表襟が上(表)に来るようにセットした。

↓ 出来上がり♪ ボタンは、違うボタンにする事にしたんだけどね。。。

 

パターン:  スタンダードな子ども服―R & D.M.Co‐ boys & girls より

 

 

 

洋裁教室でボタンホールを開けてもらう。

 皆に見える場所に置いてるので、 他の生徒さん達に褒められちゃうんじゃない?

 

ランキングに参加しております♪ 応援クリックお願いします!→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ


ウールでカバーオールその2

2011-01-22 00:03:19 | 洋裁教室

自分用のメモです。説明は分かり難いかもしれません。<(_ _)>

 

家で縫ったものを洋裁教室で見てもらった。

同じパターンでも、「生地が違うと全然違う縫い方になるという事。」、「失敗すると身に付く。」という事を実感する。

 

襟のパターンは、前回のを参考に自分で展開したものを使った。

K先生が見ると、地襟の襟ぐりが延びてしまっているとの事。自分ひとりでは、全然分からなかったけど、先生が襟を持って説明してくれると「まぁ~!延びちゃってる!」と分かった。

K先生 「この生地だったら、増し芯を貼った方が良かったですね。」 とも。

その解消策として、延びてる部分をいせてミシンを1本走らせる事になった。  

↓ 延びてる部分の端っこを、横にピッッと引っ張るといせられる。引っ張ったまま、ミシンをかける。

 襟に合わせ後ろ身頃の襟ぐりを伸ばさないように、後ろ身頃の襟ぐりにCHNテープを貼る。

 

↓ この写真の中で、2ヶ所失敗があります。どこでしょう??

 

↓ 1つ目。ポケット口のステッチが汚ーーーい!

K先生 「もうちょっと綺麗に出来たと思いますよ。ここでこそ、段差押さえを使ったら良かったのに。」(私が段差押さえ好きなのを覚えててくれてます♪)

私 「使ったんですけど♪」

 ポケット口が汚いのは、縫い代の折り方のせいも有るかも。中を覗いた時に綺麗に見えるように、縦(2)を折ってから、横(1)を折った。

K先生はいつも「ポケットは縦がすっきりしてた方が、綺麗に見えると思いますよ。」とおっしゃってるのに~~。

↓ 正しい折り方! (何にでも例外は有るけど。) 

 ↓ 2つ目は、見返しの裾と前身頃の裾の縫い合わせ方。

裏地を付けるわけではないので、仕上げのステッチは前端の上から下まで全部かける。

よって、ゆとりは要らないので、見返しと身頃の裾はぴっちり合わせて出来上がりのアイロン線の2mm程下出来上がり線に平行に縫えば良いだけ。

 

その他:縫い代について。

身頃の縫い代は、巻きロックが可愛いと思ったんだけど、ウールの縫い代を割るのには少なくとも縫い代幅は1.5cm以上の方が好ましいとの事。

表からステッチで押さえるという方法も有るが、「今回は、2枚一緒に普通のロックミシンをかけて、肩倒しでステッチで押さえた方がすっきりすると思います」とK先生。

納得してない私に「ジーンズもぶ厚いけど、2枚一緒にロックミシンをかけて方倒しでステッチで押さえてても、ゴロゴロしてないでしょ。」と。

まぁ!納得!

 

ランキングに参加してます。応援クリックお願いします→<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ


ウールでカバーオール。

2011-01-20 17:54:36 | 洋裁(家)

子ども用カバーオール第2弾。

一枚目は洋裁教室で作ったので、2枚目は自分でやってみようとチャレンジ。

 

↓ 袖口に接着芯を貼っていたけど、カチカチになりそうなので剥がした。ちょっと汚いけど、三つ折りにすると隠れるから大丈夫。

 

 ↓ 後ろ身頃の見返し。

 

 

↓ 貼りポケット(パッチポケット)。ポケット口のシワ加減が難しい。

↓ しつけ中。なんだかちょっと可愛い。

 

 

本日、これらを持って、洋裁教室に行った。

先生が何とおっしゃったかは、明日のブログにて♪

 

ランキングに参加しております♪ 応援クリックお願いいたします。<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ


アンゼへ。

2011-01-16 16:59:05 | 洋裁(家)

ちょっと悲しいお知らせが有ります。

↓ 赤の裏地は使えなくなりました。。先生に確認したら、「表地が薄いので透けてしまう。」との事。ゴメンね。

コートは冬の終わりに間に合いそうにないので、キインと同じカバーオールを作ります。

重ねてごめんね!

 

↓ で、部屋中引っくり返して探したんだけど・・・

↓ 渋すぎるよね・・・。

↓ チープ感が可愛い。K先生が「この生地は裏地を付けないで作ったほうが可愛いんじゃない?」とおっしゃった。なので、裏地を付けない仕様。でも、ウールの毛羽が下に着てる服に付いてしまいそう。ヒョウ柄の生地も見返しに向かない生地かもしれないけど、ここは可愛さだけで作ってみようと思います・・・。ちゃんと着れる服も作りますので、ご安心を♪

 

↓ 甥が2歳になったら作りたい。(3歳以上は好き嫌いが出てくるでしょ。だからその前に。) チーーーーープなストレッチデニムだけど、この組み合わせは可愛い。この生地はネットショップで購入。「プレタポルテ生地」らしいんだけど、全然そんな風に見えない。

 

 

ランキングに参加しております♪ 応援クリックお願いいたします。<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ


別珍カバーオール ほぼ完成♪

2011-01-15 11:43:03 | 洋裁教室

 センターフロントと襟のステッチをやれば完成~。ステッチの幅とラインに自信が無いので、洋裁教室でやる事にしよう!そうそう、ボタン選びも残ってるね。ボタン選び楽しいよねぇ~。

↓ 地襟(裏襟)は、別布。写真より実物の方が可愛いんだよ。

↓ 背中の見返しも別布にすれば良かったーーー!こういうのが難しいよねぇ。まぁ、ここが最大の楽しみでもあるんだけど。アームホールのパイピンを五十嵐先生(洋裁教室)に褒められました♪嬉しい♪ 

 

 

ランキングに参加しております♪ 応援クリックお願いいたします。<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ


子ども用カバーオールメモ

2011-01-14 18:58:49 | ジャケットメモ

↓ 可愛いでしょ♪ (洋裁教室にて。)

 

別珍カバーオールメモ。カバーオールだけど、シャツ風な仕上がりの物。

自分用メモです。

 

↓ 1:地襟と身頃を縫い合わし、2:表襟と見返しを縫い合わせた後の見返し襟ぐり部分。

1の縫い代、2の縫い代を割る。襟の縫い代は、襟の中に入れる。(襟の方向に倒す。)

↓残った見返しと身頃の縫い代をしつけ糸で止める。(ミシンが走っている線近くに。)

 

↓ 見返しを段差カット。(見返しのみ縫い代を半分にカットする。)角は斜めにカット。

 

↓ 表襟の縫い代を1cmに折って縫う時。 ネックポイント・センターバック・ネックポイントで、身頃をまっすぐに置きなおす。身頃の襟ぐりの形に襟をきちんと合わせる感じに。

 

パターン : スタンダードな子ども服―R & D.M.Co‐ boys & girls (文化出版局) 別珍カバーオール 

 

ランキングに参加しております♪→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ


ベルベットのアイロンについて。

2011-01-12 18:28:42 | 洋裁教室

ベルベット(別珍・ベルベティーン)について。

せっかくの起毛を寝かせてはいけません!

アイロン掛けには注意が必要です。

↓洋裁教室には、こんなものがあります♪

 

↓ 近くでみるとこんな感じ。この針みたいなので、ふわっとしてる起毛を受け止めます。だから、ぺちゃっとならない。

 

↓ 矢印の方向にアイロンをかける。なぜなら・・・。

↓ 針みたいなのが斜めになっている。これでアイロンをすべらせても毛がひっかかる事もない。素晴らし~い。

 

 

ちなみにお値段は、けっこうお高くて2~3万円。(アイロン ベルベットで検索すると出てきます。)

ベルベット好きなら買っても良いかなぁと思うんだけど、そうでもないのでちょっと躊躇。

しょうがないので、アイロン台の上に共布(服を作っている同じ生地。)を敷いてアイロンをかけている。もちろん、表を上にしてね。

これでも良いんだって♪

 

ランキングに参加しております♪ 応援クリックお願いいたします。<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ


カバーオール(120cm用)製作中 2

2011-01-11 20:14:47 | 洋裁教室

↓ アームホールは市販のバイアステープで包んだ。(パイピング)

↓ 1mmの段押さえを使った。

 

 

画像では分かりづらいんだけど、このバイアステープと生地の色が良いんだよねぇ!私じゃなくて、K先生セレクトなんだけど。。。

 

只今、表襟と地襟を縫い合わせる作業を、家でやっていくか洋裁教室でやるかを迷い中。

 

ランキングに参加しております♪ 応援クリックお願いいたします。<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ


今年の初作品♪

2011-01-05 12:23:34 | 洋裁(家)

↓ 今年の作品は「姪のスカート」スタート。フレアがちょっと汚いけど、まぁ、生地の感じでしょうがないのかも。これも味って事にしておこう。

生地:「ヨーロッパ服地のひでき」 実店舗のハギレ。300円。

パターン:「女の子のお洋服 荒木由紀」 のAラインスカート。  

 

私が作ったスカートを気に入ってくれてるので、今のうちにせっせと作ろうと思う。今だけかもしれないからね。この辺は、ちゃんと自覚してるつもり。

そして、↓ このスカートは、とっても気に入ってる模様。(このブログで何回も紹介してるかもしれないけど、伯母バカな話にお付き合い下さい。)

妹曰く 「2日に1回って言うより、3日に2回履いてるって感じだよ。」

妹の夫曰く 「このスカートしか持ってないみたいになっちゃってんの。」だって。

嬉しいこと言ってくれるねぇ!

 

ランキングに参加しております♪ 応援クリックお願いいたします。<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ