ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

ラグランのパターン、

2022-04-27 00:22:56 | パターンメーキング

あぁ、果たして間に合うのだろうか!?

洋裁教室の終了テストに向けて、今まで習ったパターンのノートまとめをしなきゃならない。

でも、現実逃避か?お勉強好きなのか?

やらなきゃいけないことを置いといて、ちょっと復習してみよう。

 

 

見慣れたパターンの、ラグラン袖の作り方。

身頃に、ラグラン袖のラインを入れる。

 

 

それを切り取って、

低い袖山(Tシャツ位)にくっ付けたら、ラグラン袖の出来上がり〜〜。

全然、難しくなーーい。

 

 

で、

これを習った時にも、

真ん中が空いてるパターンのラグランが有ったんだけど、

この見慣れたパターンと、どう違うの?

どうだったーー!?

忘れたーーー。

そもそも、その時には疑問に思ってなかったのか?

 

シーチングで作ってみるより、

自分が着られるサイズで作ってみた方が、よく分かりそう。

 

明日は遠い方の洋裁教室に行く日。

相談してみよう。

 

 

ランキングに参加しています。→ ✏︎✏︎✏︎にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


半・分解展 大阪展に行ってきました。

2021-10-27 09:59:27 | パターンメーキング

大阪本町で行われている「半・分解展」に行ってきました。

一昨日の16時ごろに一度一人で行って、昨日はお友達と行ってきました。

(一度チケットを購入すると、開催中は何度でも入場可能。写真OK, 再現サンプル試着可能。)

 

 

 

か、可愛い~~!

サンプルはサイズ0のみ。

型紙販売のページで確認すると、

私のウエストに合わすと、サイズは5かな。。

でも、後ろも絞ってあるから、それを無しにしたらサイズ2で行けるんじゃない?

 

 

「ウクラニアン コルセット」

サンプルは袖有りになってる。

あぁ~~、サンプルはサイズ0で、きつくて、

主催者の長谷川さんに見てもらったら、サイズ2ではなく、サイズ1でOKとの事。

迷いなく、パターンを購入出来るわ!

 

 

パターンの線が可愛い~。

パターンと再現サンプルを見比べていたら、

不思議なことに、見れば見る程好きになる!

 

 

洋服の半分を分解して展示してあります。

両身の再現サンプルも着れます。

 

 

やっぱり、アビアラフランセーズは素敵。

生地は目の詰まったシルク別珍で、袖のレースは多分、手編み?

 

以前の半・分解展で購入したパターンで作った、ラウンジスーツを着て行きました。(2019年11月5日日記

今回も満喫出来ました。

ありがとうございます。

 

ランキングに参加しています。→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村

 


半・分解展に行ってきました。

2019-05-05 12:15:17 | パターンメーキング

お京阪に乗って、京都女子大学で開催された半・分解展に行ってきました。

半・分解展アトリエ(詳しくは2018/11/25日記。)での感動に再会しました。

遠くで眺めているだけだった美しさを体験出来た、素敵な時間でした。

(写真撮影(SNS投稿もOK)も、触れることも出来る(一部除外のもの有り。)展覧会です。)

 

   

  

およそ100年前の肩線が、こんなにも愛くるしいなんて!

一目見ると、あなたも虜です。

 

 

温かみを感じるディテール。

 

 

素敵すぎるとは、このことだ。

 

 ふんふん、一枚仕立てで作るには、こうするのね!

衿の始末も見てきたら良かったわ。

そこは洋裁教室の先生に相談しよう。

 

 

 以前購入したパターンの疑問点も解消出来た。

そして、私の質問じゃないんだけど、「その質問にも、その数値を添えて教えてくれるの!?」と言うのが有ったり。

私はパッと質問が思い浮かばないので、縫い進めていくうちに、新たな疑問を発見したい。

今縫ってる分を早く仕上げて、次のパターンを購入したいわ!

その為に、節約しとかなきゃ。

 

 

次回の半分解展が楽しみ!

 

  

ポチッと押していただけると幸いです。 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ

にほんブログ村

 


線を上手に描けない訳

2019-03-08 23:57:33 | パターンメーキング

洋裁教室にて製作中のパターンを家でトレースしてる。

でも、思ったように線が描けない。

定規を押さえる指に手に無いのか?

いやいや、ちゃんと指を広げて力いっぱい(とは言わないけど、割と)押えてますよ!

なのに、シャーペンが定規から離れてる気がする。

そして、定規が滑ってる気がする。定規が紙にピタっと吸い付かないのさ!

それもこれも、きっと、このツルツルの紙のせいだ!

間違えて買っちゃったんだよね~。

もったいないから使ってるんだけど。。

そして、欲しい紙が有るんだけど、多分500枚単位でしか買えなくて、そうすると、高額になっちゃうわね!

 

 

何回も書いては消し、書いては消しを繰り返してるので、

下の線と消した線がごっちゃになって、

何かすっごいやり難い!

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ

にほんブログ村


チェックシャツ製作中、剣ボロの柄合わせ。

2018-05-18 02:06:46 | パターンメーキング

 明日は3週間ぶりの洋裁教室なので、慌てて宿題やってます。

まだ終わってないけど。。

 

  

 剣ボロの柄合わせをした。

生地の上に置いてあるのは、

剣ぼろと持ち出し布をアイロンで折る時に使うアイロン定規と言うか、ゲージと言うか。。

まっすぐピシっと折るために、これを軸にしてアイロンをかける。

 

端っこを縫うのに、0.1cmの段押えを使った。

無理せず、0.15cmの段押えにすべきだった。

3~4回やり直した。。

 

持ち出し布も柄合わせした。

無地だと正確な合印が必要だけど、チェックだと合印要らずで、楽だね。

裁断は、洋服の構造やパターンの理解がちょっと必要だから、難しく感じる。

現に、衿の裁断が出来てない。

本来なら、裁断が全部終わってから縫製なんだけど、

家で出来る作業はしていきたいので、先にやっちゃった。

袖口はタックではなく、ギャザーにする。

(その為に、ぐしミシンを2本かけている。)

  

 

ポチッと押していただけると幸いです。

にほんブログ村


パンツのパターンを紙に写すとき。

2018-05-17 01:18:29 | パターンメーキング

 このパンツのパターンは、2012年のもの。製作の様子は2012/9/28日記をどうぞ。

久々に見たら、こんなにシワシワになってたわ。。

今は大きめの封筒ではなく、ちゃんとファイルに入れてます!

 

 

これは、パンツの前身頃のパターンで黄色は中心線。

膝から下は、この中心線で左右が同寸になっているはずなのに、

数ミリずれてる。。

きっとこの中心線も、斜めってるわーーー。

左のシワシワのパターンを、キレイに書き写そうと思ったのに、

あぁ~~、出来なーーーい!

過去の私に言いたい!

「黄色の線とピンクの線は直角に交わるってるんですよー!

ちゃんと直角ですか!?」

まぁ、今でもキレイに引けないんだけど。

 

 

 

Simplified Pattern-Making of Ladies' Pants

この本の表紙みたいな元の製図も有るんだけど、その線も曲がってるんだよね。

曲がってる!って分かるだけで、成長したということにしておこう。。。

 

今有る知識で、何となくふわっーーとトレースしておこう。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。

にほんブログ村


パターンメーキング検定の勉強ノートを整理中。

2018-04-29 23:55:09 | パターンメーキング

パターンメーキング検定3級を受けたのが2014年9月で、2級を受けたのが2016年9月。(2015年は、実技で落第。。)

勉強したものはファイルに分別して、そのままガサっと紙袋に入れたまま、数年経過した。。

相変わらず、洋裁部屋から物が溢れてきてるので、ここから手をつけることにした。

 

  

 

こんな感じで、ノート整理してた。

キモノスリーブの肩線が前に移動してるのは、そういう訳ね。

絵もお上手。。

そして、プロットじゃなくて、プロッタだし!

何か変だと思って、調べ直して良かったわ!

大きいプリンターって言うのは、CADのカカカカカカカって印刷されて出てくるアレね。

 

 

-------------------------------------------------------------------- 

  

 

 

汚い字は、勉強中のメモ。

どのノートに清書しておこう。。

どこにどれを整理しておくかが、難しい。

頭の中って言うのは、無しね。

すぐ忘れちゃうから。

 

 

-------------------------------------------------------------------- 



かつて通っていた洋裁教室で行われた、パターン検定3級の模擬試験の解答。

素敵なデザインだわ!

久々に見直して良かった。

袖も私好みの7分袖になってたし!

今度はこれを作ろう♪


 

ポチッと押していただけると幸いです。

にほんブログ村


型紙作りは数学的。

2017-04-28 22:46:40 | パターンメーキング

(型紙の事をパターンと言って、それを作ることをパターンメーキングと言います。)

パターンメーキングには立体をイメージすることや、平面上でもダーツをどう移動させるかがとても大事。

以前通っていた洋裁教室の先生は、「グレーディング(型紙のサイズ展開)をすぐ理解する人は良いパタンナーになる人が多い。」とおっしゃっていた。

私はこれがどれも苦手。。

でも女性は空間認識能力が低いらしいと知ってから、気が楽になった。

方向音痴だったり、数字とか電気の配線にときめかないのは私だけじゃなかったのね!

空間認識能力は低くても、言語能力は高いらしいので、それを分かった上で勉強しようと思ってる。

 

  

 

切りがみで学ぶ図形パズル

これ、良さそう。

試験が終わったら買ってみよう。

 

 

 

日本一楽しい漢字ドリル うんこかん字ドリル 小学1年生

勉強繋がりで紹介。

電車の広告で見てて気になってたから、 妹に教えてあげた。

甥はゲラゲラ笑いながら、毎日やってるらしい。

妹も甥も偉い!

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


いかり肩で猫背。

2017-03-13 23:42:16 | パターンメーキング

タイトル「いかり肩で猫背」、これは私の体型ね。

今、洋裁教室で自分サイズの原型作ってる。

サイズを測る時に、「緊張しないでリラックスして、背筋伸ばして。」と先生はおっしゃるが、

緊張して肩が上がってるわけではなく、これは「いかり肩」なんです。。

先生は「肩がしっかりしてるんですね。」と。。

 

そして、前肩と猫背は関係有るのかな?

(前肩とは肩の前側の骨が出っ張ってることだと思ってたんだけど、違ってた!

肩そのものの位置が前にあること。大げさに言うと、「いただきます。」と手を合わせた時みたいな肩の位置。この説明は、正確じゃないかもしれないけど。。

ちなみに背筋を伸ばすのも上手くできなくて、壁に背中を付けたけど、壁にお尻が先に付いて上手く姿勢が保てなかったわ。

何かいろいろ難しい。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


パターン検定2級に合格しました。

2016-10-18 23:04:46 | パターンメーキング

 毎日毎日、ドキドキしながら待ってました。

 

 

パターン検定2級合格しました!!

(名前の所を、シャーペンで隠してます。)

 

すっごく嬉しいし、ホッとした。

 

去年、不合格だったのは、

今年、合格するためだったのね!

合格したから言えることかもしれないけど、

勉強中もすっごく楽しかったわ。

 

これからも、楽しく洋裁を続けて行けたら良いなぁと思ってる。

 

私の人生設計では、80歳まで洋裁教室に通うことになっているのです!

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


パターンの勉強道具

2016-10-08 23:41:44 | パターンメーキング

 

半分に切ったメンディングテープが結構、使いやすい。

(半分をカッターでググッーっとわりと奥まで切ってる。)

 

手前のシャーペンみたいなのは、消しゴム。

洋裁教室では、パターンを1/4の大きさでノート整理してるので、

細かい部分を消すのに、使いやすい。

もうちょっと消えると、いう事無しなんだけど。

 

 

下に敷いてるのは、方眼用紙。

  オキナ プロジェクトペーパー A3 5ミリ方眼 50枚 PPA35S ( ←↑ アマゾンにリンク)

 これを使ってる。

A3を半分に折ると、A4なので、

A4のバインダーに入れてる。

 

 カール事務器 パンチ ゲージパンチ・ネオ グレー GP-130N-D (← ↑アマゾンにリンク。)

穴を開けるのはこれ。

 

でも、本当に欲しいのは、A4より大きいサイズの縦長のルーズリーフ。

自作だとなかなか難しいんだよね。。

 

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


4面体ジャケット

2016-08-30 16:17:50 | パターンメーキング

 

今日は午前中から頑張りました。

 

 

パターンはこちら。

 

 

 

 

 

なんとか時間通りに出来ました。

 

 

 

あぁ、それにしても腰が痛い!

 

 (← アマゾンにリンク。)

 理由は、この本。

一昨日、ちょっとやってみた。

やり終わってから、「最初は無理せず70%の力で。」と書いてあるのを見つけた。。

早く言ってよ~。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


ドレーピング着せ付けが難しい。

2016-08-29 20:13:25 | パターンメーキング

 

今日のドレーピング。

  

 

 襟ぐりに逃がしたダーツが、ボタンの位置に行ってる。

 

 

後ろ身後の左側を細くしましたが、ウエスト位置にハサミは入れてません。

空中でのは、勇気が無くて出来ません。。

 

 

写真で見ると、前身頃の変な位置に皺が有るのが分かるんだけど。。

 

 

太いまち針でシーチングを刺し、ピッピッとふくらみを持たせました。

シルクピンを出す角度が難しいけど、これは明日の課題。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


袖山にアイロン。

2016-08-27 20:43:09 | パターンメーキング

 

 

袖山のぐし縫いの後のアイロンを、教えてもらいました。(やってもらいました。)

アイロン後のドレーピングは自分でやりました。

 ドレスピンですくう量が多かったので、気を付けます。

 

 

 

 

 

 

肩のいせがちょっと汚い。。

 

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


ショールカラーのパターン

2016-08-26 22:25:15 | パターンメーキング

 

昨日のパターンです。

 

(赤い線は、後脇身頃の縫い代。)

 

 

 

 

袖山15cm 袖幅33cm、袖丈58cm 、袖口25cm。

 

袖山のイセ量2.6cm。

赤い合い印は、ドレーピング時は無し。

 

 

8mmの肩パッドを肩先から1cm強出してセットしてます。

この後、10㎜の肩パッドに代えました。

 

 

10mmの肩パッド使用。

昨日のシーチングを組みなおしました。

 

 

着せ付け時、アームホールが肩パッドに乗るようにしました。

 

 

 

 

 袖口から50cm定規を入れて袖山の凹みを直そうと思いましたが、上手くいきませんでした。

 

追記 2016/8/29

 

後ろのウエストのダーツを、肩甲骨の下辺りに取りました。

 

 

 

 こちらは三面体です。

ピンクとブルーの面をダーツ移動します。

 

どうでしょう??

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村