ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

布買いました♪

2010-02-28 00:07:03 | 買い物

↓大塚屋江坂店にて購入。

 

写真左側から。撥水生地。1m800円位だと思う。1.5m購入。

得意気に「撥水生地で子供用のレインコートのズボン作ったら、良いんじゃない?雨上がりにも、滑り台滑れるしーー!!走って転んでも大丈夫やーーん♪」と思ったのに・・・。

3歳の子供を持つ母親2人に「作ったら、履かせてくれる?」と聞いてみた。そしたら、2人共「雨上がりの公園には行かないよ。」って!!そうなの??知らなかったよーーー!!

 

真ん中のペイズリー柄のは安くなってたと思う。好きな柄なので購入。

 

右:面白柄の布を集めだしてるんだけど、大して面白くなかったかも・・・。( ´,_ゝ`)゜ッ これも、1m800円位だと思う。

 

 

ランキングに、参加してます。

 ランキングが上がると更新の励みになるので、お願いします<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


K先生 洋裁教室にて。

2010-02-26 22:52:49 | 洋裁教室

 私が通っている洋裁教室のK先生♪ ある日の授業を一部紹介します♪(勝手に。)

↓私が写真を撮りたいと言ったので、恥ずかしがる生徒の代わりにモデルもしてくれます♪

      

 

↓ジャケットのブロード作りの相談♪

↑↓2本をねじったやつと、3つ編みと、どっちが良い??

 

↓こちらではコートのヘムの説明。(後日アップ予定。)

 

合い間にもう一人の先生、五十嵐先生の服も縫います♪

↑表 ↓裏。 素晴らし~~い♪

 

私の春用コート♪ 中綴じの説明。 

袖。

襟を形作りながら、いろいろ説明してくれます。(この説明についても後日アップ予定。)

  

ふぅ~~忙しい( ´,_ゝ`)゜ッ。

 いつも優しくて丁寧なK先生でした♪

 

ランキングに、参加してます。

ランキングが上がると更新の励みになるので、お願いします<(_ _)>→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


コート制作メモ♪(訂正)

2010-02-25 21:10:05 | コートメモ

自分用メモですので、分かりにくいかも。ホビーコースの私のメモでなので、間違えてる部分も有るかもしれません。加筆及び訂正する場合も有ります。

 

センターバックとセンターフロントの地の目はとっても大事!!

裁断時、生地に直接、センターフロントの基準線をチャコで線を引く。その線と型紙のセンターフロントを合わせる。

生地の縦糸1本をまっすぐ取る様にを意識する!

 

↓裏地の袖。ダーツは、広い方に倒す。

↓長い距離は縫いずれが起こりやすいので、パターンに必ず合印を付けておく。写真右:見返しと裏地がきれいに縫い付けられてないでしょ。引きつってるけど、うーーーん、このままで。。。) 

   

↓ヘム(裾の折り返し部分)の所が分からない。裏地部分を1cm下に引っ張るんだけど、直線部分を縫うと、下には行かない気がするんだけど・・・。先生がやると上手く行くんだよねぇ~~。

↓襟付け止まり(この場合は前中心が襟付け止まり。)から、CHNテープを貼った面を上にして縫い合わせる。

センターフロントは、地の目に真っ直ぐに縫う!!裏から見て自信が無ければ、身頃が一枚の状態の時に、表地表を上にして、生地の縦糸を意識して目立つ色でぐしミシンをかけるか、しつけ糸で指針線を設ける。

↑この布は柔らかいので、縫い代が中で泳ぐ。(縫い代が表に返るおそれがある。)それを防ぐ為と、センターフロントをピシっとさせる為(線が立つと言う言い方をする。)に、裏こばステッチをあてる。

裏こばステッチとは、見返しと縫い代(前身頃と見返しを縫い合わせた時の縫い代)を縫い合わせる事。

上記で縫い合わせた縫い代は、アイロンで割らずに、身頃側に倒しておく。裏こばステッチの時に、アイロンをあてるかどうかは不明。パンツのポケットの時の裏こばステッチはアイロンをあてなかった。)なぜ不明かと言うと、間違えてアイロンで割ってしまったので、直す為に、見返し側に縫い代を持ってきて修正したから。。。。

2.5mmの段差押さえを使い、裏こばステッチをかける。

上記写真に間違いがもう1箇所。 →接着芯を貼った身頃及び見返しのセンターフロントにロックミシンは要らない!!

 

 

ランキングに参加してます。

 お役に立ちましたら、クリックお願いします<(_ _)>→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


職業用ミシンちゃん修理へ。。。

2010-02-25 00:58:48 | 買い物

私の宝物のミシンちゃん。買った時から縫い目が美しくない。。。気がする。。。裏の縫い目の方が綺麗なの。

↓転々々となってる。(表) 私のミシンで綺麗に縫う為には、糸調子ダイヤルのメモリを1強にしなくてはならない。。普通は2か3らしい。

こないだ大阪ミシンショーに行った時に、JUKIの人に相談したら「ボビンの糸調子に問題がないのなら、出荷時の糸調子ダイヤルのバネが強かったのかも。買った所で見て貰った方が良い。」との事で、修理へ。

↓箱の中の発泡スチロールも取ってあるよ♪

↓大事なミシンちゃん。宅配業者には出せないので、ミシン屋さんまで車で運んだ。

 

先週の土曜日にミシン屋さんに持って行ったんだけど、早く帰ってこないかなぁ~。

一応、今週の土曜日に引き取り予定なんだけどね♪

 

ランキングに、参加してます。

ランキングが上がると更新の励みになるので、お願いします<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


バキュームアイロン台 使い心地♪

2010-02-23 23:02:36 | 買い物

思い切って買ったバキュームアイロン。台の中にモーターが入っていて、吸います♪(バキュームボードというやつも有る。)

↓バキュームアイロン。

アイロン掛けは、いつも床の上にアイロン台を置いて、座ってやっていた。もちろんテレビ見ながら♪最近は、お腹がつかえてねぇ・・・・。苦しい・・・。

でも、アイロン掛けは立ってやった方が断然楽っ!今日は、上沼恵美子のラジオを聞きながら♪

↓吸い付いてる感じ分かる??(ダラーンとなってる白い布は、カバー用の布。ちゃんと止めてないのでこんな感じになっちゃってるだけ。。)

手で生地を整えたら、バキュームで吸われて動かないので、アイロンが掛けやすいんだよ♪

アイロンの熱がすぐに冷めるので、クタッっとならないし、スチームを出した状態のアイロンでもカラッっとなってる気がする。ワイシャツ1枚かける時間も短縮された♪元を取るために、しっかり使おう!!

 

ランキングに、参加してます。

ランキングが上がると更新の励みになるので、お願いします<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


大阪ミシンショーの感想続き

2010-02-23 12:23:44 | 洋裁(家)

いろいろ見ているうちに、私の楽しみにしていたブースの前に来た♪

思い切って、前から思っていた疑問を尋ねてみようと、手が空いてそうな人に声をかける。

私       「ちょっとお聞きしたいんですけど。。

男性スタッフ 「はい。」

私       「○○と△△の違いは、何ですか?」

男性スタッフ 「・・・・・・・。生地屋じゃないので分かりません。」

私は、変な人に聞いちゃったなぁ~と後悔した。でも、質問の仕方も悪かったかと思い直し、もっと直接的な質問に変えてみた。

そしたらその答えは、

 

        「 無言・・・・・。」

 

その後、あえてその人でも答えられそうな質問をして、終了。

今度から質問する時は、人をよく選ぼう。。。

もう終わりかけの時間だったし、他の人に聴いても良かったんだけど、それもちょっとねぇ・・・。

 

テンション下がり、布売り場(残布)を覗きもせず、帰った。

来年も同じ質問をしてやるぅ~~!!

 

ランキングに、参加してます。

ランキングが上がると更新の励みになるので、お願いします<(_ _)>→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


大阪ミシンショーの感想

2010-02-22 17:47:30 | 洋裁(家)

先週の土曜日に、インテックス大阪(南港)で行われた大阪ミシンショーへ行ってきた。

このミシンショーへは2007年にも行った。その時のパンプレットをまだ持っていた。。。てっきり捨てたと思ったのに。。

 

2007年との違い。

☆ 入り口で、1:一般客 2:学生 3:縫製業 4:小売業 5:ディーラー  等の札を取り、首からぶら下げる。

☆ 出展企業数が、1割減。もっとこまごま出てたのに、各ブースが大きくなっている感じ。(受付で配られる冊子のページ数も1割減。内容は、会場案内図及び出展企業の広告、ミシン組合の名簿。)

☆ 服飾専門学校の作品展示。(4校)

これだけでは、ないだろうけど。 

首に「一般」と書いた札をぶら下げ、受付へ。冊子と抽選券が有ったけど、くれたのは冊子のみ。フンッ。

少し歩くと、ちょっとした人だかりが有って私もそっちへ。もうすぐ高速自動裁断機(布を自動で早く裁断する機械。)のデモンストレーションが始まるらしい。

「まぁ~~見なくっちゃ♪」

しかし、心とは裏腹に首からぶら下げた「一般客」の札が私を卑屈にさせ、後ろの方で遠慮がちに見る。

画面には、びっちり隙間無く埋められた型紙が!人が考えてたら、こんな無駄なく置けないよねぇ~。

そして裁断も、まぁーーーー!!早い早い早い!!「今、ここを裁断してますよ~。」と言うのは、パソコンの画面では、確認できる。型紙の外周線の赤い部分が、裁断してるところなんだけど、目で追うのが大変。へぇ~~。こんなんなんだ~。大人の工場見学みたいで楽しいね。日本の技術は素晴らしい!1年で、何台位売れるんだろう。。

 

もう一つ面白かったのは、小型のバキュームアイロン。3社?で展示されていて、話しを聞けたのは2社。

こないだ私が買ったのと違って、バキュームアイロンに足が付いてるタイプ。プロっぽ~~い。

1社目は、何ていう会社名か忘れたけど、形は四角のやつ。割と良さそうだった。値段も6万円弱だったと思う。でも、パンプレットが売り切れで貰えなかったんだよねぇ~。

2社目は、「ハシマ」という会社。アイロン台は長細いタイプになっている。バキュームボードで検索したらヒットする。ミシン屋さん経由でも、洋裁教室とか内職をしてる人に売れてるらしい。税別56,000円。パンフレットによると、豊富なオプションが有るらしい。もちろん別料金だけど、どんなのがあるんだろう??

 

ミシンショーの感想、まだ続きます。。。

 

ランキングに、参加してます。

ランキングが上がると更新の励みになるので、お願いします<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


コートの中綴じが出来ない。。

2010-02-19 21:39:50 | 洋裁(家)

現在、自分のコートを制作中。裏地付き。

着用時、表地と裏地が離れてパカパカしないように、それぞれの縫い代を縫い合わせて固定する事を「中綴じ」(なかとじ)と言う。

これがもぅ~~分からーーーん。。

中綴じする箇所は、1:袖。 2:襟ぐり。 3:ショルダーポイント(肩線とアームホールラインが交わる所。)。 4:かま底(脇の下辺り) 5 肘辺り。

洋裁教室の授業中に、先生に手取り足取り教えてもらいながら、袖と襟ぐりと右身頃の袖をやった。

その時に、デジカメでメモ付きの写真も撮ったのに、もぉ~~全然上手くいかない。。

袖がねじれて上手く表に返らないから、間違ってる事だけは分かるんだけど。

2時間以上頑張ってるんだけど、結局ショルダーポイントしか出来てない。。

ふぅ~~。

出来上がりに置いてみて、もう一回やり直しだ!

宿題は、袖口もミシンで縫い合わせる所までなんだけど、絶対無理~~。

 

ランキングに、参加してます。

ランキングが上がると更新の励みになるので、お願いします<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


2/17.18大阪ミシンショー♪南港にて。

2010-02-18 20:10:25 | 洋裁(家)

2/17(金)18(土)に↓「 大阪ミシンショー&ハンズフェスティバル 」開催されます。 

http://www.omsk.gr.jp/festival/  ← 詳しくはこちらで確認してください。

 

一昨年位に一度行った。

趣味でハンドメイドをやる方用にちょっとしたコーナーが有った。ジューキの職業用ミシンも展示されてたり。

奥の方は、縫製工場用の特殊ミシンのブースが並んでて、ちょっと外から眺める感じでしかないけど、楽しめる♪(主人はアパレル関係者の様な顔をしてズンズン中に入って行き、CADの説明を受けていた。。。私はそんな分かりもしない事を聞くのが怖いし、遠くから見守っていた。)

土曜日に行ってみるつもり♪

 

ランキングに、参加してます。

 ランキングが上がると更新の励みになるので、お願いします<(_ _)>→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


ピンクで若返る?

2010-02-17 13:00:21 | 本の紹介

↓  図書館で借りて読んで面白かったし洋服作り等の色使いで使えると思い購入した。

 

文春文庫PLUS

タイトル通り、色について書かれた本。色彩学について楽しく学べる。

例えば、幼児の好きな色ベスト8位とかも載ってる。へぇ~~。だから幼児の服ってその色が多いのか。フムフム。。(あんまり幼児服を見た事は無いんだけど。。。)

好きな色による性格分析や、色のもたらす効果についても書かれている。

あと、色は目で見るだけではなく、皮膚でも感じるらしいとかね。

読んでて物足りなさや、疑問を感じる部分も有るけど、★★★☆☆のおススメ度です♪

ランキングに参加してます。

 ランキングが上がると更新の励みになるので、お願いします<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村 (このページに行くと、その日のポイントが加算されます♪)

 


布に合わすか、糸消費か。。。

2010-02-16 14:48:28 | 洋裁(家)

本日は、せっせと布を消費させる為に、夫の家用カットソーを縫製中。

布だけではなく、ロックミシンの糸もけっこうな場所を取るので、消費したい。。

残り少ない糸を優先して使っていくべきか、あくまでも布の色に近い色がある場合は、それを使うか。迷う~~~。

なんで、こんなに使いさしの糸が有るかと言うと、これらは2年程前にオークションで購入した物だから。。。工場処分品みたいのを買うと、すっごい量が来て嬉しくなっちゃうけど、ほどほどにしておいた方が良いね。。あと、誰かと分け分けするとかね♪

ランキングに参加してます。

ランキングが上がると更新の励みになるので、お願いします<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


襟ぐりが深い服の型紙について

2010-02-16 01:09:51 | パターンメーキング

洋裁教室のパターン資格コースでのノートです。ホビーソーイングコースの延長での勉強であり、私の性格や技術に合わせた授業内容になっています。(自覚している性格は、こだわるくせに飽き性。ちょっとした充実感が欲しい。←誰でもやろうけど・・・。)

 

3級のパターンメーキングの本使用。

1:P93のVネックラインのイラストを写して本を閉じる。(隣のイラストは見ないようにする♪)

2:問題1「イラストを見て、原型に襟ぐりのラインを引く。」

3:先生「ちょっと違うねぇ~。もっとよくイラストを見て下さい。」↓これ、間違い。

↓ 4:イラストは、もっと襟ぐりが深い。そしてその線は直線ではなくて曲線。(体は丸みを帯びているので、その上では直線に見せるには曲線でなければならない。)↓ これが正解。5:そして、バストは半径αcm。

↓ 6:黄緑の○の所らへんは、胸が無いところなので、体の面から生地が浮いている状態。(カパカパしてる状態。)

↓ 7:浮いている部分をつまむ。(ダーツ移動で。)

↓ 8:このように切ると、後から見た時にダーツ移動がよく分かる。

↓ 9:ほらね♪

↓ 10:襟ぐりは自然な感じでつないで、出来上がり♪ (ピンクのラインが完成パターン。)襟ぐりで閉じた分のダーツがウエストダーツに移動している。

 

Tシャツの襟ぐり(首のとこ)の形を、自分アレンジででちょっと広くしてみたときに、ダラーーンと浮いてると言うか伸びてる感じになるのは、こういう理由からだったんだ。ちょっとした事だけど、「なるほど。こういう事だったんだ!」とモヤモヤしていた物が一つ無くなった。市販の型紙も、ちょっとだけ自信を持ってアレンジ出来るようになった。嬉しい。

ランキングに参加してます。

ランキングが上がると更新の励みになるので、お願いします→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へにほんブログ村


勉強しようと思ったんだよ。。

2010-02-13 00:36:36 | 洋裁(家)

自分の部屋でパターンのノート整理した方が集中出来るから良いんだけど、テレビも見たいからリビングに来た。。

いえ、嘘です。。。裁断しなきゃいけないんだけど、テレビが見たいからリビングに移動→ ただテレビを見てるのも何なので、ノート整理をした方が良いかなぁと思ったというのが真実。。。

でも、何か飲みたいなぁと思い、コーヒーを飲んでプリント整理。

写真の右側のコップ、奥から コーヒー → 焼酎お湯割り → ビール。(この順番で飲んでた。片付けろよってのは無しで♪)

プリントはズズッっと向こうに寄せて、ビールのあてのお菓子を手前に。。。

もう飲みます。サラリーマン金太郎見ながら♪

 

ランキングに参加してます。

ランキングが上がると更新の励みになるので、お願いします<(_ _)>→ にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


只今裁断中。

2010-02-12 19:40:24 | 洋裁(家)

只今、裁断中。裁断する時は、机の上に余計な物は置かないこと。

ニットの裁断は、まず粗裁ち(:大きいままの生地ではなくて、型紙の大きさで小さく裁断しておく。)して、アイロンで地の目を整える(:生地の縦糸と横糸を直角にする。)。今回は、量産が第一目的なので、アイロンは省略し、その代わり、生地をきちっと置いた。

 

それはそうと、こないだ買った激安スーツのスラックスの裾あげが全然合わず、やり直してもらう事になった。印が取れたんじゃないの?と思うくらい長い。。またお店に持って行くのがめんどくさい。

お店の人が「何か有ったら、持って来てください。」と言った時に「確認の為に、店で履きたい。」と言わなかった私が悪いんだろうけど、「今、履かれますか?」と聞かれなかったのは初めてで、何か言い出しにくい感じだったから。。

教訓:お直しの確認は、その場でやろう。一つ賢くなったわ。フンッ!

日曜日にそのスーツ屋へ行くんだけど、機嫌直しに大塚屋に寄らなきゃ、文句の一つも出そうやわ。

その為の、布減らしの量産なのだ。。。

 

ランキングに参加してます。

ランキングが上がると更新の励みになるので、お願いします<(_ _)>→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へにほんブログ村


昨日のガイアの夜明け

2010-02-10 21:34:06 | 洋裁(家)

途中からでちょっとしか見てないんだけど、以下、昨日のガイアの夜明けの感想文。

岡山県倉敷市にて、1995円の子供用ズボンを製作。地元主婦が内職で縫っている。

この道40年のベテラン主婦の縫製技術の高さを証明する為に、服飾の専門学校の生徒と比較していた。ウエスト部分の縫製は特に難しいらしく、学生が10分程かかる所を、ベテラン主婦は1分30秒弱。

年期が違うだろうし、ミシンも違うんだけど早いよね。夫は「元々、工場で学生服を縫ってたんじゃない?」と言ってた。そうかもねぇ。

晩ご飯の用意が終わり、そこの家のご主人の帰宅時間まであと8分という時に「8分有れば、5枚は縫える。」と言って、ミシンに向かっていた。

一緒に見ていた夫は「俺なら、急ぎの納期ならメシの仕度はいいって言うけどね。」と言っていた。

私ならそう言われる前に、「帰りに王将で餃子買ってきて~♪」とメールしてるよ。。。

ちゃんと家事との両立をしているおばちゃんは偉いね。どこかに勤めに出ていたら、家に居ないから、ご飯の仕度は出来ないけど、家に居ると台所はそこに有るからねぇ。。うーーん。こういう面でも内職って難しい気がする。

メイドインJAPANの1995円のズボン。ウエスト部分を縫ったおばちゃんには、1枚あたりいくら入るんだろう。

そこんとこが、一番気になる。

 

ランキングに参加してます。 ランキングが上がると更新の励みになるので、お願いします<(_ _)>→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村