ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

靴下繕ってますか?

2012-02-29 09:04:28 | 洋裁(家)

↓ 2011/9/14

 

 上記から5ヵ月余り、靴下入れから外れ、放置されていたのをやっと繕った。

↓ 毛玉にまぎれて、繕ったところが目立たない。

 

本当は、机の上を片づけて手洋裁教室の宿題をしたり、バンビーニのバッグを作ったり、

手芸屋さんに行ったりした方が良かったんだけど、なぜか関係無い物をやってしまうのが人の常?

でも、5か月ぶりにようやく履けるから、ちょっと嬉しい。

そうそう、ついでにタイツも繕いました。

毛玉だらけでほとんど履いてないやつなんだけど、持ってるタイツの数が少ないから一応ね。

ふぅ~、すっきりした~。

ランキングに参加してます。良ければクリックお願いします♪  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ

 

 


バンビーニ初エントリー♪

2012-02-27 16:30:35 | 洋裁(家)

 

バンビーニでのハンドメイド支援で、初のエントリー。(この場合のエントリーとは、期限までに、私は何個作ります!と手を上げることです。)

前回の湯たんぽカバーの時は、自分のペースで作った物を好きな時に送るという感じだったんだけど、

今度は3/30までに、高齢者用手提げバッグ×5と両絞り巾着×5を完成させなければならない。

頑張らなければ!

 

↓ 布選びに、またまた時間がかかってしまって、迷うねぇ。

 

↓ 一応、巾着用。でも、手提げバッグとお揃いの方が良いかなぁとも、思ったり。。。

↓ 手提げバッグ用と思ったけど、左側は秋っぽいから、却下。右の紺の組み合わせは、大丈夫じゃない?

 

↓ 良いと思ったけど、微妙に合わないなぁ~。

↓ こっちの組み合わせの方が良いなぁ。紐はイマイチだから、ちょっと考えよう。

ちなみに、この黒の光ってるデニム、1M2,800円で私にしたら高級品!

でも、光ってて恥ずかしくて服は作れない・・・。でも、バッグなら可愛いと思うんだけど、どう?

 

↓ イチゴ柄が内布の予定。 

↓ 細くなった生地も残しておくもんやねぇ~。紐に使える~~。

 

↓ いつ配るのか分からないんだけど、春らしいかなぁと思って。

 

↓ ウールだけど、春らしいでしょ。内布は白いコットン。この生地、よーく見れば、太陽と雲の模様が入ってるんだけど、分かる?

 

↓ これは迷い中。可愛すぎる?

 

今、日本チューコーでセールやってるから、紐の良さそうなのが無いか、見てこようかなぁ。

巾着の紐も買いたいし、行かなあかんなぁ~  

余計な物は買わないぞ!

 

ランキングに参加してます。良ければクリックをお願いします。 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


昨日の洋裁教室。

2012-02-24 19:28:13 | 洋裁教室

 

お昼は実家に行ってたので、洋裁教室には15時から受講。

最近、いつもこの時間から。

だけど、出来上がっている2つのポケットを付けるだけなので、「余裕でしょ~。」と思っていたけど、割と時間がかかった。

写真を撮るのを忘れたので、ポケット付けの日記は、また後日(の予定。)。

現在、コートはK先生にボタンホールを開けてもらう為、洋裁教室に置いてある。

金曜日・土曜日に訪れる生徒さん達が、ラックに掛かっている私のコートを見て、

「誰の?素敵~。」とか「綺麗な色のコートね♪」とか「私もこんなの欲しーい」と褒めてくれていることでしょう!

 

話変わって、この日の世間話のネタは防災について。

防災リュックより、釣り用のベストが良いんじゃない?という話。

釣り用のベストって、ポケットが沢山付いてて、結構物が入るって。

私も防災リュックは一応用意してるけど、もうちょっと暖かくなったら、釣具屋さんにベストを見に行ってみようかなぁ。

今はベストのシーズンオフのせいか、K先生が買いに行ったお店には、あまり無かったんだって。

でも、夏に買うより安そうじゃない?

良さそうな物が無いか、キョロキョロしておこう。

ランキングに参加してます。良ければクリックお願いします。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


スプリングコートポケットメモ

2012-02-22 10:16:55 | ポケット

 

↓ 襟無しのスプリングコート♪ ポケットは、マチ針で付けてるだけ。

ちなみに、向かって右のアームホールの方がキレイだね。

左の方は変な皺が入ってる。こっちは自分で付けた袖なのよ。。。トホホ。

 

↓ ポケットに接着芯を貼る。

前回の教室で受けたアドバイスは、ポケット口にだけ貼れば良いという事だったんだけど、違う生地で作った見本は底がふにゃふにゃなような気がして、散々迷ったあげく、底にも貼った。でも、この時点では固いという感触は無かった。

 

↓ 裏から見た図。ステッチが上過ぎるのは気にしないで。

先生が引いてくれたポケットの線通りに、アイロンで上手に折れなかったんだよねぇ~。

多分、出来上がりの型紙を厚紙で作って、それにそってアイロンをあてれば良かったんだけど、横着してしまったた。

どうせ作業が遅いんだから、こんなところで手を抜いても一緒なのにさ。

 

↓ 角は注意。

↓ 角まで針が来たら、ハサミの先を針にあてて、縫い代に切り込みを入れる。「このやり方良い!」と思ったのに、 写真の撮り忘れ。

マチを付け終わった後に、角の縫い代をカットする。(その後、表に、2mmの段差押さえでステッチを入れるから、やりやすいように。)

 

↓ ポケットの面とマチを重ねて、2mmの段差押さえでステッチをあててるところ。

↓ 下になってる生地もペタンと綺麗に置く。

 

↓ 綺麗に出来たと思ったけど、カチカチになり過ぎてる?

 

 

ランキングに参加してます。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


パリ好き?

2012-02-21 20:32:32 | 本の紹介

 

↓ 図書館でついつい借りちゃう「パリもの」の本。

 

これを図書館で見つけた時、ワタナベコウがパリについて「パリ真似は間違いだ。」と言ってたのを思い出した。

コウコラム2012-02-06(月))← このコラムおすすめ。

 

でもねぇ~、何か気になっちゃう~~。

やっぱりパリ好きなんだろうか?

西洋人に対する憧れ?

嫌ーーーん。それは無いと思うんだけど。

こういう本を何冊も読んでると、特に目新しいものは無いんだけど、

何か良いものが載ってそうな期待を込めて、パラパラめくる。

 

同じようなスナップ写真を集めた本でタイトルが、「東京人に学ぶオシャレ。」だったら、絶対借りないし、

「ニューヨーカーに学ぶオシャレ。」でも、遠くに「ニューヨーク恋物語」のスーツにスニーカーが浮かんじゃうし、

でも、「ケリー(sex and the cityの。)に学ぶ。」だったら、借りるなぁ~。(買わないけど。)

 

ランキングに参加してます。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ

 

 


布買いました♪

2012-02-20 20:33:42 | 買い物

 某手芸店のセールに行ってきた。

(大塚屋じゃないよ。)

 

↓ 日本製のハサミがようやく買えて嬉しーーい!

商品代金合計 約8,000円。

 

↓ 布買い有る有る?

布を切ってもらう時、言おうと思ってたのに、忘れてたんだよねぇ。

汚れてるのは、まさか血じゃないでしょうねぇ~。

この部分、サービス?と思ったけど、そんなはずも無く、しっかりメーター数に入ってた。トホホ。

↓ 気持ち悪いから、切り取った。

 

 

↓ 吟味して選んだつもりが・・・

↓ 針穴の大きさが違うのかな?どっちにしても一生分有りそう。もうちょっと短いのが欲しかったんだけどねぇ~。

 

 

ランキングに参加してます。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


宿題中~。

2012-02-16 10:47:51 | 洋裁(家)

 

ただ今、30分ドラマの再放送を見ながら休憩中。

 

↓ 昨日は、夫とミニ懐石ランチでお酒を飲んでしまったので、宿題が出来なかったのさ~。

 

↓ ベージュ系の布(スレキとかシーチング)は持ってない。この布でポケットの試作品を作る予定。

 

ランキングに参加してます。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


アームホールあるある

2012-02-15 10:03:04 | 洋裁(家)

 

気合を入れて、スプリングコートの袖付けをやっていた。

まち針打ちに難航。

袖を上手に地の目通りに置けない!

ペタッっとするんだけどねぇ~。

(机に置かずに、袖を空中で持ちながら「袖の目」(袖の付け根の筒状になっている形)にするやり方も有る。)

何回もやり直し、正確には、あぁでもない、こうでもないと生地をグネグネしてるだけなんだけど、

でも何とか、縫う前の準備は完成。

脇の下部分から縫い始め、数cmは息を止めてシューッと縫う。

「この部分の体は平らになってるから、平らなイメージで縫うと良い。」と、服飾専門学校の文化祭のセミナーの講師がおっしゃっていた。

順調に?縫っていると、電話がなった。

 

大事なところなんですけどーー!と思いながら、電話に出た。

夫「今から帰るけど、ビール買って帰ろうか?」

そうね。。。お願いしましょう。

唯一残ってるビールは、冷凍庫の中に入れっぱなしでカチンコチンになっちゃったやつだもんね。

でももったいないから、そのまま溶かして飲むけどね。

 

気を取り直して、アームホールを進んでいくと、

ガチャッ!

何??

糸を切りたくない!と思いながらも、いったんミシンから袖を外してみた。

上の糸かけOK。

下の糸・・・・無くなってる・・・。

縫う前に下糸の残量をチェックしてなかった。

 

でも、誰も見てないので、続きから縫ってしまった。

こないだの決意(2/10日記)が嘘のよう。

 

縫い終えると、ちょっと不自然かなぁ。という感じがする。

幸いと言うべきか、縫い足したところではない。

「着たら分からないかな?」

着てみても、ポコッとなってる。

そこを手でシャシャッとしてみたら、気にならなくなった。。

それで良いのか?

脱いで改めて見てみると、やっぱりポコッとしている。

斜めの部分が伸びちゃってるんだろうなぁ。

このまま洋裁教室に持って行こう。

そして先生に何とかしてもらおう。

 

 

ランキングに参加してますにほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


ボタン選びは楽しい。

2012-02-13 12:10:52 | 洋裁(家)

 

↓ まだ出来あがってないんだけど、ボタン箱を引っ張り出してきた。

 

↓ ちっちゃいボタンなんだけど、こういう風にして付けるのも可愛くない?

↓ でも、ボタンを外した状態は、こんな感じだね・・・。ポケットにもボタンを付ける予定で、数が足りないから、どっちみちこれは却下だね。

 

↓ これは大きいのと小さいのと、割と数が揃ってるから、いけるんじゃない?

でも、冒険しない性格だから、最初の画像のボタンになるんだろうなぁ~。

 

ネットでのボタン購入は、半分くらい失敗してる。

かと言って実店舗って言っても、数に限りが有るから、なかなか気に入るのが見つからない。

あるボタン屋さんでは、カタログの実物ボタンを見て取り寄せが出来るんだけど、そこの店員さんの愛想がホンット悪い。

「店に並んでる分から選べよ。」感がヒシヒシと伝わってきて、結局注文できなかった。

そこのお店にはそれ以来、行ってないんだけど(毛嫌いしてるわけじゃなく、なんとなく行ってないだけ)、

久しぶりに行ってみようかなぁ。

でも、やっぱり実店舗なら「ひでき」だなぁ♪(こないだのセールをきっかけに、ひでき熱復活!)

ネットで売ってるボタンも、実際に確認できると思うよ。

私も数年前までは、ネットで見てちょっと高くて迷ってるやつは、お店まで行って確認してた。

そこで散々迷って、結局買ったり、買わなかったり。

ちなみに、一定金額以上(多分5000円だったと思う。)を購入すると、送料無料で送ってくれる。

でも私は、「持って帰れる分の生地しか買わない!」を身上としているので、どんなに重くても持って帰るけどね。

 

ランキングに参加してます。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


シャツ風コートの裾(一枚仕立て)メモ。

2012-02-12 15:02:10 | コートメモ

 

↓ 〇の部分に失敗箇所が2か所有ります。さぁ、どこでしょう?

↓ ヒント1:マチ針の線が、出来上がり線(完成時の裾のライン(線)。)

↓ 裾はこう折るって思って、パイピングをしたんだけど・・・・

↓ 裾の折り方はこう!

↓ パイピングが足りない!

オレンジのもボコッってなってる!

↓ 極端に言うと、こんな風に汚く折れちゃう。

ここのステッチ(前立ての端)は。裾を仕上げてからやれば良かったのだ!

↓ 早くやり過ぎたステッチは、キティちゃんのまち針の左横のステッチ。

 

↓ キティちゃんのまち針の所のステッチ

縫い代を倒す方向は、前立てが高くなるようにする。

 

↓ 「前立てと身頃について。」

このコートのデザインは、表に見える部分が身頃と前立てに分かれてるけど、一体となった形でも別に良い。

こういう風にしたのは単にこういうデザインにしたかったから。

但し、裏に付ける見返しは、切って貼ってというパターン操作有り。

これは五十嵐先生が、やってくれるんだけど、私にはまだ理屈が分からない。。。

詳しくはパターン資格コース等で習う。(と思う。)

でも、「あぁ、違うのね♪」というのは覚えておこう。

こういうパターンの知識の積み重ねが、縫製の上達につながるのだ!

(地味にいつの間にか上達しているというのを目指してます。)

 

ランキングに参加してます。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


布買ってました♪

2012-02-11 14:20:03 | 買い物

 

ひできの実店舗のセールの2週目。

もちろん行って来ましたよ~~。

今度は時間に余裕を持って開店と同時に入店!

ワーーイワーーーイ!

 

↓ お目当てのシルクや、シルク混、高級な綿も購入出来た♪

↓ 白地のチェックのがお気に入り。

↓ 紐も激安♪湯たんぽカバー用に購入して、既に2つは使った。

 

 

帰りは桃谷の商店街を散策♪

↓ うどん屋さん?で購入。美味しかったよ。お赤飯も買えば良かったなぁ。

 

↓ 今週もオープニングセールをやってた。

↑のカサブランカとテッポウ百合なんだけど、1/27に購入して、このまま部屋の中に有ります・・・。

昨日の「えみちゃんねる」で言ってたんだけど、九紫火星の人って植物を育てる能力が無いみたいよ。

あぁ~やっぱり?

ちょっと納得しちゃう部分も有るんだけど。

人よりすぐ枯らしちゃうんだったら、今よりもっと大事にしなきゃ。

さぁ、今日はミシンより、カサブランカたちを何とかしよう。

 


 

ランキングに参加してます。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


マチ有り内袋有りの袋の作り方その2

2012-02-09 23:42:53 | バッグ・袋

 

 マチ有り内袋有りの袋の作り方その1。(2/8日記)

 

↓ それぞれのは、マチになっている。(マチの作り方は、こちら(2/8日記)。

 

 

マチ通しを縫い合わせて、表袋と内袋が離れてカパカパしないようにする。

これを「中縫い:なかぬい」と言う。

中縫いっていう言葉の説明は、表から見えない場所、つまり“中”を縫うって意味で良いのでしょうか?

 

↓ 説明するのに見やすいように、脇を折り曲げてみた。 

↓ 半分に折る。

↓ 上記拡大。

 

↓ が合わさる部分(重なる部分。)。

もう片方も、縫い合わせる前に、重なる部分に印をつけておく。

 

↓ 本当は、マチを作ったミシン線通しを重ねて、その上を縫う。

↓ 綺麗にする自信が無いので、ちょっとずらしてしまった。変なところで縫い代が折れ曲がってモコッとなっちゃうのかなぁ。

透明なものを縫って確認したいところだね。

 

↓ 片方が出来た。もう片方を合わせるのがちょっとこんがらがるでしょう。

↓ 上記の状態を、脇(袋の縦の縫い目)を見やすいように置いてみた。

ちょちょっと布から出てるのは、キティちゃんのまち針です。

↓ キティちゃん通しを合わせます!この時に、袋をねじらない事!

その後、さっきやったのと同じように縫い合わせる。

 

↓ 両方の中縫いが終わって、形を整えたところ。

 

↓ さぁ!

内袋の脇に開けておいた「返し口」からひっくり返そう!

↓ひっくり返した後は、閉じておく。手縫いでも良いけど、私はミシンの方が好き。

 

↓ 次は、内袋と表袋の入り口がカパカパするので、ステッチをかけて2枚を縫い合わせる!

 

↓ まずは、しつけ糸で止める。紐を通す場所の、ここに針を直角に入れて

次はここに、針を直角に突き刺して、

↓ ちっちゃく縫って~~

↓ 次はちょっと大きく~~というのを繰り返す。

↓ こんな感じにしつけをかける。(紺色の糸の部分。)

しつけは、大きく同じ大きさで縫わないこと。

止まってる部分が小さい方が、生地がガサガサと動かない

(生地がガサガサ動く状態の事を、「グサグサになる。」という言い方をしていた気がする。)

 

↓ しつけが終わったら、「段押さえ」を使ってステッチ。段押さえが無い場合は、普通の押さえを使用。

ストライプの生地が表袋。こっちをキレイに縫いたいので、これを上に向けて置く。

 

↓ 裏も綺麗に出来ました♪(紺色の糸がしつけ糸。赤いミシン糸の上の方がカパカパしない為の、ステッチ。)

 

↓ そうそう、生地の色に合わせて、上糸は生成り、下糸は赤にした。

 

↓ ひっくり返して出来上がり♪

 

 

ランキングに参加してます。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


マチ有り内袋有りの袋の作り方その1

2012-02-08 16:03:15 | バッグ・袋

この記事は、加筆及び訂正される場合が有ります。

 

 ↓ マチと言うのは、底の厚み(奥行)の事。

 

↓ マチ無しというのは、こういうペタンコなやつ。

 

 

↓ 内袋の布の長さは、外袋の縦の長さより1cm短く作っている。(横巾は同じ。)

2つが同じ大きさだと、内袋は表袋の布の厚みが有る為、表袋より小さい面積に押し込まれることになる。

だから、あらかじめ少し小さく作っておく。(でも、小さく作って小さすぎたら怖い!と思う場合は、同じ大きさでも全然大丈夫。)

 

↓ 縫い代が1cmで、上から下まで縫う。(内袋の縫い代の片方は、袋の返し口を開けておく。)

オレンジの〇の部分は、きちっと合わせておくこと。

 

↓ 今は全体が裏向きになってるけど、ここの穴(返し口)からひっくり返して表にする。

 

↓ 8センチのマチを作る場合。

黒の線が出来上がり線。縫った後に赤い線が切り取る線。この赤い線は、出来るだけ直角にしたい。

↓ 出来上がり線(黒)と、切り取り線(赤)の間で、返し縫いをしておくのを忘れずに。

↓ はい!切りました。

↓ ここを持って・・・

↓ キューっとして・・・

↓ ピッとしたら・・・

↓ マチ針で止めましょう。

↓ 縫い代は1cmで上から下まで縫う。

↓ 立ててみるとこんな感じ。

 

外袋の方も同じように・・・・と言いたいところだけど違いが1点。

さて何でしょう??

考え中

考え中

 

 

はい!答えは・・・

↓ 生地がストライプでした~~。

↓ ストライプの柄に合わせて平行・直角に切る!

↓ こっちから縫っても良いけど・・・

↓ 裏向けて、ストライプの線を見ながら平行に縫う方が無難。

↓ 写真を撮るのを忘れてたので、これで説明。 ↑ の赤い糸で縫った線が、↓ の黒〇の線になる。ビシッとまっすぐでしょ♪

 

 

底の縫い代をくっつけて、カパカパしない方法(中縫い:なかぬい)は次回アップ予定。

  

 

ランキングに参加してます。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


節電

2012-02-05 18:27:58 | 洋裁(家)

 

2.3日前に、何気に関西電力の電気予報を見てみると、午前中と17時と18時が電力不足だった!

夫のお弁当作りの為に、せっかく早起きしたのに、掃除や洗濯が出来ない!

ミシンも出来ない!(洋裁部屋は、昼間でも電気をつけなきゃ暗い。。)

こんなことなら、寝とけば良かったよ~~。

あぁーーー残念~~。(全然残念がってないんだけど。)

ほうきとクイックルワイパーでちゃちゃっと掃除を済ませた後は、

(要らない布を使用したクイックルワイパーなので、イマイチすっきり綺麗にはなってないんだけど。)

本を読もう!

 

我が家のこの場所は唯一、日が当たって暖かい。(午前中だけ。)

↓ネタバレになるから感想は言わないけど、面白いよ。

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
ランキングに参加してます。

にほんブログ村


湯たんぽカバー募集終了

2012-02-04 22:21:38 | 洋裁(家)

 

ふぅ~~。

バンビーニの湯たんぽカバー製作が終わりましたーー。

 

↓ 完成品がこちら♪

 

紐の色が気に入らなかったり・・・

 

↓ こっちが表よりも・・・

↓ こっちを表にした方が可愛かったかもとか・・・

(製作過程説明の為の画像なのでまち針が付いております。)

 

もうちょっと湯たんぽ用の生地が有ったのに、ぐずぐずしてたせいで間に合わなかったとか、

心残りは有るけど、何とか期日通りに送れて良かった。

 

明日は散らかりまくりの洋裁部屋を片付けて、洋裁教室の宿題をやろう!

オーーー!

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ