ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

ジャケット袖縫製メモ

2015-11-28 23:54:04 | ジャケットメモ

 

(2枚袖。先に開きの有る方を縫い合わせている。)

袖口を出来上がり線に折った状態で、通常の縫い代幅で、チャコで線を入れる。

 

袖口厚み分を考え(内周り)、縫い代を多めにする。

 

 

 --------------------------------------------------------------------

 

 

かま底の地の目を崩さずに、アイロンをかける。

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

縫い代をよけて、2本取りで、ぐし縫い。

 

糸は、後ろ身頃に付く方からひっぱる。

そのイセを前に移動する。

かま底前の部分に、いせは無し。(パターン製作の手順を思い出すこと。)

 

 

 

 

 ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


洋裁で欲しいもの

2015-11-24 23:10:40 | 洋裁(家)

 

 

 

Metric Pattern Cutting for Menswear

 メンズのパターンの勉強の本。

 

 Fashion Patternmaking Techniques: How to Make Skirts, Trousers and Shirts: Women / Men: Skirts / Culottes / Bodices and Blouses / Men's Shirts and Trousers / Size Alterations

 こちらはシャツなどのパターンの勉強の本?

 

 Fashion Patternmaking Techniques: How to Make Jackets, Coats and Cloaks for Women and Men

 こっちは、ジャケット等。

 

 

 山崎産業 清掃用品 キャニヨンスプレーH-500 ホワイト

 超高級な霧吹きが欲しかったんだけど、蒸留水じゃなきゃダメみたいなんで、

普通の高級なスプレーにしてみようと思って。

 

 

それより買わなきゃいけないのは、台所の蛇口のシャワーの部分。

お鍋か何かぶつけたのか、ひび割れてて、そこから水があちこちに飛び散ってる。(浄水の時だけ。)

1年位前にも買い換えたのに。(8,000円位。)

お水を少ししか出さなければ、大丈夫なので当分このままかも。

 

 

 

 


にほんブログ村


兵庫県立美術館へ行って来ました。

2015-11-23 23:19:13 | その他

 

兵庫県立美術館に行ってきました。

 

 

美術館裏には、こんなのが建ってた。

この付近のベンチで、お昼を食べた。

 

夫が作ったおにぎり。

おかずは、美術館手前のスーパーで買った。

 

ゴミは臭いが出ない様に、持ち帰ってます。

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

「パウル・クレー展」です。

 

 

 絵を見てる最中に、この本を持っていたことを思いだした。

なぜこの本を買ったのか、思い出せないけど。

姪に読んであげようと思ったのか、谷川俊太郎つながりか。。

(図書館に寄贈して、今は手元に無い。)

 

 

展示されていたパウル・クレーの作品、

美術館出口にて。

  

 

 夫は、よく分からなくて疲れたと言っていた。

確かに、考えても分からなくて疲れたわ。。

でも、本で見た絵の実物を見れて感激した。

 

 


にほんブログ村


箱ポケット部分縫い中

2015-11-20 23:54:37 | 洋裁(家)

 

箱ポケットの部分縫いを製作中。

 

 

土台(身頃)となる白いウールの生地。

 

 

接着芯とウールの生地の両方にコロコロをしないと、

間にゴミが入る。。

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

 

ポケット口が箱型なので、箱ポケット。

ゴムの土台の紙を、紙定規にしてる。

 

 

 

裏側は、ひかえる。

生地が厚いので、思い切ってグィツと曲げる。

 

ひかえた分はこんな感じ。

 

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

 

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

薄地と厚地で、構造は一緒だけど

コツが違う。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


ネクタイを捨てる前に

2015-11-15 23:48:13 | 洋裁(家)

 

 

掃除に使ってから捨てようと思ったけど、

 

 解体したら、芯がキレイだった。

これを使って新しくネクタイを作れるかも!

(他のを解体したら、薄い布も入ってたのも有った。)

布はバイアスで取ってあるんだけど、2ヵ所で継いであるので、

そんなに大きな布は要らなさそう。

失敗しても、バイアス生地はそのままパイピンで使えると思うし。

 

 

右の方に有る赤いネクタイは、だいぶ前に洋裁教室で作ったもの。

 

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


昼ビーで撃沈

2015-11-14 23:54:45 | その他

 

午前中は、洋裁教室。

写真は袖口の額縁を縫ってるところ。

 

難しいのは、生地の厚み分を考えて額縁を作るところ。

紙の上で考えた出来上がり線の通りに縫うと、引きつってしまう。

角は、ちょっと外側を縫う。(大きめに縫う感じ。)

縫うところがバイアスになってる部分なので、伸びない様にすること。

(地の目にキュッと引っ張っても良い。

でも、引っ張り過ぎたから、縫う時にまっすぐ縫えなかったのかも。。)

 

また、縫い代をどこに持って行くかも難しい。

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

洋裁教室帰りに買ったお肉を持ったまま、夫とランチへ。。。

そんなに暑くないし大丈夫でしょう。。(帰ってからもチェックしてないけど。

 

 

 

やっぱり飲んじゃう。

 

コーヒー付きで1,000円ちょっと。

セルフサービスのコーヒーが美味しかった。

 

 

食べながら、「復習しなきゃね!」と張り切ってたのに、

テレビ見ながらいつの間にか寝てた。。

昼ビーは、効くね。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


ボタン選び

2015-11-13 23:40:06 | 洋裁教室

 

ジャケットのボタンを選んでたら、懐かしいボタンが出てきた。

洋裁教室で買おうと思ってたんだけど、もう持ってた。

 

 

このミッソーニのカーディガンに付けようと思ってたけど、

(詳しくは、2012/11/22日記)

 

このボタンに変更したんだった。

 

 

 --------------------------------------------------------------------

 

 

で、肝心の今製作中のジャケットのボタンに話を戻すと、

これは洋裁教室で買って、すごく気に入ってたんだけど、

袖口は、「あきみせ」になってたんだった。

お揃いの小さいボタンも要る。。

多分無いので、別のを洋裁教室で選ぼう。

 

 

 家に有ったこれだと、安っぽい?

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


ジャケット衿製作メモ

2015-11-12 23:44:35 | ジャケットメモ

 

洋裁教室で縫ってます。

 

 

地衿は、接着芯を貼り、バイアスで取ってセンターバックで縫い合わせている。

衿腰部分には、さらに芯を貼る。(増芯と言う。)

貼る時は、黄色の線(センターバックと、ネックポイント。)を押さえて、

の部分をピッと上にあげて、

赤いラインの様に真っ直ぐにすると、

~~のように、波打つ。

(自分メモ:増芯パターンの製作を確認する事。)

 

 

接着芯がはがれない様に、ステッチをかける。

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

 

ここは、地衿と表衿の端をぴったり合わせる。

 

 

地衿を外回りにして、ネックライン側を仮止めする。

 

 

この後、反対側を生地の厚み分を考えて、まち針をうつ。

(必死すぎて、写真を忘れた。。)

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

 

まち針を取ると、厚み分が無くなりそうなら、

こういう風に折って、厚み分を確認しながら縫う。

 

 

地の目がまっすぐになるように生地を置いて、縫う。

 

 

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


洋裁教室帰りのお楽しみ2

2015-11-08 23:56:46 | その他

 

土曜日は洋裁教室を午前中だけにして、その後、念願のお店に行って来ました。

 

 

自家製ハム・ソーセージ専門店のMETZGEREI KUSUDA (←食べログにリンク)で買ってきた生ハムと、

その近所のパン屋さんで買ってきたパンで、家ランチ。

濃いめのビールが飲みたかったなぁ~。

 

 

夜は、ソーセージをあてに。

ビールフェスタで食べたものより美味し~い!

(カラシも張り切って買ったけど、無い方が良い。。)

 

 

いつもは、お昼には売り切れのケーキ屋さんプラン(←食べログにリンク)をチラっとのぞくと、

運良く残ってた!

夫の帰りを待ち、深夜にいただく。

 

芦屋には可愛いケーキ屋さんやパン屋さんが沢山あるので、

また散歩しながら帰ろう。

 

  

 


にほんブログ村


洋裁教室の宿題中

2015-11-06 22:45:25 | 洋裁(家)

 

洋裁教室でジャケット製作中で、家で出来る作業をしてる。

 

 

(黒いのは、接着芯。)

型紙通りに裁断したはずなのに、すごく伸びてる。

五十嵐先生が、「生地は、裁断した瞬間から形が変わります。」とおっしゃるのが、

よく分かる生地だ。

生地の下に型紙を敷いて、

伸びた形を元に戻してから、接着芯を貼ってるつもり。

 

 

生地の端がボロボロと取れてくるので、

テープを貼って、それを防止する。

このテープは、一度伸びると元に戻らないので、

ふわふわ気味で貼る。

(この時も生地の下に型紙を置いて、型紙通りの形にしてる。)

 

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


洋裁教室帰りのお楽しみ。

2015-11-05 23:11:51 | 洋裁教室

 

洋裁教室の近所の超人気店のケーキ屋さんに、初めて行った。

お昼休みに買いに行ったんだけど、プリンとシュークリーム以外売り切れだったわ。

 

 

 

すっごく美味しかった。

 

 

洋裁教室の帰りにやることリスト。

* ベーコンの有名なお店に行く。

* ほんわか商店街(JR甲子園口)で買い物。

* 大阪駅前ビルで夕方の一人飲み。←ハードルが高い!

 

 

 


にほんブログ村


大体1500円まで。

2015-11-03 22:02:50 | その他

 

楯野川 純米大吟醸 清流 720ml

 (私が飲んだラベルには、清流って書いてないけどね。どう違うんだろう。)

晩酌用の日本酒は、大体1,500円までって決めてます。

(前は1,000円だったけど、それじゃあ、あんまり置いてないのよ~。)

この値段の中では、一番かも。

 

アテは、シシャモじゃなくて、サヨリよ!

リッチでしょ~。

って言っても、親戚が送ってくれたものだけどね。

頭とか内臓とか取って「焼くだけ」って状態にして、送ってくれるので、余計に美味しいわ!

 そして、それがお酒を美味しくさせたのかしら? 

 

 

 

楯野川 純米大吟醸 清流 720ml

 

 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


トランクス作りました

2015-11-02 14:55:24 | 洋裁(家)

 

2015/9/29に裁断したものがやっと完成した。

縫い始めるとすぐなんだけど、ミシンを出すのがなかなかねぇ。

 

 

ワイシャツの生地で作りました。

 

 

前の開きは無しで、織り伏せ縫いで処理。

 1:中表で縫い合わせる。

2:片方の縫い代を半分の幅に切る。

3: 切って無い方の縫い代で、切った方の縫い代を包んで(隠して)縫う。

 

 

脇のスリットは、三つ折りで処理。

1:中表でスリット止まりまで縫い合わせる。

2:それぞれの縫い代を三つ折りにして、端を縫う。

これは、暖簾の真ん中の縫い方と同じだ♪

 

 

---------------------------------------------------------------------

 

こちらは、お直し。

 

スリットが浅いのか、破れてる。

繕おう。。

だって、まだゴムがしっかりしてるから、もったいないわ。

 

( ↑ アマゾンにリンク。)

こういうゴムを付けてて、ちょっと製作費がかかってるから。

 

 

 クライ・ムキのメンズパンツカタログ (←アマゾンにリンク。)

縫い方は違いますが、型紙はこちらを使用してます。

 

 ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村


セミナー「ファッションの産地」に行って来ました。

2015-11-01 23:57:34 | 洋裁(家)

 

神戸・六甲アイランドにある神戸ファッション美術館にて行われた秋季セミナーに、行って来ました。

 

日本最大の絹織物産地の丹後 与謝野町(京都府)の観光課の方が講師でした。

「かっこいい与謝野町」を作るべく、官民一体となり取り組んでいるお話でした。

 

 

テキスタイルマルシェ(生地メーカーの直接販売のイベント)で、丹後ちりめんとか、丹後のシルクとか聞いたことが有るけど、

丹後と言う地域は、この与謝野町と京丹後のことを言うんだそうです。

 

で、与謝野町にある丹後ちりめん歴史館には、絶対に行かなければ!(楽天にもお店は有るけど。)

 

東京に近い方はこちらもぜひ。 →  銀座松屋7階にて、丹後織物展覧会 「Tango Twist - 糸と織のリズム」 (入場無料。11/9月まで。) 

 

もちろん、与謝野町はシルクだけじゃなくて、クラフトビールも有る!(試験中で、そんなに量は無いみたいだけど。)

今時、クラフトビールなんて珍しくないと思いきや、ホップも与謝野町産で、

普通は輸入の乾燥ホップを使うらしいよ。

(国内でも作ってるけど、それは大手メーカーとの契約栽培。) 

 

もちろんクラフトビールだけじゃなく、いろんな物が有ると思うので 、今度行ってみよう。 

でも雪が降っちゃうと、うちの車じゃ無理なので、とりあえず楽天をチェックしよう。

 

与謝野町のものづくり YOSANO WEAVER

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。
にほんブログ村