ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

イメージは、アビアラフランセーズとシャーロックホームズ

2023-03-24 11:33:45 | 洋裁教室

ジャケットのパターン製作中だけど、ボタンが付く前中心と、裾線を直すことにした。

やっぱりボタン止めたいわ。

最初は、ボタンが留めれるアビアラフランセーズを目指していたのを、今更ながら、思い出した。

先生に伝えるために、ちゃんと、デザイン画と仕様書みたいなのを書かないとだめね。

何より、自分がぶれていくわ。

アビの画像を見ると、やっぱり、ガバッと開いた方が可愛いかな?と思いなおしたり、なかなか決断出来ないし。

優柔不断ね。

そもそも、自分は、アビのどこを気に入ってるのか?

そこはちゃんと残したい。

でも、生地は、シャーロックホームズみたいな細かなチェックなんだよね。

 

オンライン服飾文化セミナー 2022 vol.2 【アビ・ア・ラ・フランセーズ編】

大好きな神戸ファッション美術館!

また行こう!

ランキングに参加しています。→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


着物地ポーチ出来ました。

2022-06-01 20:50:44 | 洋裁教室

私が通っている洋裁教室の先生(大阪市港区:北川先生)制作の和柄のポーチです。

和柄より、ヨーロッパ系の生地の方が好きだと思ってたんだけど、最近、和柄の良さが分かってきた。

すごく素敵なので、マルシェル(by goo)のリカチュール(私の出品者名)で販売予定です。

 

 

着物地で作りました。

他にもいくつか有るので、郵送方法も考えて、

数日中にマルシェルに出品します。

 

 

ちなみに、同じ大きさの

私の愛用ポーチ。

 

パターンの勉強の文房具が入っています。

 

 

いっぱい入るので、何でもかんでも詰め込みすぎ。

チェックと和柄のミスマッチが何とも言えず、

キュートでしょ。

(唇マークの缶々には、プッシュピンが入っています。)

 

 

 

ランキングに参加しています。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


洋裁教室、プロは違う。

2022-04-03 09:10:59 | 洋裁教室

昨日は洋裁教室の日でした。(大阪市中央区)

家で縫ったポケットは、柄合わせが出来てなかったけど、キレイに直りました!

ここの洋裁教室で習った技術的なことは書けないけど、お付き合い下されば幸いです。

 

ビフォー

 

アフター

型紙で確認すると、縫い代は減るものの、

大きさは保てることが分かった。

脇を縫う時に、このことを忘れないようにしなきゃ。

 

----------------------------------------------------------------------------------------------------

 

 

後身頃のダーツのえくぼも、先生のアイロンワークで直った。

私が洋裁本で見たダーツの縫い方にも、少し問題があるみたい。

ダーツはこのままでも良いんだけど、

フラップ(ポケットの蓋)が好きだから、それで隠れる。

デザインにはこらず、長方形で角は小丸。

フラップの型紙作りも、うっかり大事なこと、

常識的なこと?を忘れており、やり直すことになった。

 

忘れないうちに、ノート整理しよう。

 

 

ランキングに参加しています。→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


今日は洋裁教室に行ってきました。

2022-02-12 18:05:12 | 洋裁教室

家での作業に限界を感じて、洋裁教室に行ってきました!

私の体は、厚みが有るらしい。

お腹の厚み?

でも、太ってることとは別らしい。

まぁ、お腹は出てるけどね♪

 

 

運動量とは関係の無い余分な皺を取ります。

もちろん、ピン打ちも、そこからのダーツ加減も

先生にやって頂きました。

 

 

こないだ買った、この生地で作ろうかと思ったけど、

「この生地で上下(パンツとジャケット)を作りたい!」と言ったら、

ちょっと「うーーーん」な反応だったので、

違う生地にすることにした。

 

 

ランキングに参加しています。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


洋裁教室行ってきました & 宿題中。

2021-03-18 21:13:23 | 洋裁教室

今週も洋裁教室(2時間)に行ってきました。  

今はファスナー付きパンツを縫ってるんだけど、2時間で出来たところは、

1:ベルトのアイロン処理のところ。(残り半分は宿題)

2:生地の用尺が足りず、ダブルの裾は継ぎ足しの布を付けるんだけど、その縫い合わせと縫い代の処理のアイロンワーク。縫うところを宿題にしてもらおうかと思ったけど、手加減が難しそうだったので、次回のレッスンにてすることにした。

3:ファスナー付けの半分。

前もやったけど、自慢じゃないが、記憶にない。。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

失敗したファスナーの持ち出し布を使い、部分縫いをすることにした。

「しっかり、ファスナーの構造が分かってない。」と思い、

パターンをトレースて折ったりしながら考えたら、分かった。

わーーい、パターンのトレースの効力に気がつきました!

そして、いつものように部分縫いには、上糸に明るい色・下糸に暗い色を使う。

そうすると、どっちを上にして縫うのかがすぐ分かる。

 

 

ミシン、奇跡の瞬間!

ちょうど、部分縫いが終わり、糸を変えようと思ったら、

糸がほんのちょっとだった。

 

 

まだ、ベルトループ付けが残ってる。

 

ランキングに参加しています。→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


洋裁教室の宿題終わりました。

2021-03-15 18:03:14 | 洋裁教室

先週の洋裁教室(2時間)は、

1:宿題だったけど、縫うことが出来なかった脇の縫い合わせ部分の縫製。先生にまち針を打ってもらうも、縫代がくねっとなる〜〜。

「なぜ?」と問われるも、私にも謎〜〜。

接着テープが更にモロモロになってきたので、先生が縫ってくださいました。ワーーイ!

しっかり広げて縫うとのこと。ふむふむ。

 

2:後ろ身頃のお尻の部分にロックミシンをかけた。

これも、フワッとなったり、キュッとなったりで、2回位失敗した。でも、縫ってはくれないけど、解いてはくれる! 

解くのがめちゃめちゃ早い!

 

3:股下と脇を縫い、縫い代片倒しのステッチをかけた所で終了。

今までは、片倒しの場合でも、一旦、アイロンで縫代を割っていたけど、そうはせずに、いきなり片倒しでアイロンをかける方法を教えて頂きました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、次回の為の宿題はもう終わりました。珍しい!

頑張った成果を見てください。

 

1:後ろ中心から、ファスナーの開き止まりまで縫い合わせ。(同じところを2回縫う。)

2:ベルトの通す穴の紐(ベルトループ)作り。でも、太すぎない?

 

裾をダブルにしたかったけど、生地が足りなかったので、継ぎ足しの為のパーツ。

 

3:1回縫ったけど、ヘリンボーンに向きが有ることを忘れて縫っていたら、

模様の向きが逆になってるもの同士を縫い合わせてしまった。

解いて縫い直して「出ーー来た♪」と思ってたんだけど、

今、気がついたんだけど、ロックミシンをかける方を間違えていた。。

本縫い後、2枚一緒にロックミシンをかける方に、先にロックミシンをかけてしまった。

うーーー、

もう、ロックミシン、なおしちゃった。

4:後ろの一部はゴムです〜。楽〜〜。

 

5:ファスナーの持ち出し作り。

左から、1回目(ヘリンボーンの向きが逆で裁断してた。)

2回目、(出来上がり線の型紙に沿って縫ったら、もうちょっとキレイなんじゃない?)

3回目には、キレイに出来ました♪

 

縫代も、だいぶカットしました。

 

先ほどの、ベルトループもやり直しました。

ふぅ〜。

 

宿題終わった!と思ったけど、ロックミシンかけなきゃ。

 

 

ランキングに参加しています。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


洋裁教室の宿題中

2021-03-10 22:27:38 | 洋裁教室

自分用パンツ縫ってます。

生地はシルク・ウールで、本来の裏面を表にしました。

初めての縫い方のポケット。

今なら、嫌がらずに、夫のパジャマのズボンにもポケットが付けられそう。

シームポケットの苦手意識は薄れてきた。

 

 

 

結局、上手く縫えずに、宿題は終了〜〜。

貼ってた接着テープが、だんだんモロモロになっていくので、縫っていくのは止めた。

袋縫いのポケットの表からのステッチだけしか縫えてない。

って言うか、宿題は2カ所だけだったんだけど。

袋縫いのポケットの表からのステッチも、1回目は脇の縫い代を少し超えて縫ってしまったら、身頃まで縫えてた。。

先生に「注意してね♪」と言われ、パターンに縫い始めを🔴で印をしてたのに〜〜。

まぁ、どっちみち、下の生地の縫代が噛んで、くねっと曲がって縫い込んでたから、解かなきゃいけなかったけど。

解いてやり直して、無事に完了。

 

ランキングに参加しています。→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


昨日の洋裁教室

2021-01-22 01:57:38 | 洋裁教室

今年初めての洋裁教室に行ってきました。

最近は手作り布マスクは使わず、日本製の不織布マスクです♪

教室には、新しい空気清浄機が有りました。テレビで見たことのある、高級そうなやつです。

窓は、常時、少しずつ開けられてて、その他のウイルス対策もしっかりされてます。

おトイレには、便座の使い捨てシートも有ります。(これは、もとから。)

個人的には、おトイレ前後に手洗いをしたり、移動中はあちこち触らない様にして接触感染を防ぐ様にしています。

もちろん、教室に着くと、手洗い&アルコール消毒をしています♪

喉のウイルス対策としては、飲み物を持参しました。着いた時にしか飲まなかったけど。。

 

 

ベルト部分縫ってます。

でも、見て分かるかな?

家で塗ってきたところ、柄合わせしたのに、ちゃんと縫えてなかった。

それに気付かず、縫い進めてしまった。

ふぅ〜〜。

 

 

ちなみに、後ろはゴムが入ってます。

写真は、MFテープ(アイロンで付ける両面接着テープ)で止めてるところ。

作り始めは、これにベルトをしなきゃ、ちょっとゆるいかなぁと思ったけど、

もうしっかりお正月太りして、ベルト不要やけど、

付いてた方が、既製品ぽくて好き。

 

で、裾は家でも出来るので、続きは家でやることにした。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

コート用の生地を持っていった。

 

洋裁教室で作ったバッグに入れて持っていった。。

すごく重かったけど、何とか持って行けたと思っていたら、

今日、右手が肩以上には上がらない。。

すごくすごくすごく痛い。。

次は、キャリーケースで持って行くことにする。

 

作りたいコートは生地の用尺が足りないことが分かったので、

次もパンツを作ることにした。

せっかくなので、裾だけちょっと変えることにした。

 

 

ランキングに参加しています。→にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ
にほんブログ村


着物の帯で作ったトートバッグ。

2019-07-16 22:58:02 | 洋裁教室

大阪市港区の婦人服製造業「創きた川」にて、洋裁教室も行ってます。

私も月に2~3回、通っています。

リサイクル帯を使った、先生の作品を紹介します。

(自宅に持って帰り、撮影しました。)

 

 

少し涼し気で、素敵です。

もちろん、素晴らしい技術で縫製されています。

反対側も同じ柄です。

軽いし、カジュアルな服装にも合うし、普段使いも出来そう。

 

 

内側のポケットも両側に付いてます♪

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

 

反対側も同じ柄です。

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

 

 

丸いフォルムがなんだか可愛い。

 

 ポチッと押していただけると幸いです。 にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ

にほんブログ村


ジャケット製作中

2019-04-22 23:45:44 | 洋裁教室

京都のセミナーで購入したパターンを、近所の洋裁教室で製作してる。

裏地は無しで、出来るだけ軽く、ほぼ一枚仕立てにしたかったんだけど、先生の勧めで裏地を付けることになった。

5月のお出かけに着て行く予定だったけど、案の定、暑い。。

急いで完成させる必要もなくなったけど、まぁまぁ、急ぎましょう。

 

本番の布の前に、シーチングで作ってる。

斜めになってる前立てと、袖の形が可愛いでしょ~。

(袖口に、まだ付けてない裏地の袖が溜まってます。。)

 

 

 ポチッと押していただけると幸いです。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ

 にほんブログ村


洋裁教室の宿題中

2019-03-25 21:30:33 | 洋裁教室

近所の洋裁教室の宿題中。(パターンは、別のところで購入したもの。)

先生は「若いねんから、そんなん書かなくても、覚えられます。」とおっしゃるけど、書かないと忘れるし、書いても、その意味が分からない時も有る。。

授業中のメモの分からない所や、難しかったところをメモしながら、縫ってます。

 

 

このしつけは、見返しをひっくり返した時に、しておきましょう!

 

 

ポケットの蓋(フラップ)の角をちょっと丸く(小丸:こまる)したんだけど、

衿も裾も丸くないので、蓋も丸くしないでおこう。

後は、襟と袖と背裏を付けて、完成~~。

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ

にほんブログ村


洋裁教室の予習。

2018-11-22 23:27:42 | 洋裁教室

2か所通っている洋裁教室のうちの、遠くの洋裁教室の宿題の様子。

シャツの袖口の、縫い方の予習というか、推測をしてみた。

 

左側は、見本の既製品のシャツ。

どうやって縫うのか、持ってる本を全て見たけど、同じのは載っていなかった。。

 

 

どういう手順で縫ったか忘れないように、部分縫い仕様にしてる。

 

 

 

ノートへのメモ。

絵も字も下手過ぎる。。

もっとシュッとした縫い方が有るんじゃないかと、先生に教えていただく予定。

 

 

 

ポチッと押していただけると幸いです。

にほんブログ村