ホビーコース日記♪

ミシンとピクニックと外食の記事

パート始めました。その後。

2019-06-17 23:40:21 | その他

夫と、「知り合いの子が、引きこもり気味らしい。」という事を話題にしてた。

すると、「こっちが引きこもりから脱出したと思ったら、そっちが引きこもりになっちゃったんだ。」と夫が軽い調子で言った。

え!?こっちって、私のこと!?

更に、「本人は引きこもりだと思ってないかもね。だって、引きこもりだと思ってなかったでしょ。」と。

いやいや、自分でも軽く引きこもりかなぁとは思ってたけど、

まさか、夫がそういう風に見てると思ってなかったわ。

「もっとお小遣いが有れば、いろんなところに一人で出かけてたかもよ。」なんて嫌味は言わなかったけど。

でも、ここ数年はお友達の影響も有り、一人で出かけることも多くなったと思うんだけど。

 

仕事をしたくない → 年は取ったけど、何も出来ることが無い  

洋裁も専業主婦も中途半端だし、何だか人生が停滞してる気もしてたし、買いたいものは夫のボーナス頼みだったから、思い切って働くことにしたけど、

夫の心の内が分かって、良かったわ。

すぐ辞めても、パートを始めた価値は有り!

いやいや、しばらくは辞めないぞ!

 

そうそう、もう一つ、初めて分かったことが有りました!(私のこと。)

その話は、またいつか、機会が有れば。

 



ポチッと押していただけると幸いです。ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村


パート始めました。

2019-06-13 23:59:08 | その他

私の専業主婦歴=洋裁歴+1年

十数年ぶりに働いています。

1日4時間、週3日のパートだけど。

最初に面接を受けた雑貨屋さんの通販部門は、不採用だった。。

メールでの面接希望日の調整から、合否の連絡まで約2週間だったんだけど、これがすごく疲れた。。

まだか、まだかと、30分置きにメールチェックして、落ち着かない日々だった。

で、次に面接を受けたのが、今の会社。

ここは、会社に直接電話連絡出来たのが、手っ取り早くて、良かったから。

早くしないと、働く意思が無くなりそうだったからね。

結果的には、面接日に採用が決まり、「わーーい!」って思ったんだけど、今考えると、超人手不足だったからなのね。。

通勤時間と仕事内容には満足してる。

一応、アパレル関係と、言えなくもないし、

休憩時間のパート仲間とのおしゃべりも楽しい。

でも、まぁ、愚痴は出るわ。

夫に「こういう風に言われて、イラッとした時、どうしてるの?」と聞いたら、

「歯を食いしばって、耐えるんだよ。」と。

そうだね!

少なくとも、パート用に買った靴・服・水筒と、掃除用品の代金を稼ぐまでは、頑張るぞ!

なぜ掃除用品?と、言うのは、機会が有れば、また。。

 

 

 ポチッと押していただけると幸いです。ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 


今日は、近所の洋裁教室に行ってきました。

2019-06-01 18:17:10 | ジャケットメモ

今日は、近所の洋裁教室の日でした。

でも、宿題はやれてなかった。

と言っても、片方のポケット布を付けるだけだったんだけど。

洋裁机の上を片付けて、ミシンを出すっていうのは、ハードルが高い!

来週は、やっていけるように頑張りましょう。

机の上は、別の洋裁教室のノートまとめが乗っているのさ。

 

復習を兼ねて、画像をアップします。

 

 

後から乗せるポケット布は、スレキの上に向こう布(表地)を貼る。

そうすると、腰回りがしっかりする。

ポケット布がいさらないように、少し引っ張りながら縫う。

写真は、縫い目の際でポケット布を縫い付けているところ。(2本目のミシン)

 

角をカーブに出来なさそうだったので、「四角に縫おうかな?」と言ったら、

先生が「埃がたまりまっせ。」とおっしゃるので、丸く縫った。

まぁ、丸く縫えなくて四角くなったんだけど。。

「なんで、丸く縫えなかったか、わかりますか?

左手が遊んでましたよ。

左手の指は、こう!

3本の指でしっかり押さえて、生地を回します。

解かず上からで良いから、もう1回縫って下さい。」と先生のアドバイス。

次は、割と上手に出来ました。

自分の家でやるなら、生地に線を引いてやるけど、

先生は、いちいち、そんな事しないし。

家だと、もうちょっと綺麗に縫えるのよ。

多分。。

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

 

 

襟先の出来上がり線を厚紙で作り、生地に線を引く。

縫う時は、襟先0.5cmだけ線の内側を縫う。

 

 

--------------------------------------------------------------------

 

見返しの「肩線と襟ぐり」は、余分に付けてある。

見返し側にイセが入るようにして、自然にフワッと置く。

待ち針で止めて、表にひっくり返す。

(本当は、前端のコバステッチの前に裁ち合わせる。)

 

肩線は、 0.2cm多く付けておく。

次に、衿を返した時の帰り分量をカットする。

ショルダーポイントを0.2cm出し、

ショルダーポイントから衿付け止まりまでの半分位の位置で0(ゼロ)になる様にカットする。

(この衿の場合。)

 

 

 ポチッと押していただけると幸いです。にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へ

 にほんブログ村