goo blog サービス終了のお知らせ 

おべんとう&フリー素材

ダンナのお弁当の記録など。

その他徒然。

素材はDLしてお使いください。

カリッふわっ、カリッとろ~っ な、たこ焼き

2011-05-31 14:58:53 | 食☆


先週末、2年ぶりくらいの我が家でのたこ焼き。

前回もおいしいレシピをネットで見つけて作ったけど、
わからなくなっちゃったので、またダンナが新しく見つけて挑戦。

大阪の味 たこ焼き お好み焼き 焼きそば レシピ 作り方

レシピとにらめっこ。


分量とか適当では上手にできないみたいです。

でも、このレシピ通りに作ったら、本当にカリとろ~でおいしかったです!

タネがゆるいのが特徴で、焼くのにコツがいるけど、
何回かやればコツがつかめるみたいです。

いつものごとく、ダンナと娘が焼く係りです。

カリッふわっ、クリーミーな関西風たこ焼きです。

レシピには「間違ってもキャベツは入れない」って・・・

入れたら、お好みボールだって!(笑)

うちは好きだから入れちゃうけど。

今回タコのほかに入れたのは、
シャウエッセン、ツナマヨ、豚角煮、キムチ、チーズ、明太子・・・

もちろん、上記のレシピにはないです。

何を隠そう、私はタコが苦手なのです。

家族の中で私だけです。

私が嫌いで食卓に出さないものでも、
子どもたちが好きなものって結構あります。

ダンナのDNAが直結してるのかな。

Bランチ。

2011-04-19 18:38:12 | 食☆


ダンナから、今日行った病院の食堂のランチの写真が送られてきた。
「の」が多いね...

さわらの中華あんかけ定食、630円。

おいしそう。

SPAM MUSUBI

2010-08-30 18:15:53 | 食☆
スパムむすび、スパムおにぎり?

スパムの缶で作ったり、手で握ったりしていたけど、
どうしても納得がいかず、とうとう「スパムムスビメーカー」を買ってしまった。

しかも、ハワイのコンビニなどで売っているような、一個ずつ作れるタイプ。

ご飯がくっつかない♪スパムむすびメーカーMAKANA CAFE ハワイ直輸入雑貨


はるばるエアメール。




ラップに海苔を置き、焼いたスパムを入れ、ご飯を詰める。


ぎゅーっと押し込んで、型を外す。


海苔を巻いて出来上がり♪


薄焼き卵やふりかけを挟むこともあるようです。

今度やってみよう。

アレンジ☆ボボティ

2010-06-13 11:35:22 | 食☆
ワールドカップ開催ということで、
南アフリカの家庭料理「ボボティ(Bobotie)」をアレンジ。

4年前もそうでしたが、この時期いきなり「にわかファン」になる私(^^;

いまだにオフサイドがわからないのに・・・



ドリア風に、イエローライスを下に敷いて、
ボボティをのせて焼きました。

レーズンやアンズ、アーモンドが入っているのと、
卵と牛乳を合わせたものを混ぜ込まずに最後にかけるのが特徴的です。
おいしかった

かかっている赤いソースは、ケチャップ+アンズジャムの勝手に創作ソース。
(ソースをかけるレシピはなかったです。)

ミートローフっぽいけど、私が検索した中では、
肉などを「炒めてから焼く」レシピのほうが多かったです。
ミートローフって、生から焼きますよね。そのレシピもありましたが少ないです。
食感が全然違うものになりそうですが。

次は、ミートローフ風に生から焼いてみよう。


参考>>
◎炒めてからオーブンで焼くレシピ
ボボティ・レシピ世界の料理レシピ集>アフリカ)
南アフリカのレシピ(2003年1月30日)国際料理ワークショップ>今月の料理バックナンバー)

◎生からオーブンで焼くレシピ
ボーボティキッコーマン国際食文化研究センター - 世界の食卓をめぐる 
ボボティ(南アフリカのミートローフ)ズバうま!おつまみレシピアサヒビール


ワールドカップにちなんで、小中学校の給食に、
ボボティなどのメニューを出しているところ結構あるみたいです。
いいですね、そういうの。



アフリカ産のスパークリングワインとW杯仕様のビール。


・・・甘かった。

もう一本辛口のワインを買ってあるので、明日試合を見ながら飲もうっと!

モスのラー油バーガー食べたよ

2010-06-10 12:05:54 | 食☆


パンとラー油?・・・ごま油とパンって相性どうかなって思いながらも、
「期間限定」に弱い私は早速モスバーガーへ。

息子も「行く」と言ってくれたので一緒に行きました。

感想は、
分厚いトマトが冷たい!
ザクザクのラー油が滴り落ちて、上手に食べられない・・・(ーー;
(もともときれいに食べるの下手だけどさっ)

ごま油風味がかなり控えめになっていたのか、
ハンバーガーやトマトとマッチしてて私はおいしかったです。

あのザクザクは、あられが入ってるんだっけ?
なかなかの食感でした。

初日からラー油バーガー率高かったみたいです。

簡単のり巻き(まきすいらず)

2010-04-27 09:06:20 | 食☆
息子が小さい頃、焼き海苔が大好きで、ご飯はほとんど食べないという時期があって、
なんとかごはん食べてもらいたくて、のり巻きにしていました。

具は入れず、酢飯は苦手なので醤油で味付けしたご飯を巻くだけの、のり巻きです。

まきすを使うのが面倒で、まきすを使わないで巻く方法でずっとやっていました。

切り口がナルトのように、「の」の字になります。


今ではそれを応用して、まきすを使わない具入りの太巻きを作っています。
(酢飯にしないと”巻きおむすび”です)




・・・ただ、具が少し偏るのは難点かも。


* * *


まきすを使わないのり巻きの方法を紹介しているブログがあったので紹介します。

まきすを使わない海苔巻き
・・・”ラップ無しでも出来ちゃいそうですね~~”とありますが、
ラップ無しでもできます!

ごはんは、やや暖かさ温かさが残っているくらいで、
冷ましすぎないほうがうまく広げられると思います。
ごはんの量は、海苔全体にできるだけうすく広げるのがコツかな。
手前からゆっくり、軽く押えつけながら巻きます。
私は、巻き終わったあとラップでくるんで落ち着かせています。

カッツ☆ニューフェイス♪

2010-04-22 10:14:32 | 食☆
ダンナの友人のMcさんから、カッツワインをいただきました!!

しかも、初めてのラベルです!



ありがとうございます!!!





今までのカッツ
”カッツ”過去ログ

カッツのラベルが100種類以上!
>にゃんこ集め/ワインラベルコレクション

くわいの素揚げ@ザ!鉄腕!DASH!!

2010-03-14 09:41:50 | 食☆
先週”鉄腕ダッシュ”を見ていたら、
埼玉県名産と言うくわい料理が出てきて、おいしそうだったので作ってみた。
(追記:見たのは2/14放送の録画です..^^;)



番組では、皮をむいて揚げて、あんかけにしていたけど、
うちでは薄皮だけをむき、素揚げに塩で揚げたて食べました。


芋でもないし、なんだろう・・・

揚げたて、おいしいです。


『DASH WEB』(ザ!鉄腕!DASH!!)
DASH村(北斗の写真)>食卓>「クワイ料理」

「なくもんか」のハムカツ♪

2010-01-12 12:30:09 | 食☆


ラードも秘伝のソースもないけど、それなりにおいしくできました♪

映画の中でも「バッター液」という調理液を使っていました。

業務用ではよく使われているそうです。

たくさん作るときにはかなり手間が省けるのと、
パン粉の付きが良くなります。
特にハムは衣が付きにくいです。

ただ、小麦粉の割合が多くなるので、カロリー・糖質は多めになりますね。







*バッター液
卵1個:小麦粉100g:牛乳100cc
が基本のようです。
「バッター液」などで検索してみてください。

今回1.5kgのハム(約6mmにスライス)でこのバッター液を使いましたが、
普段ならこれは多いので、半分とか1/3の量で十分だと思われます。


映画「なくもんか」壁紙特集- 壁紙.com


過去ログ>>
映画「なくもんか」観た!!滑り込み~