おべんとう&フリー素材

ダンナのお弁当の記録など。

その他徒然。

素材はDLしてお使いください。

夏休みの工作?

2012-07-31 12:54:32 | et cetera


ペットボトルで作る風車。

思ったより作るのは簡単なんだけど、
穴を開けるのと、うまく回るようにセッティングするのに
時間がかかった。

でもなんとか出来上がり♪

捨てようと思っていたのれん棒のキャップを外して挿してみた。
風向きで方向が変わるよ!

最近デザインが変わった「伊右衛門」のペットボトルが、
やわらかくてあつかいやすかった。

作り方は大きく分けて二通り、
500mlの長さをそのまま使う方法と、
二つに切って合体させる方法があるみたいです。

私は、カットしてから合体させるほうで作ってみたよ。


参考にさせていただいたサイト>>

ペットボトル風車
ころころ島あそぼがいっぱい>空・星・風)

ペットボトルでかざぐるま

カレーライス/お弁当

2012-07-31 07:44:41 | お弁当
カレーライス(ゆうべの)
サラダ(キャベツ、きゅうり、ミニトマト)
フルーチェ(普通のを凍らせてある)
カップスープ





サラダのドレッシングはラップに包んであるので、
楊枝でそーっと刺して穴を開けてかけます。
(ネット上にあったアイディアのパクリ^^;)

見学してきた@BigMOTEGI

2012-07-30 16:58:32 | Family/夫婦
7/29、ラジコン飛行機好きのダンナに連れられ、
3人でひさしぶりにツインリンクもてぎへ。



まあ~暑かったです






「BIG MOTEGI」という、大型のラジコン飛行機を
音楽に合わせて操る大会、です、たぶん。












とっても大きいです。




ダンナが見たかったイスラエル出身のIDO選手のフライトは
時間が合わず残念ながら見られなかったのでした。
(といっても、ダンナは少し前に別の場所で彼のフライトを一度見ているのだけど)


そのIDO選手のフライト↓
EXFC 2011 - Ido Segev Finel flight



* * *


息子もダンナの影響か、飛行機が好きなのだけど、
一定の周波数の音が人一倍嫌いなので(しかも大きいし)
頑なに拒否されるのでなかなか一緒に見学する機会がなかったのですが・・・

今回はなんとしてでも息子に見せたいと
イヤーマフを買って説得し、了解をとりつけたのです。

(というか、数年前まで行われていたアエロバティックスは息子も大好きだったのに、
開催されなくなってしまい、その代りでもあるのです)

それでも現地に行ってみないとわからないからドキドキだったけど、
息子も腹をくくっていたのかあっさりとイヤーマフを付け、
落ち着いた様子で会場をうろうろしていました。



実際、音より暑さのほうがはるかにキツかったと思う・・・^^;

キッチンカーが出ていて、焼きそば、ぶかっけ冷やしうどん、かき氷、
おいしかったです。


10時ごろ到着して、2時間いて帰りました。


* * *


帰り道、もてぎをでてすぐにある「滝見台」という場所に寄ってみました。






跳ねる小さい魚たち。何百匹もいたと思う。







豚野菜ホイル焼き/お弁当

2012-07-30 08:06:42 | お弁当
豚野菜ホイル焼き
(玉ねぎ、ピーマン、にんじん、しいたけ)
コーンバターライス

スーパーで売っている焼くだけの味付き肉を野菜に乗せてグリルで焼く。

今日は「豚肩ロースのレモンペッパーステーキ」。



あ、グリムスの木がオリンピック仕様になってる。

オリンピックのメダルの話(追記あり)

2012-07-27 18:25:01 | et cetera
いよいよロンドンオリンピック開会式、明日早起きしてテレビ見ようっと。

個人的に、ポールが歌うというヘイ・ジュードが気になってるのだ。
どうやって終わるのか?
だってあのエンディングは印象的でしょう、レコードでもライブバージョンでも・・・
da da da da da da da hey jude … で盛り上がって延々と続く感じ。
(どっちかっていうと開会式じゃなくて閉会式っぽいけど)
感動的な終わり方に期待しちゃうよ。

THE BEATLES 「Hey Jude」

ポールかわいい(〃⌒ー⌒〃)ゞ


(7/30追記)
期待した開会式の「ヘイ・ジュード」は、あっけなく特に工夫もなく終わった。
ちょっとがっかりだったなあ。



* * *


金・銀・銅のメダルのことおもしろ話。

素朴な疑問 QA920
オリンピックのメダルについて、上から、金、銀、銅となっていますが、そう決まったいきさつが知りたいです。

”第1回オリンピックで、優勝者に銀メダル、準優勝者に銅メダルを授与した”
”これらの金属が貨幣金属と言われるように、貨幣として使われてきた長い歴史がある”
”腐食しにくく安定した性質を持っている”
”日本の貨幣でいうと5円玉は真鍮、10円玉は青銅、50円玉と100円玉は白銅、500円玉は洋白です”

↑そうなんだー!

銅メダルはブロンズ?
(Do you think for the future)

時事ドットコム:史上もっとも高価なロンドン五輪のメダル
”最近の金、銀のブームで2008年の北京五輪に比べて価格が2倍になっており、オリンピック史上もっとも高価なメダルという。また、直径85ミリ、厚さ7ミリと大きく、夏季五輪のメダルとしては最も重い。”

JOC - オリンピックメモリアル
第1回アテネオリンピック優勝メダル
”優勝者にはこの銀メダルとオリーブの小枝、2位には銅メダルと
月桂樹の小枝で編んだ冠が授与された。3位には何にも与えら”れていない。”

ああ、月桂冠ね・・・あの葉っぱの冠!

”近代オリンピックではメダルはなかった”って書いてあるサイトも見かけるけど、
それは違うみたいね。

それから、純金ってやわらかいのね。
金メダルはメッキだから硬いのよね・・

柔道の野村選手が金メダルを噛んだいきさつ…
ブログより「ボツ写真。」(柔道家・野村忠宏のブログ 『Nomura Style』 powered by アメブロ)

ロンドンオリンピック日程表(追記あり)

2012-07-25 07:54:38 | Weblog
スケジュール表は公式サイトにもあるけど、
とりあえず見つけたパナソニックのサイトのがわかりやすいな。

パナソニック ロンドンオリンピック スペシャルサイト Panasonic

オリンピック競技スケジュール(pdfファイル)

マラソンコースの疑似体験も!!おもしろそう。あとでやってみよう。



テレビ放送の一覧を作ってくださっている!すごいな、ありがたいな。
ロンドン五輪、テレビ中継一覧。
(五輪ピックンミクス スポーツナビ+)

感覚がまひするという怖さ

2012-07-23 15:20:30 | ひとりごと。
人が生きていくうえで、

感覚がまひする(慣れる)ということがある。

必要な自己防衛本能なのかもしれないけど、

人間が人間を傷めつける、

いじめや虐待につながる行為でも

感覚がまひしていく、というのが現実的に起こる。

だからエスカレートしていく。

あってはならないこと。


「初めから虐待しようとする人はいない」

「最初はこんなにひどくなるとは思っていない」


毎日新聞記者で重度知的障害のある息子さんがいる野沢和弘氏の講演より
平成23年度 愛知県障害者虐待防止・権利擁護研修(障害福祉サービス事業所等管理者研修)を開催しました。 愛知県の資料から

「初めからひどい虐待をする人はいません。行動障害にどのように対処してい
いかわからず、つい叩いてしまう。人手も足りなくて職員にストレスや疲れがたまってい
く中で、つい障害者に手を上げてしまう。そのようなときに、これでいいのかと立ち止ま
って反省できればひどい虐待にエスカレートすることはないのですが、同僚や周囲の人々
が暴力や体罰を「仕方がない」と容認してしまうと、良心のタガがはずれて、感覚がまひ
し、次第に暴力がエスカレートしてもそれを自覚することができなくなります。これを「連
続性の錯覚」と言います。虐待している側は悪いことをしているという自覚がないまま、
障害者を傷つけているのです。」


大津のいじめ問題で、
乙武くんがテレビで話されていた。

”「人間関係が固定化され、濃密になる」ために、
いじめが起こりやすいのではないか。”

(虐待もたぶんそう)

「人間関係を固定化しないようないろいろな
空気を取り入れることが、解決策のひとつでになるのでは」

んー、でも現実としてどうしたらいいのかなあ。
小中学校っていう場ではむずかしいよね。


固定化された人間関係+連続性の錯覚=エスカレート・・・いじめと虐待はよく似ている

誰にでも起こりうる。加害者としても被害者としても。


やっぱり私たちにできることは、
つねに「いじめ(虐待)はありうること」と念頭に置いて、
それを自分のこととして考えていく、ことかな。


桜井くんも歌ってる

右の人左の人
ふとした場所できっと繋がっているから
片一方を裁けないよな
僕らは連鎖する生き物だよ
(by タガタメ)


大津の、自殺した生徒とも、いじめをした生徒とも、
例外じゃなく、私たちは繋がってる、連鎖してる。