おべんとう&フリー素材

ダンナのお弁当の記録など。

その他徒然。

素材はDLしてお使いください。

暑いくらい@息子と散歩

2011-04-28 17:05:10 | 息子と娘のこと


もう菜の花も終わりかな。

今日は、販売所で買い物。

たけのこ、にら、トマト、フリーダムきゅうり、タラの芽。





* * *


私は、たけのこは大好きだけど、
あのでっかいたけのこをゆでるのが面倒で・・・

でも、前にダンナがネットで調べた方法だと、
私でも簡単なんです。

先に皮を剥いてから茹でるだけです♪

斜めに切って、年輪みたいな部分から、厚み半分くらい(適当)に包丁を入れて、
縦に切り込み入れて分厚い皮をむくとタケノコが出てきます。



ゆでるときは、普通に米ぬかなどであく抜きしたほうがおいしいと思います!

一般的な、皮をつけたままゆでるほうが美味しいのかも知れないけど、
大きな鍋を用意してお湯を張るのって、結構面倒なんです・・・

皮を剥いてしまうと、悲しいくらいちっちゃくなってしまうけど、
逆にそれを利用するわけですね。

皮を剥いてゆでるだけで、ちゃんとおいしく食べられます☆

味に敏感な息子も、たけのこご飯はよく食べてくれます。

参考>>
新たけのこのゆで方
家庭料理教室 えいよう塾 ヘルスアップくっきんぐ 北区 東十条駅 十条駅

本来の皮ごと茹でる方法も載っています。

忘れちゃいけないから。

2011-04-28 16:19:08 | 自然
東日本大震災:安らかに 被災地で四十九日法要 毎日jp(毎日新聞)
岩手・陸前高田で四十九日法要 遺族千人、献花や焼香 asahi.com(朝日新聞社)

忘れちゃいけないから。
惨劇の様子の記事にリンクを貼っておく。

特に津波による被害のあまりの凄さに言葉を失う。

2011/04/29追記:
今朝ニュースで見たのは、昨日の四十九日法要の日に、娘の身元が確認された両親の姿。
悲しみではなく安堵の表情で「よかった。帰ってきてくれた」と。
もちろん複雑な想いのはずだけれど、我が子の遺体を確認して「よかった」と言わせてしまう異常な状況。

それまで、どれだけの思いを(恐怖、悲しみ、望み、あきらめ…)してきたのかと想像する。

数分間のテレビ映像を見ただけで血の気が引いた。

..........................................................................................................................................................................


オーストラリアのABC放送の「東北地方太平洋沖地震・津波の前後の航空写真」

Japan Earthquake: before and after
(by ABC News)

写真の黒い縦線(境界線)にカーソルを当ててマウスを左右に動かすと、
震災(津波被害)前後の様子が比較できる。

パート別→Part 1 Part 2  Part 3

..........................................................................................................................................................................


ニューヨークタイムスによる「地震と津波被害の写真」
(閲覧注意:衝撃的なものも含まれます。)

Photos of Japan After Earthquake and Tsunami
(by NYTimes.com)

表示に少し時間がかかる場合あり。
右上の三角形の矢印をクリック、
または写真の左右にカーソルを当てると進む/戻る。

ジンベイザメはデカかった

2011-04-27 15:00:42 | 息子と娘のこと
昨日、かなり久しぶりに、息子と電車で出かけてきました。


トンビめ・・・!(笑)



横浜八景島シーパラダイスで、
カートゥーンの特集をやっているから。

結構、年中やってるみたいなんです。

特集といっても、スタンプラリーで景品をもらうとか、
あとは遊園地のアトラクションがカートゥーン仕様になってる。

息子はスタンプラリーに興味はなく、
ラッピングされたアトラクションを眺めるのが目的です。
(乗りたがりません。)




・・・端からチェック。一番好きなのはパワーパフガールズ。

しばらく眺めて気が済むと、アクアミュージアムへ。


* * *


イルカはもう飽きたみたいで、
ショーも、ふれあいラグーンも、
ドルフィンファンタジーも、
行かないって・・・

入ってすぐ、右手の奥にジンベイザメが見られる水槽があります。

・・・でっかい。

名前は、オスは八兵衛(はちべえ)、メスは七海(ななみ)だそうです。

八景島パラパラブログより

アクアスタジアムの下にあります




今回の息子のお気に入りは、ジンベイザメ水槽の部屋に展示してあったカエル。


・・・私は苦手だけどちょっとかわいい?

おなかにあかちゃんがいるアザラシ。
角度でちょうど顔がないように見える・・・



隠れてるつもり


私が気に入ったのはカイカムリ。スポンジで頭を隠してる。


・・・だって。

お馴染みガーデンイール(チンアナゴ)


ショーのシロイルカ


ピラニアの群れ。

・・・ピラニアって、水の流れがあってもじっと止まってるのね。


* * *


平日で人が少なかったら、息子の集中力は削がれることがなかった。

帰り、八景島駅で息子が「たのしかった」とボソッと。

本当に楽しかったときに言うんです。

帰りは電車でうとうと。

遠かったけど電車もいいね。

鮭の味噌漬け焼き/お弁当

2011-04-27 07:28:57 | お弁当

鮭の味噌漬け焼き
ゆで卵
茄子ピーマン炒め
シャウエッセン
ゆでキヌサヤ





昨日は、息子と電車で横浜のシーパラに行って来ました♪
トンビに弁当箱の中の唐揚げを一瞬にしてとられてびっくりしたけど、
あの辺ではよくあることみたいなのでみなさん気をつけましょう(笑)

鶏のから揚げ/お弁当

2011-04-26 07:52:46 | お弁当

鶏のから揚げ
ゆで卵
ベーコンとピーマンのオーブン焼き
キャベツとハムのサラダ
大根の煮物(取り置き)





ベーコンとピーマンのオーブン焼き・・・
縦に四つに切ったピーマンをアルミホイル(くっつかない加工の)の上に並べて、
1センチくらいに切ったベーコンブロックを上に乗せるように並べる。
(ピーマンを縦に並べたらベーコンは横向きにするといいかも)
オーブントースターで7~8分焼く。味付けいらないです。



私たちも簡単な弁当持って出かけてきます☆

「原発がどんなものか知ってほしい」がどんなものか知ってほしい(続き)

2011-04-25 07:39:10 | 自然
「怪文書」として世に出ている「原発がどんなものか知ってほしい」の、
著者と言われている平井憲夫氏の講演です。
(Twitter - @マガジン9 ブログ書きました!-残されていた故平井憲夫氏の講演ビ ...より)

弁護士の伊藤真氏が、ご自身が聞いた講演をアップしてくださいました。
(以前このブログでエントリーした「伊藤真のけんぽう手習い塾」の方です)

伊藤塾インターネットクラス
http://bb.itojuku.net/iclass/open/000.jsp
伊藤塾内)

明日の法律家講座 第11回 「隠されていた真実~ここが危ない日本の原発~」
1996年10月12日 
伊藤塾東京校にて実施された「明日の法律家講座」を期間限定で特別配信中です。

『隠されていた真実~ここが危ない日本の原発~』

故・平井憲夫氏(元・原発被爆労働者救済センター代表)

※iPhone.iPad再生可
配信終了日時: 2011/6/30 23:59


誰でもそのまま「ログイン」できます。

推奨環境


* * *


ようやく出てきたという想いです。
このような大事な内容のものの、根拠がほしかった。
今まで「原発反対」を唱えている著名な方々でも、
平井氏の名前を挙げる方が私が知る限りいらっしゃらなかったからです。


そもそも、講演では「私は原発反対運動家ではない」とは
一言もおっしゃっていませんね。

講演の内容もあきらかに「原発反対」という姿勢でのものです。

「原発が~」の導入部分もを書かれた方の何かしらの意図が感じられます。

「原発が~」の文章が、この講演をもとにしているかどうかはわかりませんが、
少なくとも、「真実ではないとされている部分」については触れられていません。

・「例えば、ボルトをネジで締める作業をするとき」~その章終わりまで
・「普通の職場環境とは全く違う」の中のアラームの記述
・「ロボットが放射能で狂ってしまって使えないのです。 」
・「どこの原発でも核のゴミはドラム缶に詰めて、近くの海に捨てていました。」
・「二ミリくらいの細い配管についている」というような
具体的なお話も出てきません。

また、「『絶対安全』だと五時間の洗脳教育」の中の「何人殺したかわかりません。」というようなことも、この講演ではおっしゃっていません。

”働く人にオウムの麻原以上のマインド・コントロール、「洗脳教育」をやって来ました。”
という記述がありますが、講演では
「名前を出してしまいますが・・・麻原と同じようなことをやっていた」
とういう話され方でした。


ただ、衝撃的な現実が語られていることは事実ですね。


それから、

「原発が~」が掲載されているサイト「原発震災を防ごう」の中の
「そんなばかな 平井さんと浜岡住民との対話 1996年4月7日」
の文章の内容の一部も、講演の中に出てきました。


原発について賛否あるのは現実として、
考える材料としては、一人歩きをしてしてしまった文章の方ではなく、
期限付きではありますが、この講演の方を見るべきだと思います。


参考>>残されていた故平井憲夫氏の講演ビデオ - マガ9editor's room



「原発がどんなものか知ってほしい」がどんなものか知ってほしい2011-03-31

いつか必ず

2011-04-23 14:35:10 | ひとりごと。
今回の大震災で被災された方々、

一ヶ月以上たっても、まだ日常が戻らず、

ものすごいストレスだと思う。



大切な人を亡くされた方には、

どんなことばも届かないかもしれない。


私だったら、なんにもいらないから、

あの人、あの子を返してほしいと、思うだろう。



一つ言えることは、

時間は、誰にでも平等に過ぎていくということ。

いいことが起きてもよくないことが起きても、同じように時間は過ぎて、

今は必ず過去になる。



我が家は、2007年から約3年間、悪夢のようだった。

いつまで、その状態が続くのか先が見えなかった。

息子が酷く不穏になって暴れだすと、恐怖で絶望感に襲われた。

でも、振り返ることができる今が来た。

想像もできなかった。



ああいう、なんともいえない感情は、

誰もが味わうものでは、ないと思う。



被災された方々と比べられることではないと、わかってる。

分かったようなことを言えば、気分を害されるとも思う。



生き残った方々は、たくさんの痛みや苦しみ、

悲しみや怒りを負わなければならないから。

生き残ったのに・・・

生きるって何なのだろう、と考えることあると思う。

それでも生きようとする。

人間って

・・・



「あの人は強い」「自分は弱い」とかいうけど、

本当は、そういうのってないと私は思ってる。

誰にでも、強いところと弱いところがあって、

でも人によってでこぼこしてて、

それがパズルみたいに合わさって、

支えあえるんだと思う。



過酷な中でもどうかどうか、

みなさんの賢さを持ち寄って、

今を乗り越えていただきたいと思う。

ひさびさの東武動物公園

2011-04-21 13:05:39 | 息子と娘のこと
先週末、スウイートプリキュア♪キャラクターショーを見に行きました。

なのに今回はショーの写真は撮ってないです。

弁当持って。


「ふれあい動物村」が「ふれあい動物の森」になってリニューアルオープンしていました。

リアルショーン。


アルパカの・・・?


ホワイトタイガーの・・・


巨大な一筆書き。


桜が満開を過ぎたころでしたが、
花見がてらお弁当を広げる家族がたくさんいました。

あと、自動販売機が半分くらい販売中止になっていました。

あ、それから、ハッピーオンステージのそばのお手洗いは、
1つだけ様式で、他は和式でした。今どき・・・
車いす用は併設されていましたが。
他の場所はわからないけど。