かれこれ30年以上前に出会ったレシピで、雑誌か新聞の切り抜きだったか、料理のテキストだったか、いつのまにか見ないで作るようになっていたので記憶が定かではないのです。
検索しても同じようなものがみつからず・・・
料理初心者の頃からつくってきてとてもおいしくて、夫も気に入ってくれているので、頭の中のレシピをメモも兼ねてあげておこうと思います。
作り方は一般のハンバーグと同じです。
種を混ぜるときに隠し味としてカレー粉を加えて、最後に、たねに角切りのチーズをさっくりまぜこみます。
ソースは、ハンバーグを焼いた後のフライパンに水とケチャップとウスターソースを入れて軽く煮詰めます。
*我が家のハンバーグ*
合挽肉 約300g(二人分+弁当の分)
玉ねぎ 半分~1個(炒めて冷ます)
卵 1個
パン粉 2/3カップ~1カップ (牛乳30~50ccで、しとらせておく)
塩 小さじ1/4
醤油 大さじ1/2
チーズ 5ミリくらいの角切り(量は覚えていなくて、ベビーチーズを1個使います)
カレー粉 小さじ1くらい
<ソース>弁当の分は入っていません
トマトケチャップ 大さじ2(好みの量)
ウスターソース 大さじ1(好みの量)
水 少々

検索しても同じようなものがみつからず・・・
料理初心者の頃からつくってきてとてもおいしくて、夫も気に入ってくれているので、頭の中のレシピをメモも兼ねてあげておこうと思います。
作り方は一般のハンバーグと同じです。
種を混ぜるときに隠し味としてカレー粉を加えて、最後に、たねに角切りのチーズをさっくりまぜこみます。
ソースは、ハンバーグを焼いた後のフライパンに水とケチャップとウスターソースを入れて軽く煮詰めます。
*我が家のハンバーグ*
合挽肉 約300g(二人分+弁当の分)
玉ねぎ 半分~1個(炒めて冷ます)
卵 1個
パン粉 2/3カップ~1カップ (牛乳30~50ccで、しとらせておく)
塩 小さじ1/4
醤油 大さじ1/2
チーズ 5ミリくらいの角切り(量は覚えていなくて、ベビーチーズを1個使います)
カレー粉 小さじ1くらい
<ソース>弁当の分は入っていません
トマトケチャップ 大さじ2(好みの量)
ウスターソース 大さじ1(好みの量)
水 少々
