おべんとう&フリー素材

ダンナのお弁当の記録など。

その他徒然。

素材はDLしてお使いください。

ベトナム料理

2006-11-30 17:58:59 | 食☆
知人のすすめでベトナム料理のお店に行きました。(2010/6/5追記:5月にお店が火事になったそうです。)

ベトナム料理を良く知らないし、メニューをどう選べばいいのかわからなかったので、
とりあえずランチメニュー(700円)を注文。
(カメラ不調で荒れた画像になってしまった)


★揚げ春巻きそうめん
 ・・・あっさりとした甘酸っぱいタレにからめたそうめんと、
千切りキュウリの上に一口大に切った揚げ春巻きが乗っています。
ナッツと香菜のトッピング。
ミントも入っていたような?



★フォー(鶏)&生春巻き。
 ・・・シンプルでおいしい。牛or鶏が選べます。
香菜は使っているのかな?あまり感じない。


ベトナム家庭料理 『ca dao -カヤオ-』

さいたま市見沼区大谷1935-1
048-689-0738
<営業時間>
月~金11:00~14:00、17:00~23:00
土・日 11:00~22:00
<水曜日定休>


・・・・・・・・・
他の、埼玉県内のベトナム料理が食べられるおもなお店

オリエンタルダイニング BALI-HAI所沢店(所沢市)
トアン トアン(川口市 )
cafeクレセント・シュマリ(春日部市)
Rab.cafe(ラブ・カフェ)(さいたま市大宮区)
アジアンキッチン大宮店(さいたま市大宮区)
アジアンダイニング TOMPOOYA(東風家)大宮店 (さいたま市大宮区)
ブンブーバリ ルミネ大宮店(さいたま市大宮区)
鴻福(ホンフォック)(さいたま市大宮区)
俺の台所 vietnam style(さいたま市浦和区)
Doimoi Vietnameseアリオ川口店(川口市)
Doimoi Vietnamese大宮店(さいたま市大宮区)

・・・・・・・・・
ベトナム料理のサイト
シンチャオ★ベトナム料理

マガジン9条『伊藤真のけんぽう手習い塾』【27】

2006-11-30 05:03:48 | 世の中のいろいろ
第27回・議院内閣制と権力分立を読みました。


アメリカの大統領制にも権力分立のシステムはあるのに、
誤った情報で多数派の意見が圧倒的に勢いづいてしまった9・11以降、
機能しなくなっている?


政治は、どんなシステムをとっても、結局は勢いのある多数派の思うように動いてしまうのか。


憲法は最後の砦?


日本の政治は、ある程度バランスが取れるような仕組みになっている。

“与党と野党の対立、衆議院と参議院の対立、中央と地方の対立という軸です。そして政治部門と司法部門の対立も重要です。”

それぞれがお互いに抑制をし合う。


最終的に私たち国民の意識にかかっている、
冷静に見極める力を持たなければ・・・


最後の砦の憲法を改正しようとする動きを懸念するのも、わかる気がします。


次は
第28回・君が代斉唱・日の丸強制違憲判決について06-09-27UP
を読んでみます。

心配事が取り越し苦労でありますように。

マガジン9条『伊藤真のけんぽう手習い塾』【26】

2006-11-29 07:22:20 | 世の中のいろいろ
第26回・議院内閣の仕組み
を読みました。


内閣の仕組み、ちょっと難しくて私には理解できません。


憲法上、政党の活動について規制がないということは、
私たち国民がしっかり意識して、
私たちにとって不利にならないように政治の動きを見ていく必要があると言うこと。


アメリカの大統領制のように直接的な関わりではない代わりに、
私たちの声を国会で、少数派の声を含めて充分に議論されるべき。


内閣はその国会に対して責任を負う・・・


次は
第27回・議院内閣制と権力分立06-09-13UP
を読んでみます。


心配事が取り越し苦労でありますように。

マガジン9条『伊藤真のけんぽう手習い塾』【25】

2006-11-28 07:20:20 | 世の中のいろいろ
第25回・政党と議院内閣制
を読みました。


今の日本の政治の進め方は、民主主義に反してはいないだろうか。


今の憲法で保障されているはずの、
国民一人一人の思想の自由を妨げるような方向に、
いつのまにか進められていくようなことはないか・・


少数派の意見にも耳を傾けて議論し進められているのか。
その政治家を支持しているのは他でもなく私たちなのですが・・・


日本の今の憲法の規定には、政党については触れられていない(そうです)。


ドイツの憲法では、過去の苦い経験から、
政党が憲法を批判できないように規定されているとか。


憲法と政治の関係をもう少し解説してくれます。


次は
第26回・議院内閣の仕組み
を読んでみます。

心配事が取り越し苦労でありますように。

興味。

2006-11-28 05:21:41 | らいでん・るい・猫
プリンター使っていると、
なぜかトトト・・・っと近づいて来ます。





こらこら。




それほどでも。


で・・・邪魔なんですけど。




気をつけないとこうなっちゃうぞ。
       ・
       ・
       ・


マガジン9条『伊藤真のけんぽう手習い塾』【24】

2006-11-27 13:03:42 | 世の中のいろいろ
第24回・原爆、核兵器は人間の尊厳に反する
を読みました。


戦争や原爆症で60年以上過ぎた今でも苦しむ人の存在、
またそれらに対する国の対応の事実を知れば、
戦争を肯定するどんな言葉も説得力はないですね。


実際に、心身ともに苦しんでいる人を目の前にして、
戦争や核兵器を肯定することができるでしょうか?


今の憲法のめざしている、国民一人一人を尊重すると言うことと、
このような結果が相反すると言うことは誰にでも理解できると思います。


次は
第25回・政党と議院内閣制 06-08-30UP
を読んでみます。


心配事が取り越し苦労でありますように。

いじめた生徒は出席停止に?

2006-11-26 09:21:06 | ひとりごと。
いじめた生徒は出席停止に…教育再生会議が緊急提言へ(読売新聞) - goo ニュース


こういうことでいいのでしょうか?

短絡的過ぎる気がしちゃうんですが。

うまく言えないけど、

何か違う気がする。



「いじめ」って、子どもの世界だけのことじゃないじゃですよね。



子どもにルールを教えているはずのおとなも、
平気でルール違反してますよね。

このことを子どもに突っ込まれたらなんて言い訳するのだろう?

「子どもは黙ってろ!」ですか。



「おとな」対「こども」。
「力の強い人間」対「力の弱い人間」・・・


何か違う気がする・・・・・