おべんとう&フリー素材

ダンナのお弁当の記録など。

その他徒然。

素材はDLしてお使いください。

いろいろな視点から

2005-12-30 08:03:07 | ひとりごと。
本を読んだ。
いのちが危ない!―スピリチュアル・カウンセラーからの提言 江原 啓之 著)」

江原氏、テレビで見たことのある人・・

いろいろ考える。
信じる、とか、祈る、とか言うと、なにか宗教っぽくなるけど、結局は、一人一人の意識の持ち方、心次第、って気がする。

江原氏は、あとを絶たない自殺について書いている。
彼なりの、死後の世界を説いている。
決して「死ぬな」とは書いてない(と思う)。
神を信じろとも書いてない。
興味深い。

江原啓之公式サイト

なぜこの本を読んだのか。
自分自身に対して、もないわけではないけど、知的障害をもつ息子への思いからが強い。

息子は、「死」について、どこかバーチャル的な意識を持っている。

特に、身近な人に対して。つまり、家族、親、兄弟。

ゲームが好きだから?と言う事でもないようだ。

今まで飼ってきた小さなペットたちの死は、目の前で見ているし、受け入れてもいる。
じいちゃんの死も知っている。

でも、ごく身近な私たちの死に対しては、私たちが同じように抱いている「受け入れたくない」という思いの何倍も強いものを持っているように思う。
極端に言えば、家族は死なない・・・みたいな。

でもそれはありえないし、私自身、自分の死を覚悟した時、息子の思いも考えるだろう。

だから、息子の不安や混乱を少しでも和らげてやりたいから(またそれが私自身の不安や混乱を和らげるとも思うから)その術を探っているのです。


- - -
息子の、養護学校への送迎をするようになって自分の時間が半分になった。
・・・のに、なぜか読書の時間が増えた。
時間って、ないと思えばないし、あると思えばあるもんだ。フシギ。

再度、イサム・ノグチ

2005-12-30 07:10:47 | 自然
イサム・ノグチ(1904~1988/Wikipedia)

今日命日だそうです。
彼の抽象表現、魅力的です。展覧会結局行けなかった・・けど。

先日「二つの祖国の間で イサム・ノグチ、幻の原爆慰霊碑」(NHK『新日曜美術館』シリーズ 戦後60年②)が再放送されていましたね。

当初、イサム・ノグチのデザインになる予定だったという、広島の原爆慰霊碑。

彼は、日本人の父、アメリカ人の母の間に生まれたけれど、時代背景からか、父親にも受け入れられず(?)日本にもアメリカにも居場所がなかったそうです。

ノグチは、なんとわずか13歳で住んでいた日本からアメリカへ渡り、国籍を問わない(はず?)の芸術の世界、特に抽象彫刻に衝撃を受け、20歳頃から学び始め、幼い頃過ごした日本で感性を磨き、帰国後、独特のデザインを生む・・・。

誰かに買われてどこかに飾られるというものではなく、社会に貢献したい”という思いを強く持っていた。

ノグチは、日系アメリカ人として、広島への原爆投下に罪の意識をもち、終戦6年後広島を訪れた。

平和公園のデザインを任されていた丹下健三と言う人がいて、ノグチの日本への思いを知り、復興の一端を担って欲しいともちかける・・・。

まず、公園への入り口となる橋「平和大橋」「 西平和大橋」のデザインを生きがいを感じて手がけた。(「ゆく」「つくる」 )

ところが、ノグチの慰霊碑のデザインは却下されてしまった。
広島復興計画の専門審議会で、有力メンバー岸田日出刀は、「原爆を落としたのはアメリカ人だ、イサム・ノグチはアメリカ人であることを忘れないで欲しい」(岸田日出刀『縁』1955)

その知らせを聞いたノグチは、「心をえぐられるほど深く傷ついた・・・」。

結局、丹下健三氏のデザインが採用されたそうですが、ノグチの案を取り入れているそうです。

ノグチはそれでも、夢をあきらめず、1988年、大地そのものを彫刻した札幌・モエレ沼公園をデザインし、翌年亡くなりました。公園は平成17年完成。

公園マップEYES WALK
ようこそさっぽろ・モエレ沼公園

広島平和記念資料館バーチャル・ミュージアム
平和記念公園マップ

カウントダウン・イベントと風船

2005-12-28 05:57:37 | by j-wave
2005~2006年越しカウントダウンイベントを二つ紹介していました。

増上寺カウントダウン
東京タワー>WHAT'S NEW
★年末の風物詩!展望台 「2005」 表示 &大晦日「カウントダウンスペシャル 2005 TO 2006」★
・・・元旦は朝6時から営業しているそうです!

どちらのイベントでも風船を飛ばすことが恒例になっているそうですが、風船飛ばすのって環境に悪いと言われていたことがあったような・・?
でも、天然ゴムを使った風船なら、”木の葉と同じくらいの早さで土に返る”ため問題はないという研究結果があるとのこと。

風船とばしについての資料 (日本バルーン協会)

J-WAVE(81.3MHz) ウェブサイト
BOOM TOWN
TEPCO KEY OF LIFE


人間VSコンピューター・・・ユビキタス広がる?

2005-12-26 10:45:34 | by j-wave
将来は街灯1万本にICタグ、ユビキタス実験が新宿でスタート
携帯も利用できるとか。

ユビキタスって?NHK週刊こどもニュース おまたせ!ナットク定食2004)

J-WAVE (81.3MHz)ウェブサイト
日産express Monday



便利なコンピューター。
もうパソコンなしで生活できない私。
だけど、コンピューターに支配されてしまうセカイを描いた映画も多くて、ちょっと恐い。
持ちつ持たれつ・・がいいなあ。