雷と雨。

ベランダに雨に混じってたくさん落ちてきたヒョウ。
漢字だと雹って書くんだ・・
直径1センチくらい。
丸いんだね。

ベランダに雨に混じってたくさん落ちてきたヒョウ。
漢字だと雹って書くんだ・・
直径1センチくらい。
丸いんだね。

食べた!!
クーポン券が明日までだったので焦って行った。
おいしい。
でも、どっちかって言うとオレオが好きかなあ。
ネスレクランチはなくなっちゃった?
わたし的には、ナッツが口の中に残るのがイマイチだった・・
300円ってやっぱり高いけど~
長いタイトルになってしまったけど。
つい最近、息子(知的障害・16歳)が夕方病院にかかり、
薬の処方箋をもらったのですが、
自宅近くの薬局は夕方6時までだったので薬がもらえなかったんです。
でも急を要したので、ネットで調べたら、
この辺りは、ドラッグストアのWelcia(ウェルシア)が、
処方箋を受付ていてかつ、遅くまで開いているお店が多いことを知りました。
(夜間0:00までが県内66店舗)
しかも、近くのお店に電話で問い合わせたところ、
必要な薬が置いてなくて、
でもすぐに、薬剤師さんが市内の店舗の在庫状況を調べ(たぶんパソコンで)、
○○店なら置いてありますよ、と親切に教えてくれました(T_T)
(念のため電話で問い合わせたほうが確実です。それから保険証を忘れずに!)
ウェルシア店舗検索
マツモトキヨシ店舗検索
スギ薬局グループ店舗検索(2012/4/26追記)
・・・どちらも、地域や営業時間、処方箋受付の有無などの条件で店舗情報を検索できます。
つい最近、息子(知的障害・16歳)が夕方病院にかかり、
薬の処方箋をもらったのですが、
自宅近くの薬局は夕方6時までだったので薬がもらえなかったんです。
でも急を要したので、ネットで調べたら、
この辺りは、ドラッグストアのWelcia(ウェルシア)が、
処方箋を受付ていてかつ、遅くまで開いているお店が多いことを知りました。
(夜間0:00までが県内66店舗)
しかも、近くのお店に電話で問い合わせたところ、
必要な薬が置いてなくて、
でもすぐに、薬剤師さんが市内の店舗の在庫状況を調べ(たぶんパソコンで)、
○○店なら置いてありますよ、と親切に教えてくれました(T_T)
(念のため電話で問い合わせたほうが確実です。それから保険証を忘れずに!)
ウェルシア店舗検索
マツモトキヨシ店舗検索
スギ薬局グループ店舗検索(2012/4/26追記)
・・・どちらも、地域や営業時間、処方箋受付の有無などの条件で店舗情報を検索できます。
『明日の神話』が2007年4月27日より東京都現代美術館で展示されます。
岡本太郎 - 明日の神話オフィシャルページ
糸井重里氏のサイト「ほぼ日」で、壁画修復を応援をしていて、
その方法のひとつ「TARO MONEY」を販売しています。
(第三弾は6月6日)
ほぼ日刊イトイ新聞 - TARO MONEY
タローマネーを買うと、名前やニックネームを登録できて、
その名前を印刷した布で旗を作り、記念館に一時的ですが飾られるそうです。
ミーハーな我が家は、去年購入し、家族全員で登録しました。
日テレで公開されたときもしっかり見てきました・・。
それで・・・、
TARO MONEY,名前登録ページ,登録した名前やニックネーム
で検索すると、出てくるんですよねえ・・^^;
岡本太郎記念館
関連過去ログ
BE TARO!!
TARO MONEY
岡本太郎 - 明日の神話オフィシャルページ
糸井重里氏のサイト「ほぼ日」で、壁画修復を応援をしていて、
その方法のひとつ「TARO MONEY」を販売しています。
(第三弾は6月6日)
ほぼ日刊イトイ新聞 - TARO MONEY
タローマネーを買うと、名前やニックネームを登録できて、
その名前を印刷した布で旗を作り、記念館に一時的ですが飾られるそうです。
ミーハーな我が家は、去年購入し、家族全員で登録しました。
日テレで公開されたときもしっかり見てきました・・。
それで・・・、
TARO MONEY,名前登録ページ,登録した名前やニックネーム
で検索すると、出てくるんですよねえ・・^^;
岡本太郎記念館
関連過去ログ
BE TARO!!
TARO MONEY

昔懐かしい、ヨーグルトのような駄菓子です。
でも、昔食べたのとちょっと違う。
くるんであるんじゃなくてフタが付いてたし、スプーンは木だった。
探したらこんなサイトが↓
この駄菓子の名前は!?
そうそう、このイメージですね。
リカちゃんが生誕40年 おしゃれして世界旅行へ(共同通信) - goo ニュース
リカちゃん人形が1967年7月4日に販売されてから今年で40年だそうですよ。
誕生日は5月3日で血液型はO型・・・
ほぅ~
私が持っていたのは二代目リカちゃんですねー。
リカちゃん(Wikipedia)
リカちゃん(タカラトミー)>リカちゃんの歴史
*イベント*
リカちゃん 夢とあこがれの40年展(横濱人形の家)
リカちゃん展in tokyo(タカラトミー)
リカちゃん人形が1967年7月4日に販売されてから今年で40年だそうですよ。
誕生日は5月3日で血液型はO型・・・
ほぅ~
私が持っていたのは二代目リカちゃんですねー。
リカちゃん(Wikipedia)
リカちゃん(タカラトミー)>リカちゃんの歴史
*イベント*
リカちゃん 夢とあこがれの40年展(横濱人形の家)
リカちゃん展in tokyo(タカラトミー)
今日、待望のスカパー光関係の工事をしてもらったのです。
まずNTTの工事、そのあと、スカパー光を繋げる工事。
けど、なんの工事だかさっぱりわっかりませーーん。
なにやら、おにーさまたちが「おじゃましまーす」ってやってきて、
あーだこーだといろいろ取り付けて行きました。
我が家のらいでん
が、コードや機械をカジカジしないように、
最新の注意を払う事に専念してました!

屋根にも登ったりして、危険なお仕事ですねえ・・・お疲れさまです!

スカパーのチューナーです!
4/10追記。
共聴工事契約で二部屋にチューナーを置いたのですが、
一台はすぐ映ったけど、もう一台のほうは「契約が必要です」みたいなメッセージが出て、
映るまでに一晩くらい時間差がありました。
サポートセンターに問い合わせたら、そういうこともあるそうで・・・
でもスカパー!光のサイトや説明書を見た限りでは、特にそういった解説はないみたいだし、
工事が終わったらすぐに見られると思いますよね~
で・・・、工事の間暇だったので・・・炊飯器を磨いてみました♪(あれ?らいでんの監視は?)

日々少しずつ汚れていくって罪ですよね~
一晩で急に汚れればきれいにするのに・・・・・
固形ワックスでピカピカになりました!
(ワックスは何年も使ってなかったから固形が更に固くなっていたけど、使えたよ)
でもやっぱり新品同様ってわけにはいかないなあ。
まずNTTの工事、そのあと、スカパー光を繋げる工事。
けど、なんの工事だかさっぱりわっかりませーーん。
なにやら、おにーさまたちが「おじゃましまーす」ってやってきて、
あーだこーだといろいろ取り付けて行きました。
我が家のらいでん

最新の注意を払う事に専念してました!

屋根にも登ったりして、危険なお仕事ですねえ・・・お疲れさまです!

スカパーのチューナーです!
4/10追記。
共聴工事契約で二部屋にチューナーを置いたのですが、
一台はすぐ映ったけど、もう一台のほうは「契約が必要です」みたいなメッセージが出て、
映るまでに一晩くらい時間差がありました。
サポートセンターに問い合わせたら、そういうこともあるそうで・・・
でもスカパー!光のサイトや説明書を見た限りでは、特にそういった解説はないみたいだし、
工事が終わったらすぐに見られると思いますよね~
で・・・、工事の間暇だったので・・・炊飯器を磨いてみました♪(あれ?らいでんの監視は?)

日々少しずつ汚れていくって罪ですよね~
一晩で急に汚れればきれいにするのに・・・・・
固形ワックスでピカピカになりました!
(ワックスは何年も使ってなかったから固形が更に固くなっていたけど、使えたよ)
でもやっぱり新品同様ってわけにはいかないなあ。
わかった。
「シフトキーを押しながら“CapsLock英数”キーを押す」だって。
覚えておこ。
でも、ランプが点いてるなんて気づかないよ・・・・・

↑光りすぎ
「シフトキーを押しながら“CapsLock英数”キーを押す」だって。
覚えておこ。
でも、ランプが点いてるなんて気づかないよ・・・・・

↑光りすぎ