goo blog サービス終了のお知らせ 

おべんとう&フリー素材

ダンナのお弁当の記録など。

その他徒然。

素材はDLしてお使いください。

好き嫌い

2008-12-25 12:48:25 | et cetera
「こてっちゃん」ってどんなんだか知ってますか?有名?


ダンナの好物で、昨日「帰りに買ってきて」と頼まれ、
「わかったー」と軽く返事をしてスーパーへ。
(私はモツが好きじゃなくて買ったことないです)


こてっちゃん、こてっちゃん・・・
どんなんだっけ。


確かモツだったよな、と肉売り場へ。


ないなあ。


「もつ・・鍋・・・」これかなあ?


ダンナに電話。
「モツをタレであえたやつ。お店の人に聞いてみ?」


聞いたらちゃんとあったんですが。


ああ これねー


結婚して24年、
ダンナが”こてっちゃん”を食べているところを
何度となく見ているはず。

いくら自分が好きじゃないからって、
どんなものかも知らないとは・・・
興味がないにも程がある。

コンビニで。

2008-12-22 13:04:36 | et cetera
コンビニに行ったら・・・




このうしろ姿は・・・
















巨大ミッキーでした。

たいていの人が、とりあえず
「おおっ」ってリアクションします。

☆ライトアップ☆

2008-12-20 15:05:17 | et cetera
日本電波塔に行ってきました(^-^)v



50周年とかで夜8時から10時、色が変わると聞いて行って来たのですが、
10分間だけのレインボーカラーには間に合わず。


ダンナががんばって撮ったツリーとツーショット          携帯でも意外と撮れる


ツリー                             ノッポン・サンタバージョン。赤だから弟?


地面に映し出された文字


遅い夜ごはん


レインボー色のレインボーブリッジ


天王洲アイル?

東京タワーは少し離れたところから、
全景を見たほうがもっときれいなのかも。

東京タワー公式サイト


東京タワー ダイヤモンドヴェール・スペシャルレインボー
 (Yahoo!ブログ - MIRACLE PHOTOS
東京タワー ダイアモンドヴェール 東京タワー50周年記念ライトアップ
 (東京タワー夜景

風邪ひきたくない!

2008-11-23 06:52:35 | et cetera
ワクチンや薬に頼りたくなるけど、
自分でできる予防は大事ですよね。

風邪とインフルエンザは違うというけど、
予防法には共通点が多いです。
生活習慣病と予防 インフルエンザと風邪の違い

ぬれマスク先生より

・風邪は朝気づく
・夜中に進むわけ
・昼間はひかない
・夜中に予防する
・ぬれマスク
・予防嚥下法

「寝ている間」がかなりポイント!

ぬれマスク、今は薬局で売ってますね。




体・のどの保温保湿。
栄養、水分、睡眠を十分とる。
できるだけ人ごみを避ける。
行くならマスク。
帰ったらうがい・手洗い。
寝るときにぬれマスク。

へぼんしき

2008-11-18 14:14:01 | et cetera
もちろん、知っている人にとっては常識なんでしょうけど・・・


知らなかったです、私も。


今朝、J-Waveで別所さんが言ってたんです。


新橋駅に行ったとき、
「SHIMBASHI」という表記に気がついて、
「SHINBASHI」じゃないの?って・・・。


上のは「ヘボン式」という表記方法なんだそうです。


外務省ヘボン式ローマ字
道路標識ヘボン式ローマ字
駅名標ヘボン式ローマ字

Wikipediaより。


ふ~ん、ややっこし~


    


おまけだけど、ヘボン式はヘボンさんが考えたらしいけど、
ヘボンのつづりは「Hepburn」で、
オードリー・ヘップバーンさんの「Hepburn」と同じだよ。

ヘボン式はヘップバーン式なんだよ。なおさらややっこしいね。

ほっかほっか亭の謎

2008-10-17 18:25:52 | et cetera


あったんですよねえ・・・「ほっかほっか亭」。

プレナスvs総本部問題で、ここいら辺は全部
「ほっともっと」に変わったと思っていたら。

弁当ホリック、とりわけほか弁ファンの私としては、
元祖「ほっかほっか亭」のお弁当が、
近くても名古屋とかまで行かないともう食べられないのかと
悲しかったのです。

そうしたら、同じほっかほっか亭でも、
「ハークスレイ系」と「総本部直営」があって、
関東・東北・北海道でもその「総本部直営店」が生き残っていたんですねえ。

あまり近くないけど、車で20分くらい。

今月初めには、プレナス系の日替わり幕の内「幕王」がなくなってるし・・・

「ほっかほっか亭」の日替わり幕の内、やっぱりおいしいよ。

開放♪

2008-10-15 09:24:28 | et cetera
13日に、音楽療法のコンサートがありました。

息子と・・と言いたいところですが、
どうも苦手なので私一人で行って来ました。

私自身はとても興味がある分野で、
見ていたら演奏に参加したくなっちゃいました。



音楽療法士の認定資格をもつ先生と、
療法士をめざす方たちが、歌ったり楽器を演奏したり。

何人かの生徒さんも、発表の機会になります。

始まると、ステージと客席の区別はなく、
音楽が好きな人たちは、前に出てきて
思い思いにジャンプしたり体を揺らしたり、
素直に体で表現します。





みんな、普段から、走り出せば「危険」、
飛び跳ねたり声を出せば「静かに」などと
制止されることが多いです。

仕方ない場合もあるけど、
表現方法の形かもしれないのに、
それを制止されてしまうことがどんなに苦痛か・・・、
私たちには想像もできないことです。



でも、このコンサートの間は自由です。
大きな声を出しても飛び跳ねても、ぐるぐる回っても、
みんなニコニコして受け入れてくれるからです。



もう一つ心強いのは、
音楽療法士をめざすメンバーの人たちは、
音楽を奏でるだけじゃなく、
障害をもつ人たちの理解者だと言うことです。

理解の輪が広がってほしいです・・。


♪ ♪ ♪


息子のように、このような場が苦手な人もいると思います。

開放されて発散できる場、
みんなにそういう時間が少しでも多く見つけられたら。

息子には、それなりに好きなことがあるので、
そこそこ発散はできていると思い・・・たいです。

いい天気♪

2008-10-03 13:47:38 | et cetera
今日は寒くなくて気持ちのいい天気です。



たまにはこんなシーンもあるんです・・・


★ ★ ★


今日、娘が学校の課外活動で、ディスニーシーに行っています。


いいなあ。行きたいなあ。

子どもが生まれる前は、ランドのほうは何度も行っていたんだけど、

なぜか、息子が苦手な場所なので(小さいころ一度連れて行った)
なかなか行く機会がなくて。

私のことだから、そのうち機会を作って行っちゃうんだろうけど。

イチロー選手の真似を・・・

2008-10-02 15:11:30 | et cetera
王監督からの花束にもキヨ泣いた…(スポーツニッポン) - goo ニュース

自分を指名してくれなかった王監督に、最後に花束をもらって涙・・・、
どんな思いだったんでしょう。

清原選手は第二打席で、オーロラビジョンに
(オンリーワンは甘い!と言った/笑)イチロー選手が映ると、
彼のマネをしたんですよねぇ。
肩のところを軽くたくし上げるあのしぐさ。
印象的でした。



↓引退セレモニーの様子が見られます(カットあり)
清原 和博 SPECIAL SITE 男の花道
男の花道 (村田辰美の野球日記)
王さん語録2008/10/01