goo blog サービス終了のお知らせ 

おべんとう&フリー素材

ダンナのお弁当の記録など。

その他徒然。

素材はDLしてお使いください。

いろいろ準備の季節@息子と散歩

2011-05-26 15:06:12 | 息子と娘のこと
散歩コースの途中に、ホタルを育てている場所があります。

青いネットがかかっていたのが、外されていました。



去年12月。


6月末~7月初めごろ、見られるようです。



畑が耕されて苗が植えられたり、
田んぼに水が入って田植えがされたり、
いろいろ準備の季節なんですね。


我が家も、ダンナがいくつか、苗を植えています。
収穫できたらアップするかも。

田んぼ~♪@息子と散歩

2011-05-19 14:18:58 | 息子と娘のこと
昨日は水が全く流れていなかった溝に、
今朝は水が勢いよく流れていました。


一つ一つ、田んぼに水が入っていきますね。



でも、ここの田んぼは、昨日と変わらない水の量。なんでかな。
手前の溝から水が入っているのに。



* * *


寒い地方へ渡らないでここで夏を越す数羽のカモや、
やっぱり数羽になったサギを、ときどき見かけます。

明日は、野菜を買いたいので、
田んぼじゃないコースを歩く予定。

お米も売っていたら買おうかな。

行きたい。

2011-05-16 14:39:32 | 息子と娘のこと
ボーイフレンドとドライブに行っている娘から送られてきた写真。


高尾山のトリックアート美術館から。

私も、もともとトリックアートに興味があって、
一度大混雑の中Bunkamuraに行ったことがあるけど、
ほとんど見られなかった・・・

高尾山のところ行ってみたいなあ。

写真が撮れるっていいよね!

息子も入れるだろうか。

絵とか嫌いじゃないからけっこう興味持つかもしれない。(希望的・・・)

高尾山トリックアート美術館inエジプト公式ホームページ

落ち着く感じ。

2011-05-12 11:33:34 | 息子と娘のこと
息子とよく行くガスト。
禁煙席のほうのいすは背もたれが高くて、
後ろの人が全く視野に入らないので、
息子は落ち着くみたいです。



何か所か、ほかのガストに入るけど、
こういう背もたれのところは今のところないです。

人によっては、
圧迫感があっていやという人も、
いるかもしれないけど。

息子が落ち着いていてくれると、
私も楽なので、このお店が好きですが、

私自身もこのタイプのほうが好きかなあ。


暑いくらい@息子と散歩

2011-04-28 17:05:10 | 息子と娘のこと


もう菜の花も終わりかな。

今日は、販売所で買い物。

たけのこ、にら、トマト、フリーダムきゅうり、タラの芽。





* * *


私は、たけのこは大好きだけど、
あのでっかいたけのこをゆでるのが面倒で・・・

でも、前にダンナがネットで調べた方法だと、
私でも簡単なんです。

先に皮を剥いてから茹でるだけです♪

斜めに切って、年輪みたいな部分から、厚み半分くらい(適当)に包丁を入れて、
縦に切り込み入れて分厚い皮をむくとタケノコが出てきます。



ゆでるときは、普通に米ぬかなどであく抜きしたほうがおいしいと思います!

一般的な、皮をつけたままゆでるほうが美味しいのかも知れないけど、
大きな鍋を用意してお湯を張るのって、結構面倒なんです・・・

皮を剥いてしまうと、悲しいくらいちっちゃくなってしまうけど、
逆にそれを利用するわけですね。

皮を剥いてゆでるだけで、ちゃんとおいしく食べられます☆

味に敏感な息子も、たけのこご飯はよく食べてくれます。

参考>>
新たけのこのゆで方
家庭料理教室 えいよう塾 ヘルスアップくっきんぐ 北区 東十条駅 十条駅

本来の皮ごと茹でる方法も載っています。

ジンベイザメはデカかった

2011-04-27 15:00:42 | 息子と娘のこと
昨日、かなり久しぶりに、息子と電車で出かけてきました。


トンビめ・・・!(笑)



横浜八景島シーパラダイスで、
カートゥーンの特集をやっているから。

結構、年中やってるみたいなんです。

特集といっても、スタンプラリーで景品をもらうとか、
あとは遊園地のアトラクションがカートゥーン仕様になってる。

息子はスタンプラリーに興味はなく、
ラッピングされたアトラクションを眺めるのが目的です。
(乗りたがりません。)




・・・端からチェック。一番好きなのはパワーパフガールズ。

しばらく眺めて気が済むと、アクアミュージアムへ。


* * *


イルカはもう飽きたみたいで、
ショーも、ふれあいラグーンも、
ドルフィンファンタジーも、
行かないって・・・

入ってすぐ、右手の奥にジンベイザメが見られる水槽があります。

・・・でっかい。

名前は、オスは八兵衛(はちべえ)、メスは七海(ななみ)だそうです。

八景島パラパラブログより

アクアスタジアムの下にあります




今回の息子のお気に入りは、ジンベイザメ水槽の部屋に展示してあったカエル。


・・・私は苦手だけどちょっとかわいい?

おなかにあかちゃんがいるアザラシ。
角度でちょうど顔がないように見える・・・



隠れてるつもり


私が気に入ったのはカイカムリ。スポンジで頭を隠してる。


・・・だって。

お馴染みガーデンイール(チンアナゴ)


ショーのシロイルカ


ピラニアの群れ。

・・・ピラニアって、水の流れがあってもじっと止まってるのね。


* * *


平日で人が少なかったら、息子の集中力は削がれることがなかった。

帰り、八景島駅で息子が「たのしかった」とボソッと。

本当に楽しかったときに言うんです。

帰りは電車でうとうと。

遠かったけど電車もいいね。

ひさびさの東武動物公園

2011-04-21 13:05:39 | 息子と娘のこと
先週末、スウイートプリキュア♪キャラクターショーを見に行きました。

なのに今回はショーの写真は撮ってないです。

弁当持って。


「ふれあい動物村」が「ふれあい動物の森」になってリニューアルオープンしていました。

リアルショーン。


アルパカの・・・?


ホワイトタイガーの・・・


巨大な一筆書き。


桜が満開を過ぎたころでしたが、
花見がてらお弁当を広げる家族がたくさんいました。

あと、自動販売機が半分くらい販売中止になっていました。

あ、それから、ハッピーオンステージのそばのお手洗いは、
1つだけ様式で、他は和式でした。今どき・・・
車いす用は併設されていましたが。
他の場所はわからないけど。

晴れたね。@息子と散歩

2011-04-20 11:19:24 | 息子と娘のこと
空気がちょっと冷たかった。


・・・レンズに指がかかっちゃった。



オーガスタキャンプのポスター発見♪



・・・ほしい・・・


* * *


歩道橋の上から見える風景。
図書館コースを歩くと、ゴミ回収車が一斉に出動する時間に居合わせます。
職員さんが、一台一台に手を振って見送るんです。

・・・ご苦労さまです☆