昨日、かなり久しぶりに、息子と電車で出かけてきました。
トンビめ・・・!(笑)
横浜八景島シーパラダイスで、
カートゥーンの特集をやっているから。
結構、年中やってるみたいなんです。
特集といっても、スタンプラリーで景品をもらうとか、
あとは遊園地のアトラクションがカートゥーン仕様になってる。
息子はスタンプラリーに興味はなく、
ラッピングされたアトラクションを眺めるのが目的です。
(乗りたがりません。)

・・・端からチェック。一番好きなのはパワーパフガールズ。
しばらく眺めて気が済むと、アクアミュージアムへ。
* * *
イルカはもう飽きたみたいで、
ショーも、ふれあいラグーンも、
ドルフィンファンタジーも、
行かないって・・・
入ってすぐ、右手の奥に
ジンベイザメが見られる水槽があります。

・・・でっかい。
名前は、オスは八兵衛(はちべえ)、メスは七海(ななみ)だそうです。
八景島パラパラブログより
アクアスタジアムの下にあります
今回の息子のお気に入りは、ジンベイザメ水槽の部屋に展示してあったカエル。
・・・私は苦手だけどちょっとかわいい?
おなかにあかちゃんがいるアザラシ。
角度でちょうど顔がないように見える・・・
隠れてるつもり
私が気に入ったのはカイカムリ。スポンジで頭を隠してる。

・・・だって。
お馴染みガーデンイール(チンアナゴ)
ショーのシロイルカ
ピラニアの群れ。

・・・ピラニアって、水の流れがあってもじっと止まってるのね。
* * *
平日で人が少なかったら、息子の集中力は削がれることがなかった。
帰り、八景島駅で息子が「たのしかった」とボソッと。
本当に楽しかったときに言うんです。
帰りは電車でうとうと。
遠かったけど電車もいいね。