goo blog サービス終了のお知らせ 

おべんとう&フリー素材

ダンナのお弁当の記録など。

その他徒然。

素材はDLしてお使いください。

暑中お見舞い

2011-07-11 19:13:40 | 息子と娘のこと
今日の散歩は、セミの声のBGM付き。





でもまだ、控えめな感じです。


* * *


今日で、震災から4か月ですね。

あの日は被災地は雪が降っていたのに。

まだまだ本当に大変そうだし。




糸井重里氏のツイートより。

@itoi_shigesato

再び。 RT @kakowing 【スコップ団】宮城県山元町で思い出をスクウ活動を続けています 人手が圧倒的に足りません

http://bit.ly/nmYeIj

内容がきついので最後まで読まない方がいいかもしれません でもそれが今の現実です


どうせ地球のチリだからな。」 - 寝たけど、起きたから【スコップ団】6-9

サイクリング♪

2011-07-07 10:31:54 | 息子と娘のこと
昨日、また久喜菖蒲公園に行ってきたんです。

息子が、自転車に乗りたいと言い、月曜日は定休日だったので。



1時間200円。

平日だったからか、受付が貸しボートと兼ねていました。



息子がちゃんと自転車に乗るのは、たぶん養護学校(中学部)卒業以来、
初めてなんじゃないかな。
(追記:休み時間に学校の敷地内でよく乗っていたようです。)

池の周り約2.5キロのサイクリングコースを、ゆっくり15分かけて一周走りました。



レストハウス「カフェ プラット」で早めの昼ごはん。

※2012/8/30追記:
現在は「
カフェ&ベーカリー 焼きたてパン屋 『くきっちん』」に変わっています


北側から。


息子が唯一食べられそうな「から揚げ定食」と「冷やしたぬきうどん」。



息子が食べたのは、ごはん、から揚げ、みそ汁のおつゆ。

他のおかずは私がいただきました♪

切り干し大根と竹輪の煮物は、少し甘目の味付け。

マカロニサラダもおいしかった。

漬物がぬか漬けでうれしかった。

冷やしうどんは、細めのうどんで、シコシコしていてとてもおいしかったです。



南側から。



メニューです。



レストハウスは、池が見渡せるデッキ付きの、小さな食堂&売店です。

4人掛けのテーブルが5つ。

ちょっとした遊具や、子供向けの駄菓子屋さんにあるようなおもちゃ、
お菓子が売っています。



ソフトクリーム、アイス、かき氷、自販機のドリンク、コイのエサなども。

店内(南側入り口すぐ)に車椅子用トイレがありますが、
入り口がちょっと狭いかな。


月曜日定休の貼り紙。


ホームページでは、この時期「毎日営業」になっていたんだけど。


* * *


昼食後、自転車でもう一周して帰りました。

あ、そうそう、セミが鳴きはじめていました。

梅雨明け近いかな?

久しぶりのプチドライブ

2011-07-04 17:08:30 | 息子と娘のこと
久喜菖蒲公園へ。
池の周りをぐるっと歩いてきました。

ジョギングコースが、赤と緑に塗られていて


ドロシーになった気分(笑)


レストハウスの裏から南側部分の小さな広場は、きれいに管理されていますね。


レストハウスでお昼ご飯を食べようと思っていたのに、
臨時休業でがっかり。


* * *


ここのところ息子は、不安定さもあるけど、大きな波はなく、
なんとなく安定している感じです。

本人が、「不安定」を自覚できるようになったようで、
それは大きいと思います。

私たちは、日常生活の中で失敗を繰り返しながら、
成長していくものだけど、

息子も基本的にはそうなのだけど、
思春期に入ったころからか、

失敗=強迫(こだわり)になってしまう傾向が強いので、
それがちょっと悩みです。

息子の「問題行動」とされるものの中には、
人間心理を何十倍も濃縮したもの、があります。

「いけないとわかっているけど、つい、やってしまう」

一見、理解できないようなことも、
「あ~、わかるきがする」という感じ。

ただ、わかる気がするけど、ふつうはやらないよね、っていう・・・ね。

暑いけど静かな朝@息子と散歩

2011-06-29 16:17:34 | 息子と娘のこと
今朝の散歩は、梅雨が明けたような日差し。
でも相変わらず静かです。





冬ごろ、散歩コースの途中にあった赤い茎の植物、

なんだろう?と思っていたんです。

たぶん、農家の方の敷地内です。(2011年1月撮影)




これ↓でした。






ラズベリー?ブラックベリー?



ネムの花もたくさん咲いていました。

まだつぼみもたくさん。




それから、近所のTさん宅の柿の木。
もうちっちゃい実が!



あちこちに咲いているユリみたいな花も。



セミが鳴きだす前の静かな貴重な時間。

セミたちごめんね。

ネムの花@息子と散歩

2011-06-23 11:40:03 | 息子と娘のこと
雨上がり。

畑の横を通り過ぎる。

きゅうり、なす。



通る公園に植えられたネムノキに花が咲いていました。





夜になると静かに葉を閉じるというネムノキ。
このつぼみが全部咲いたらどんな感じになるのか楽しみ。

日傘@息子と散歩

2011-06-22 12:43:11 | 息子と娘のこと
あっつい!

朝8時半ごろはまだ、それほど気温は上がっていなかったけど。

息子は帽子を嫌がる。(気持ちわかる..^^;)

私の日傘を「さす?」と差し出すと、すんなり受け取った。

これで夏の散歩も乗り越えられる気がしてきた。



相変わらず、蝶がたくさん飛んでた。

色違いのアゲハ、名前がわからない白いの、オレンジ色の、青と黒の・・・

ウグイスもまだ鳴いてる。

春のイメージだったけど、そうでもないね。

梅雨の景色@息子と散歩

2011-06-21 14:15:08 | 息子と娘のこと
ずいぶん、稲が育っています。


突き当りに、ガクアジサイが見えます。





「ホタルの里」にこんな看板が。
もうホタルは見えません。

5月24日から発生しましたが。

ホタルの卵は来年また会えます。

また来年会いましょう。

2011.6.16

木に手書きなんて!すてき。でも残念。

好きな花、ガクアジサイ@息子と散歩

2011-06-15 13:20:46 | 息子と娘のこと
梅雨のわりには、涼しい風が吹いて気持ちのいい朝でした。

自生のガクアジサイ。私の背より高いの。



丸いアジサイは、このガクアジサイを品種改良したものなんですよね。


畑には、なすやきゅうり、じゃがいも(たぶん)などなど、
ぐんぐん伸びています。

おいしい夏野菜が、販売所で買える日がことしも来る!


きれい。

羽化したばかりのアゲハチョウが、
羽をいっぱいに広げて乾かしていました。

もう少し美しく撮ってあげたかった。

今頃は自由に飛び回っているかなあ。


関連動画(笑)

あじさいのうた / 原 由子


ポルノグラフィティ アゲハ蝶 歌詞付き 高音質