Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

お稽古(ボタニカルアート)

2016-10-21 17:16:33 | 日記

今日はボタニカルアートの教室がありました
午後2時過ぎに 皆のスマホの警告音が鳴り響きました
一体何事???
と言うまでもなく 5階の教室が揺れました
鳥取で震度6弱の大きな地震があった事を知りました
明石や神戸は震度4ですが 結構揺れを感じました

 ・・・モデル花・・・ 

本日の教室モデルは コスモスです

教室が始まる前に 皆で 教室の上の7階にある海彩園でランチしました
明石海峡が目の前に見えますヽ(^o^)丿




鏡に映った 孫文記念館


ランチ


ふたを開けると・・・


鯛のお刺身が美味しかったです

キンモクセイ


ギンモクセイ

淡路島の方が 金銀モクセイを持って来て下さいました

コブシの果実

台風で落ちていた果実を拾って来て 絵の仲間に差し上げたら
糸が引いたよと 持って来て見せて下さいました


果実を引っ張ると糸を引きます
面白いので 皆で引っ張り合いして大笑いヽ(^o^)丿

仲間たちの未完成の絵です
コブシ

大分仕上がって来ていました

セイタカアワダチソウ

凄い!
繊細です

エノコログサ

根も描くそうです

ミズヒキ

何気なく見ている野草たちも 絵にしたら素敵ですね
出来上がりがとても楽しみです

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種類のゴーヤ

2016-10-20 13:14:03 | 野菜・果物の絵

ゴーヤ(ニガウリ):ウリ科
今年も沢山のゴーヤを美味しくいただきました!(^^)!
ゴーヤは結構嫌いな方が多いと思います
私もそうでしたので(笑)
じつは この3種類のゴーヤは 主人の同僚の方に頂いたものです
その方の家では 誰も食べないので持って来て下さいました
丁度画用紙サイズで 可愛いので 描いてみました
葉は押し花にしていたのを描きましたので 渋い色に変わっていました
我が家で咲いた一輪の花も描いてみました
特別に大きな雄花が咲きました
同じ日に咲いた小さな雌花に今 果実が出来ています
その後雌花は全く咲きませんので 果実は一個で終わりの様です

昨日 ユザワヤで画材など色々と購入して来ました
その時綺麗なレースに目が釘付けに・・・
写真にしたら綺麗さが伝わらなくてがっかりですが
実際は とてもシックな色なのです
カメラが真実の色を写してくれませんでした
レース


閃きで2枚購入しました
地味な 何の変哲もないコンデジ入れを・・・
少しお洒落にしてみました!(^^)!



べたっと貼り付けないで 花弁を浮かし気味に縫い付けました


実際は 金ラメ入りのレースなので淡い茶色なのに 画像にすると
白く写ってしまいます
実際の方が渋い色合いです
何度撮っても 淡いブラウン系に写りませんでした
このレースは一メーターが780円でしたので
200円余りで お洒落に変身させました
お散歩が楽しくなりそうです

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーニヒスクローネでランチ

2016-10-19 20:06:40 | ランチ

昨日二女から ハロウィン用の衣装を作って欲しいと突然のメールが・・・
そんなに急には作れないと折り返しメール・・・
ポールダンスを習っている二女ですが
ハロウィンで忍者の衣装で演技をしたいと 言い出しました
取りあえず来てほしいと言う事で ケーニヒスクローネの前で待ち合わせ

ランチ

これだけでもお腹いっぱいになりそうですが

パスタを選びました

お腹いっぱいで 苦しくなりました
今日も娘がご馳走してくれました
社会人になってから 二人の娘たちは 何時も 私に払わせてくれません
ありがとう~ごちそう様!(^^)!

お洒落な店内






ランチ後 直ぐユザワヤで忍者服のお買いもの・・・
道中綺麗にコスモスが咲いていました


反対側から見ると

ベンチがありました
休憩所になっていましたヽ(^o^)丿

娘の思い付きで ユザワヤの中のリサイクル着物のお店に行きました
黒い銀ラメの入った羽織を羽織ったら 何だかいい感じ
一から縫うより これをりリフォームしたら 何とか忍者に仮装が出来そうなので
お袖を取って チョットだけ加工して 何とか作り上げました
今日は一日娘につき合わされてクタクタ~(@_@)
でも喜ぶ娘の顔を見たら疲れも吹き飛びました

帰りは車で送ってくれました
娘のマンションの前には 綺麗なバラが咲いていました




ポリアンサローズ








コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物園の花たち

2016-10-19 00:00:00 | 植物園にて

クダモノトケイソウ(パッションフルーツ):トケイソウ科

この花に植え替えられてから 一度も果実が生りません
ヒョットして クダモノトケイソウではなくて 普通の時計草なのかも???

エンジェル トランペット:ナス科


通路に降りそそぐように綺麗に咲いていました


寒さにも強いので 温室でなくても初冬くらいまで咲き続けています

アリアケカズラ:キョウチクトウ科


ヒメアリアケカズラ八重:キョウチクトウ科



ヒメと言う名がついていますが 花は大きいです

ハイビスカス:アオイ科


定番で 何時でも咲いています



大輪の花です


後ろ姿も美しいです

ハナキリン:トウダイグサ科

咲き続けた花もそろそろ終盤ですね

テイキンザクラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯の果樹

2016-10-18 14:55:40 | 植物園にて

バナナ:バショウ科




赤いのはバナナの苞で中にたくさんの花が隠れています
苞が1枚めくれあがるたびに1段の花が咲き 1房のバナナへと成長します


バナナの実は最初は下の方を向いていますが
成長ととも上に向かっていきます

アメイシャ:キントラノオ科


南アメリカ原産



青い果実は オレンジ色から真っ赤に変わって柔らかくなったら完熟です


成長が早くて 発芽から3年ほどで果実を付けるそうです



 黄色い 小さな花が 咲きます

スターフルーツ(ゴレンシ):カタバミ科


カットした断面が星形(五稜形)に見えることからこのような名前が付けられました
果肉はジューシーでほんのり甘酸っぱくてサクサクとした食感です


花は咲いても 果実は一度も見たことがないです




花が咲いていましたが



未だにどんな果実が生るのか分かりません


一年中 紅葉したような美しい葉をしています
花が咲いていなくても十分に観賞価値のある美しい葉です
・・・追記・・・
この植物の名前が分かりました
ユーフォルビア・チョコリーフ」か 「ユーフォルビア・コティニフォリアです
どちらもトウダイグサ科の植物で 良く似ています
どちらが正しいのか判断が付きませんので 両方記入しました
ひげ爺さんさま 何時もありがとうございます

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンジャミンの果実など

2016-10-17 13:30:09 | 植物園にて

ベンジャミン・ベンジャミナ(ベンジャミンゴムノキ):クワ科


インド~マレーシア原産



ベンジャミンゴムノキは 樹姿や葉が美しいゴムノキの仲間です



イチジクの仲間でもありますので 実の中に花を咲かせます



大きな木になると この様な可愛い果実が出来ます


果実はやがて真っ赤に染まるそうですが
まだ見たことがありません
沢山果実が落ちていたので 赤く染まる前に落ちてしまうのではないかと心配です
出来たら赤く染まった果実も見てみたいです

トックリヤシ

樹形がトックリの様な形をしているのでこの名が・・・
ヤシの中では 最も成長の遅い種類との事です




バンレイシ:バンレイシ科


原産地:西インド諸島、ペルーなど中南米



別名:釈迦頭




果実は緑色で[釈迦頭]とも呼ばれるようにお釈迦様の頭のような凹凸があるのが特徴です

・・・追記・・・
嬉しい頂き物です
ツルウメモドキ:ニシキギ科

まだ若い果実で 葉っぱが付いています
昨年 絵のモデルになりましたが 葉が全くついていなかったので
葉が元気なうちに描いてみようと思います
瑠璃さん ありがとう~
頑張って描きますね!(^^)!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなみ 文化の森にて

2016-10-16 13:34:55 | 万葉の森&加古群稲美町方面

万葉の森の道路を挟んだお向かいに文化の森があります

いなみ文化の森

画像遊びしてしまいました





桜の紅葉が綺麗でした



キノコ

種類は分かりませんが 桜の木に良く生っていますね

アケビが生っていないか見に行ったら 草刈りされてしまい
一個も生っていなくて残念(*_*)
キヅタ

2年前にはキヅタに絡まり 沢山のアケビが生っていました

ヤシャブシ

雄花の蕾が出て来ています


秋の深まりと共に果実は茶色になります

カツラ:カツラ科


黄葉が始まりました



ピンクッション


ロビーに 可愛い鉤針編みの作品が沢山展示されていました

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万葉の森

2016-10-15 14:18:33 | 万葉の森&加古群稲美町方面

東屋


万葉の森の紅葉は まだまだ先の様ですね



この場所に 何時もカメラマンさんたちが集まって雑談していますが
この日は二人だけでした
左に居る方が 奥様に「今 森の中にいるからね~♪」と
電話している声が聞こえて来ました!(^^)!



シュウメイギク

毎年 万葉の森のシュウメイギクは よそよりも かなり遅めに咲き出します
今 沢山の蕾が出来ています
遅く咲くので 寒くなっても咲き続けます

ミツマタ

ミツマタは 花後直ぐに 来春に咲かせる小さな蕾が出来ます
蕾のままで 春までの長い期間過ごします
花の時期には 葉は出ていませんが 花後に出て来ます

森の果実たち
シャシャンボ

黒く熟した果実は食べられます

ヒメユズリハ


ヒオウギ

黒真珠の様な 光沢のある果実が 沢山生っていました



下向きにお行儀よく並んで生る この実は何でしょう
とても小さな果実です

ハギ:マメ科

ハギの花も果実が出来るのですね

カツラ:カツラ科


果実が沢山生っています



暖簾みたいね~

カキ

柿も暖簾みたいヽ(^o^)丿

今日は 真夏の様に日差しがきつくて暑かったです
午前中に ひょうご矯正展に行って来ました
ひょうご矯正展


矯正展とは
矯正施設に収容されている受刑者が更生に励む姿を広く一般社会に広報し
施設内の見学や 刑務所作業製品の展示即売も行うイベントです



昔の牢屋

2年前から中に入れるようになっていましたので 私も牢屋体験して来ました
畳が三枚しか敷いてないですが 此処に 6~7人の方が収監されていたそうです

今の刑務所の部屋

狭いですが一人部屋です
昔は過酷でしたね
今年も昔懐かしいコッぺパンを購入して帰って来ました
今年は普通のと 干しブドウ入り&黒糖の3種類になっていました
夕方 モカちゃんにコッペパンを持って 会いに行きます

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の果実たち

2016-10-14 13:06:52 | 果実&木の実

ハナミズキの果実


紅葉も始まりました


綺麗ね~



何の果実でしょう?
・・・追記・・・
この果実の名前が分かりました
タラノキ:ウコギ科です
ヒロリンさん ありがとうございましたヽ(^o^)丿

ヌルデ:ウルシ科

日本から東南アジアまで広く分布
雌雄異株
先日の台風に煽られて葉は傷んでいましたが
果実はまだ青くて初々しいです

キリ(桐):ノウゼンカズラ科・ゴマノハグサ科


タイトルに反して 果実ではありません
来春に咲かせる 蕾です
寒い冬を迎えますので フェルト状の暖かそうな蕾です
桐箪笥や 桐花紋になっている 桐です

アオギリ(青桐):アオイ科


樹皮が緑色で 葉が桐に似ているので「青桐」と呼ばれています



夏に薄黄色の小花が咲き
果実は成熟前に裂開して舟状になり 縁に球状の種子をつけます
家具・楽器などに使われています



今年は可愛い蕾の季節から アオギリの追っかけをしてきた私です
秋になり 終盤になってしまいました



網状になった最後の姿です



若く美しかった 今年のアオギリです

今年はアオギリの変化にする事も出来ました
来年も果実の変化を楽しみたいと思っています

カラス


今宵の月

AMIさんのコメントで 月が綺麗~
思わずベランダに出たら ホント 綺麗ヽ(^o^)丿

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花と不思議な野菜

2016-10-13 12:57:10 | ハーブ&野菜

オカワカメ(ヌルッパ):ツルムラサキ科


熱帯地域が原産とされるつる性植物




栄養価が非常に高い野菜とのことです

ベニオクラ


ササゲ:マメ科


初めて見る豆でした



最初は アズキかと思いましたが
検索したら アズキは黄色い花が咲くので どうやら ササゲの様です



普通 豆って下向きになるのに ササゲは天に向かって生るようですね


黒くなった小さな豆が・・・

ジャンボムカゴ:ヤマノイモ科


中国原産
別名:ウチュウイモ((エアーポテト)



昨年初めて見て \(◎o◎)/!
検索して 名前を知りました



一般的な長芋や自然薯などもその仲間でもあります
普通のムカゴは 大きくてもそら豆程度ですが
このエアーポテトは卵くらいの物から、大きいものだと
赤ちゃんの頭ほどにもなるそうです

カボチャ




秋ですね~


昨日採取してきた銀杏の果実を取りだしました


ゴム手袋でつまんだら つるりと果実が出て来て
思ったより 簡単に出来ました
こんなに簡単なら もっと拾って来れば良かったわ~(^^♪

オニグルミ

教室展が始まる前に 主人が採取して来てくれたのですが
ゆっくり家に居られない用事も重なってしまい
思う様に描けませんでしたが 何とか描き上げました
その後 果皮が真っ黒になったので
果皮を割ったら 直ぐにクルミが出て来ましたよ
乾燥しきっていたので とっても楽に取りだせました

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする