コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

岐阜観光 3

2011年10月02日 | バイク&ツーリング


岐阜といえば長良川の鵜飼が良く知られていますが、今日の宿はその長良川畔。やどの直ぐ前に鵜飼舟が何艘も係留されています。川の向こうにそびえる山は岐阜城、天守閣も見えるのですが・・・・


かがり火をつるす棒の根元に何やら緑の葉が付いた小枝が、根元の周囲を取り巻くように添えられている、これは何でしょう    ・・・・・・なるほどそういう目的ですか

 

かがり火をつるす棒の根元にある緑の葉が付いた小枝は、機械物でいう軸受のベアリングの役目を果たしているのです。旅館フロントの若者に聞いたのですが木の種類までは知りませんでした。長年の試行錯誤でこの木が最もよいのだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜観光 2

2011年10月02日 | バイク&ツーリング

 


空模様も2時すぎには雨は何とか上がり ました。次なる観光スポットは織田信長公の墓所とされている宗福寺。岐阜城から長良橋を渡って直ぐ左折して1kmほどの場所にあります。ちょうど明日から「信長公追悼法要」が行われるそうで本堂では準備の最中。信長公が愛用していたと言う櫓時計、直筆の書状などのが展示されていますすが、見所といってよいかどうか「血天井」というのがあります。信長亡き後のことですが、関が原合戦直前に徳川軍によって岐阜城は陥落。その際討ち死にした兵士の血が染み付いた床板が天井板に使われているのです。本堂の裏手には本能寺の変で命を落とした 「信長」 「信忠」 親子の墓がありますが、亡骸がここに葬られているという事ではないでしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする