コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

ちょうど1年前のブログ

2014年05月30日 | 日 記
 
ヘルメットなしでOKとは!?
    最近よく見かける三輪バイク、鎌倉の滑川から七里ガ浜まで後を走った。渋滞で停車する度に立ち上がったり後ろにのけ反ったりと落ち着きの無いライダー、2輪の場合は立ちゴケがある...
 

これ一年前のブログです。思い出しました稲村ケ崎の

切り通しを通過するところです。

確か茅ヶ崎のcafeDoorさんへ行く途中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーザー車検 合格

2014年05月29日 | バイク関連

来月12日に迫った車検期限、今回も自分で車検場に持ち込んで

ユーザー車検を決行。

 

 

全ての必要書類を継続検査受付窓口に提出、不備が無ければ

書類にハンコを押して返しくけれる。この書類を持って検査ラインへ

オートバイを移動し順番を待つ。

オートバイ屋さん(業者)ばかり、慣れたもで検査ラインをスイスイ

進んで行く。私は今回2回目とは言え2年前の事なので殆ど覚え

ていない。係員にその旨を告げると付き添ってくれたので

難なく検査ラインを通過、継続車検見事合格でした。

 

 

 

新しい車検証とナンバープレートに貼るシールの交付を開け

継続車検は終了。

車検前にヘッドライトのバルブを交換したので、光軸の角度が

心配だった。なので事前にテスター屋でチェック、かなり上を

照らす状態だったのを修正。これはやっといて良かった。

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビとヘッドライトバルブの交換

2014年05月28日 | バイク&メンテナンス

しばらくぶりに愛車の手入れをして上げました。

予定はナビの取り替えとヘッドライト・バルブの交換。

Dラーへ持って行ってやってもらえば簡単なのだが

整備に出すたびに何処かおかしくなる、この愛車最初の

トラブルはDラーで取り付けたナビが原因でツーリング中に

配線が断線、レッカーのお世話になりまた。

その他にもあるけど・・・・

これが嫌で自力でやる事にしました。

 

アッパーフェアリングを外すには先ずウインドシールドを外さな

ければならない。結構面倒でした。

 

 

R1150RSのヘッドライトはあまり明るくないし、この処

輝度低下を来している感じです。

ソケットがなかなか外れず参りました、が

アブソリュート㈱のスパークリングクリアというのに替えました。

中国製らしき安いのもありましたが、高信頼性の必要な部品です

日本製3600円にしました。

 

 

 

 

フェアリングを外すと錆が目立ちます。

ついでにこの錆も塗装し直す事にしました。

錆落としの後防錆効果のあるプラサフを塗り

仕上げの上塗り。

あっそうだ、ウインドシールドの取付部品も錆が結構

ありましてサンダーで錆を落とし綺麗に塗り直しました。

 

 

オイルクーラーも塗装の剥がれとアルミ本体の錆が出てました。

フィンは一部腐食で肉が無くなっています。

雪の中を走った時の後遺症ですね。

もう少しうまく水で流していればこんな事は無かったでしょうね。

 

 

 

さて、ここからがナビの取付作業です。

今まで付けていたのはガーミン社のZUMO550

新しいナビはユピテルのATLAS MCN45si

ユピテルのは配線が多くて長いくて接続端子が太い

配線の撮り回しと如何に旨く収納するか。

これが肝です。数度の試行錯誤の後完璧に

配線処理が出来ました。

Dラーさんではこんなに時間かけてやってられない

から、適当というかそこそこの処で良しとするのだろうな。

 

 

次はナビ本体の取付です。

今までのはツラーテックの、R1150RS用ステーと

ZUMO550用のマウントでした。

しっかり固定されていたしラバーマウントされていて

高い完成度でした。

 

色々探しましたが、なかなかこれならと言うのが無い。

試しにこれを買ってみました。

テックマウントの3G

 

ツラーテックの、ステアリングヘッドに取り付けるステーをそのまま

使いますが、パイプ径12mmと極細、テックマウントのクランプ径は

Ф22、25、28.5

塩ビパイプで二つ割りカラーを作って対応、勿論回り止めに

0.5mmのゴムシートを挟み込みます。

自信作とはけして言えませんがどうにかこうにか完成。 

 

 

ナビの使い勝手はどうなのか楽しみ。

ZUMO550はオートバイ用としては凄く良いナビでした。

地図データは確か2007年版を最後に販売終了のはず。

ユピテルのATLAS MCN45siは

・交通取締ポイントを音声案内してくれる事

・レーダーレシーバーユニット(オプション)を接続出来る。

・抜け道が地図上に表示される事

・2012年版最新地図データ

 

 

ヘッドライトは輝度アップした事がすぐ分かりました。

苦労して替えた甲斐がありました。

 

 

愛車おていれの最後はオイル交換。

モービル1 よりこれの方が良い感じです、エンジン音は

明らかに静かなにる。調整しても消えないタペット音の様な

音がしなくなりました。

 

 

うあー 気持ちいいですね。

これで久々のお手入れ終了です。

また一緒に楽しく走ろうではないか!!

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めての長野の旅

2014年05月09日 | 旅行

昨年は4回行ったのですが、今回は今年初めての長野の旅です。 

ゴールデンウイークは何処へ行っても渋滞と混雑、なのでUターンラッシュが始まる5日早朝に出発する事にしました。

リンゴ農家の友人と戸隠神社を尋ねる旅です。

 

横浜から御殿場までは東名高速、御殿場から下道で御坂峠を経て中央道一宮御坂ICへ

渋滞は全く無くて長野ICを出たのは昼前。

 

 予定より早かったので時間調整の為目ぼしい史跡を探すと、『海津城址』がありました。その昔、武田信玄と上杉謙信がガチンコ戦を繰り広げた『川中島』。

海津城は武田方の前線基地。

 

今回の旅の目的のひとつ、お友達のリンゴ農家を訪問。

 

 

 この中に私のリンゴの木が有ります。今回の長野の旅はこのリンゴの木を世話するのが目的だったのですが・・・・・

 

完全に開花すると白いのですが、蕾の内は淡いピンクが混ざっている可憐なリンゴの花。 

 

 

 

 友人に頂いた自家製のリンゴジュースとリンゴジャム、本当に美味しい。原料は貯蔵してあって昨年収穫したリンゴです。

今年もリンゴの収穫時期が待ち遠しいです。

 

 

今日の宿泊は善光寺の近くです。チェックインの後徒歩で善光寺まで散歩

夕暮れ迫る小雨交じりの境内、風情があります。

 

 

 

翌朝、早い朝食の後またまた善光寺参り。

 

カラ松林の向こうは戸隠の山々、戸隠神社の奧社があの山の直ぐ麓にある様です。

  

 

 

 ここが奧社の入口ですが、2キロ先です。

勿論徒歩のみです。

 

 

やっと奧社までたどり着きました。

雪が沢山残っていて寒いのですが参拝者は列を作って順番待ち。

 

 

戸隠神社は奧社、中社、宝光社の三つから成っています。

ここは中社、駐車場から直ぐです。

 

今日の宿はこの宿坊です。

戸隠神社周辺には宿坊なる宿が数多くありますが

そのほとんどが昔はお寺だったのです。

明治時代の神仏分離令によりお寺は神社に変わり

また宿坊としてその存在をいまに残しているんですね。

この宿坊の中に神様が祀られていましたので、先ずは

神様へのご挨拶をしました。

 

楽しい夕食のスタートです。

これは前菜、この後次々と美味しい料理が出てきます。

最後は戸隠そば、食べ放題ですがもう食べられません。

新鮮な地元の食材が多くて満足な料理でした。

 

 

翌朝、車の窓ガラスは霜で真っ白。

 

三つの神社のひとつ宝光社を参拝。

人の気配は全く無く家内と私の2人だけです。

参拝の作法を書いた紙ありました。

・ニ礼(背中が水平になる位深く頭をさげる) 

  これから参拝させて頂きますと言う気持ちで。

・二拍手  この時神様に願い事をお願いする。

・一礼   宜しくお願います。

三回目でやっと作法通りうまく出来ました。

因みに願い事は一つです(笑)。

 

7:30宿坊に戻って朝食です。

 

帰路は志賀草津高原道路を通って草津経由でと思って

いましたが残念ながら通行止め。

中央道で無事16:00帰宅です。

家内とは喧嘩らしい喧嘩もなく、まあ良い旅

だったと言ってよいでしょう

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする