コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

ハチミツに除草剤成分

2021年10月28日 | 日 記

寝床でスマホ見ていて、輸入ハチミツについて新潮社の記事がネットニュースに上がっているのが目にとまった。アルゼンチン産、カナダ産のハチミツに除草剤成分である『グリホサート』が基準値の数倍含まれていたというもの。このグリホサートは発がん性が疑われる物質のんだそうだ!

新潮社が取り上げているのはサクラ印ハチミツ(加藤美蜂園)と西友が販売するハチミツ。実は私、毎朝少量ではあるがハチミツを食している、しかもアルゼンチン産やカナダ産なのだ  ヤバ (>_<) 。コストコで買っている物で買い始めた当初はアルゼンチン産で確か最近はカナダ産になっているはず、いずれにても疑惑のハチミツだ。

 

 

アルゼンチン産でも基準値内のものもある。

 

 

 

中国製はヤバイと思ってコストコのアルゼンチン産、カナダ産にしたがこの検査結果をみると中国産の方が全然良い。もっともこのデータはグリホサートの含有量のみなので安心はできない。

 

西友で売られているハチミツ、これコストコで売られている物とほぼ同じ容器。やっぱりコストコのハチミツも同じ様にグリホサートが基準値の数倍入っている可能性が高くなってきた。(>_<)

 

     

これはコストコの容器

     

 

     

これはコストコの大びんの裏ラベル、原産国はカナダとなっいる。

 

コストコはアルゼンチン産、カナダ産を販売しているが『グリホサート』について何の発表もしていないのだ。この歳で基準値を超えた物が含まれている食べ物を食べたからと言って寿命には影響しないんじゃないかと思うが、一応コストコオンラインの『お問い合わせ』を使って質問(会員のみ利用できる)。すると下記の回答があった。

 

お客様
平素よりコストコホールセールジャパンをご利用いただき、誠に有難うございます。
また弊社商品をご愛用いただいておりますこと、重ねてお礼申し上げます。
お問い合わせいただきましたはちみつに関してですが、コストコで扱っているはちみつですが、グリホサート残留値0.01ppmを基準に製造出荷してもらっています。逆に、それ以上のものは出荷されません。ご安心してお召し上がりくださいませ。

これで毎朝安心してハチミツが食べられる (^o^) ・・・? 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプツーリング 寒かった!

2021年10月23日 | バイク&ツーリング

2021-10-17~19

前回は9月に来た清里中央キャンプ場、今回は2泊して周辺のワインディングロードのツーリングを楽しもうという事になった。確かに1泊ではテントの設営、撤収とせわしないですからね。とは言えキャンプは準備やら後片付けやら大変な作業ではある。

今回の参加メンバーは6人、横浜、湯河原、伊勢原、秦野から集合場所の『道の駅すばしり』に9時集合。スパーカブ、クロスカブ、ハンターカブ、ADV-150、K1200RS、K1600B ここからは高速は使わず、いやいや高速は使えないので一般道ど清里へ向かう。

→河口湖→若彦トンネル→みやさか道→道の駅とよとみ→釜無川土手沿い→R20→『スーパーオギノ韮崎店』→R141→清里

 

 

          

スーパーカブのFujさんはテントの設営完了です速い。

 

 

皆さん設営を終了して一休み、これから夕飯の準備に取り掛かります。私はアップルパイを焼くことにしているので、すでにリンゴを砂糖で煮込み始めています。夕飯の準備は皆さんにして頂きますが1日目の夕飯は鍋物です。

 

 

アップルパイ焼き上がりました。

鋳物のダッチオーブンがあれば良かったのですが、オートバイのキャンプでは重たいし大きいので持ってこられません。なので今回は20cmの鉄鍋(ダッチオーブン風)を買ってきました。炭で焼くかガスにするか悩みましたが火力調整がし易いガスにしました。ただガスの炎は1部分に集中しやすく焦げやすいので、ガスコンロと鉄鍋の距離を開け気味にして火が1点に集中しない様に鉄鍋を何度も何度も移動するとい手間の掛けよう。その甲斐あって何とか食べらるのアップルパイが焼き上がりました。

 

この日は寒波襲来で清里は0℃前後にまで気温が下がる予報、20時近くまで焚き火を囲んで暖を取っていましたが気温は5℃まで下がってきました。寒さ対策は皆さん色々です、電気毛布(オートキャンプ場で電源あり)、ホッカイロ、シュラフ二枚重ね、アルミ蒸着シート(アルミ保温シート)など。因みに私はホッカイロとアルミ蒸着シートの合わせ技、足裏+ふくらはぎ+太腿+背中+お腹にホッカイロ10枚しそてシュラフの上からアルミ蒸着シート、もちろん厚めのグランドシートとエアマットは欠かせません。

 

翌朝 良い天気です!

0℃まで下がったようですが、凍死することも無く皆さん元気に起きてきました。

ビーナスライン走るの楽しみです。

 

 

         

今日は八ヶ岳高原ライン→八ヶ岳エコーライン→白樺湖→ビーナスライン→霧ヶ峰→八島湿原→ビーナスライン白樺湖→メルヘン街道麦草峠→松原湖(八峰の湯)→清里 こんなコースを楽しみます。

 

 

 

 

 

 

 

ビーナスライン 伊那丸富士見台でしばし景色を楽しむ。

 

 

霧ヶ峰に到着、ここはトイレ休憩のみ。

 

 

荒涼とした景色の八島湿原

 

 

白樺湖畔のローソンで昼飯を買込み、適当な場所を見つけて皆で・・ピクニック気分です。

 

メルヘン街道麦草峠を通過し八ヶ岳ビューロード(K400)へ。

八峰の湯、露天風呂癒されますね!

 

 

スーパーで食料を買ってキャンプ場に帰着。今日はすき焼きです、準備はFulさんが殆んどやってくれるので私は食べるだけと言ったところです。

この日は昨夜より気温高く寒さ気にせず眠れましたがトイレに起きること2回。テントとの撤収と荷造りには時間掛かるので早目に起きましたが、今回も皆さんを待たせてしまったようです。

 

R20(甲州街道)→笹子トンネル→大月→秋山街道→宮ケ瀬ダム(昼飯、解散) 15:00帰宅

走行距離 568km

燃 費  45.7km/l

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうき草の丘

2021年10月22日 | 日 記

2021-10-20

ひたち海浜公園のコキアが見ごろというので行ってきた。

国営だけあってデカくて立派な公園だ。

 

 

 

 

     

 

 

     

 

コキア 日本名=ほうきぎ/ほうき草=とんぶり

今日のコキアは見ごろのピークを少し過ぎてしまったようだ。

(春のネモヒラの方が美しさへの感動が大きかった)

この公園子供つれて弁当持って来たら一日中楽しめる。

見渡す限りの野原、観覧車などの乗り物、レンタサイクル etc

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のご対面

2021年10月11日 | バイク&ツーリング

2021-10-10

10月10日と言えば『体育の日』だったはず。

それが日曜日と重なったため翌日の11日になっていた。

しかし、それもオリンピックの関係で先食いしたので・・・

つまり、10月10日は普通の日曜日になった。

普通ではないかもしれない。

コロナ第6波が急激に治まってきたので『ウキウキ』気分に・・・

ご多分に漏れずオートバイ愛好家も『ウキウキ』。

 

 

この日『道の駅どうし』はオートバイで溢れていた。

駐車場に入るオートバイは長い列を作り待つ事5~10分。

津久井湖畔から出発した我々2機は、ここで早い昼飯。

踵を返し宮ケ瀬ダムの鳥居原園地へ向かう。

 

 

 

宮ケ瀬ダム鳥居原園地に着いたのはちょうど12時頃。

そこそこ集まってますね。

 

 

 

 

 

 

今日は久々にMACさんと走りました。

北は北海道、南は奄美、沖縄まで走っているツワモノ。

彼の住まいは宇都宮だが津久井湖8:30分集合。

BMW R1250GSアドベンチャーが今度の彼の愛車です。

ブログコメントではやりとりはあったけど

一緒に走るのは『磐梯吾妻スカイライン』以来か? 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦半島

2021年10月10日 | バイク&ツーリング

2021-10-08

しばらく走ってないので禁断症状が・・・

か~るく三浦半島回って来るか。

という事で、R16を南下するルートで・・・

 

先ずは、田浦の海自から

タグボートです。

 

 

今日はベルニー公園はパス、その先の三笠公園前でパチリ。

戦艦三笠 日露戦争ではバルチック艦隊を撃破した日本の連合艦隊旗艦、司令長官は東郷平八郎。

 

 

横須賀美術館前を通過、観音崎公園へ

 

 

 

 

 

浦賀の入江を最短で結ぶ『浦賀の渡し』の船着き場。

この石碑は、幕末吉田松陰と佐久間象山が会談した地としての記念碑

 

 

浦賀の入江をぐるっと回って燈明堂海岸へ

ここは昔浦賀奉行所の処刑場だった場所。

東京湾の最も狭い浦賀水道。

 

 

千代が崎砲台跡(今は工事中とかで入れない)。

 

 

 

金田交番近くの砂浜、砂に埋もれて這い上がれなくなった場所  (>_<)

 

この後は長井の『カネシチ水産』で釜揚げシラスを買って帰宅。

昼飯前のプチ・ツーでした。

三浦半島は海、軍港と戦争遺構のイメージが強い、それしかないと言う感じもするが。是非次回はそのイメージを覆す所を回ってみたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする