コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

今日の仕事はオイル交換

2009年01月31日 | バイク&メンテナンス

エンジンオイル交換

3,000km毎に交換する事にしてます。前回はディラーでやってもらいましたが、オイル交換

くらいは自分でやらなきゃと思っています。準備する物、エンジンオイル、6角レンチ(8mm)、

廃油処理パック、パッキン(ドレンボルト用)、ウエス(ボロ布)。

まずエンジンを温めます。4~5分近所を走ってくればエンジンオイル交換には充分な暖機

ができるのですが2週間前の初詣ツーリング以来でしたので、いついつ20分(10km)も走って

しまいました。さあ、それではオイル交換作業です。車体が水平になるようにメインスタンドを

かける。オイルがオイルパンに充分下がってからオイルを抜く。(エンジン停止後5~10分)

廃油処理パックを開封しておくフィラーキャップをゆるめ、注油口の汚れをきれいに

拭取っておく。注油時にこの汚れがエンジン内に入らないようにするため。6角レンチをドレン

ボルトの穴に差し込む。汚れの付着でレンチが充分に入らない場合があので、奥まで入った

事を確認する。ドレンボルトがゆるんだら、ボルトが外れる寸前までレンチで回し、あとは手で

流れだすオイルがかからないようにすばやく廃油パックに流し込む。外したドレンボルトはオイル

を拭取り古いパッキン(アルミ製)を新品と交換しておく。オイルが出切ったら(ポタポタとしずくは

垂れているが、これがなくなるまで待つわけにはいかないので適当に時間を見計らう)ドレン穴

周囲をきれいに拭取り、ドレンボルトをねじ込み締め付ける。トルクレンチは使いません。ネジや

ボルトを締めたり緩めたりの経験がない人はトルクレンチを使ったほうがよいと思いますが、この

ボルトはそう慎重な力加減が必要とは思えません。常識的な力で締め付ければOKと思ってい

ます。再度ドレンの周辺のオイルを拭取る。オイル付着があると漏れ出たものか初めからあった

ものか分からない。それでは注油です。BMWの指定はカストロールだが自分で入れるときは

シェブロンにした(初めて)。BMWボクサーエンジンには棒状のオイルレベルゲージがありません。

エンジン側面にある覗き窓で確認するのですが、これがあまりあてにはなりません。なぜあてに

ならないかと言うと注油口から入れたオイルがすべて完全にオイルパンに下がらない場合がある

からです。これを信じて注油すると入れすぎになってしまう。オイル量フィルタ交換時3.75リットル、

オイル交換のみ3.5リットルですから今回は3.5リットルですが、オイルが完全に抜け切れてない事

もあるので、一度に3.5リットル入れない事にしている。シェブロンの容器は946mlのプラスチック

ボトルこのボクサーエンジンにはすこぶる入れ易いのでとても気に入っている。また側面には目盛が

付いているので注油量や残量が分かるのですごく便利です。エンジンかけ2~3分アイドリング運転。

そして最後に試運転今度は4~5分で帰ってきました。これで本日のバイクタイム終了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ河津桜

2009年01月26日 | 日 記
先日の土曜日(24日)に熱海に行って来ました。日帰り旅行です。温泉につかりに
行ったわけでもなくバイクでツーリングというのでもなく、親戚の人との会合が目的
でした。横浜から東海道線(普通)に乗り1時間20分以外に早く着くものだと感心。
電車で熱海まで来たことは記憶にはなく、車やバイクでは途中渋滞などがあり印象
としてもっと時間がかかるものと思っていた。さてこの日は気温は低く肌寒かったの
ですが午前中の天気は大変良く、車窓からの美しい海岸線を楽しむことが出来ま
した。横浜から熱海まで隣のせきのおばさん2人と一緒でした。この2人に感心した
のはよくしゃべること、熱海に着くまで会話が途切れる事はありませんでした。
すごいですねおばさんは。親戚は一人は下田から、もう一人は静岡からでちょうど
この熱海は3者の中間的な位置で好条件の場所なのです。下田の親戚は南伊豆
町の住民で校長先生をしていまして、町の行事などにもかかわっており一言ぼやい
ておりました。この南伊豆町には見事な河津桜があるのです。本数も河津町より多い
のだそうです。それなのにここまで桜を見に来てくれる観光客が少ないという事でした。
     実は私去年たまたまこの親戚を尋ねたおり南伊豆町の見事な河津桜を堪能しました。
3月9日でしたが、南伊豆町では2月5日~3月10まで『みなみの桜と菜の花まつり』
というのを開催しており、無料駐車場を設け観光客の案内など町総出で取り組んで
いる催しです。河津町の方は人でごったがすし車の渋滞も起こります。そして無料駐
車場はありません。南伊豆町はのんびり桜を鑑賞できますし周辺の景色も雄大です。
私の印象では南伊豆町は河津桜の穴場です。このブログをご覧になった方で河津桜
を見に行く予定でいる人は是非この南伊豆町まで足を伸ばしてください。バイクツー
リングを企画している方も多いと思いますが南伊豆町の方も検討して下さい。私は
南伊豆町へ行きますよ。今年はR1150RSです。その他の見所も沢山ありますよ。
去年撮った写真を掲載します。この時はHONDA Forzaに乗ってました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通勤バトル

2009年01月25日 | ボヤキ
バイクの先頭争い自宅から駅まではYAMAHA JOG-50で10分程の道
のりを若者と前を競いながら走っている。毎日闘争心をむき出しにしている訳
ではなくきっかけがあるのです。それは信号待ちの時に最前列に割り込んで
くる奴がいるんです。仕方なく割り込んで来る場合もあるのですが、そうでは
ない奴がいる。それとスタート直後に追い越しをかけ直後にかぶせてくる奴。
こんな時につい闘争心が頭をもたげてしまう。この信号の先にテクニカルな
コーナーが3つあって、勝負は2つ目のクランク。長い直線の後直角に右10m
足らずで左へ、一通ではなく対向車もある。クランクのコーナー突入ギリギリま
でブレーキを我慢、そしてフルブレーキ(JOGの前輪ブレーキは結構効きがよい。

 お陰でタイヤは坊主に近い)。ここで、長い直線で水を
 あけられたピンクナンバーでもピタリと後ろにつける。
 その後はこのクランクで煽る。のろい奴はここで追い
 越す。クランクを抜けると100mの直線が続き、前方
 は見通しのきかない右カーブ。ライン上に最もリーン
 させたいポイントにマンホールが2つ、ウエットの日は
ライン取りに迷ったり減速するポイント。ここは常にマンホールの外側を通過し
直後にいっぱいにリーンイン高速でコーナーを抜ける。その後バックミラーで
後続のバイクとの距離を確認しウッシシ優越感にひたる。その先に最後の信
号があり、ある時クランクで追い越してやった奴か信号待ちで横に並び、
悔しまぎれに怒鳴っていた。 そろそろ前輪タイヤ交換しなくちゃ。
席取りバトル
私の利用する駅では、特急電車に空の車両が4両増結されます。この増結
車両に座るために30分以上前から並んで待つ人がいます。1時間も立った
まま混んだ電車に揺られるのはつらいですからね、座れたらホント天国ですよ

 気持ちはよくわかります。私の場合電車に乗って
 いる時間は30分ですから、せいぜい長くても15分
位しか待ちませんけどね。3列に並ぶのですが座れる確率は3当5落、つまり
列の3人目までは100%で5人目では30%程度です私のように10~15分
程度待つ場合は座れる確率30%程度の5~6人目になってしまうのです。
どうせ座れないなら待たなくてもとお思いでしょうが、10分位は待たなければ
つり革も確保できないのです。電車がホームに入ってきて増結作業が終わり
ドアが開くまでの間の緊張感(これは運動会の出走前の緊張感にも似ています)。
席取りバトルは列に並ぶ時から始まっていて、まず列に並ぶ時の選択です。
3列のどの位置に並ぶか、すでに並んでいる人(自分の前に並んでいる人)の
性別、年齢、動作がのろいかなと思われる人は敬遠する。左右どちらに行くか
予め決めておくこと。車両によっては車椅子用スペースがあり座席数が少ない
場合があるからです。そして電車進行方向どちら側の席をねらうかです。
夏の晴れた日は日の差し込む側は暑いので当選確実の人たちは日差しのない
側へ座る人が多くなるのです。そして乗り込みが始まってからは、まず後ろに
迫ってくる人に前へ出られないようにカバンや肘でブロックしつつ、左右の人に
先んじる隙があれば肩や足を入れ前に出ることを心がける。そして最も重要な
のは予め狙いを定めて突入するが、1つの席に固執しないこと。隣のドアから
なだれ込んできた人の動きも併せて全体の状況を見ながら臨機応変に狙いを
変えること。これを実行することで30%の確率が70%程度に上がるのです。
ただ失うものもあります。それは自尊心です。この時ほど人の醜さ、あさましさ
が露呈することはありません。今までにみた醜い光景は、50歳代のおじさん
2人が口論、そちらに目を向けるとなんとおじさんがおじさんの膝の上に座って
いるではありませんか。どちらも譲らず5分位この状態でした。もう1つ、席を
確保したおじさんが網棚に手荷物を載せている間にスルッとその席にもぐり
こんでしまった小柄の女性(40歳前後かな)。この被害者は私でした。
ここまでして獲得した席ですから簡単には手放したくないのはよくわかります。
ぼやき
しかし、明らかに妊婦さんと分かる人に席を譲ってあげましょうよ。杖をついて
優先席の前に立っている人には進んで席を譲ろうではありませんか。寝たふり
をしている若者が多い事。こういう人たちを許してはいけませんよ。個人レベル
でやろうとしてもトラブルになる危険性がありますから難しいですけどね。鉄道
会社も車内放送はしていますがゆるいですよ。一昨年足を骨折し杖をついて3
ヶ月程通勤、すすんで席を譲って頂いたことは一度もありませんでした。優先席
の前でですよ。 勿論寝たふりの若者の肩をたたき、席を譲って
もらいました。杖をついて通勤している間は毎日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣ツーリング

2009年01月18日 | バイク&ツーリング
三嶋大社
交通安全と家内安全を祈願してきました。今年初めてのマスツーリングです。
参加台数は28台。マスツーリングは去年の11月以来久しぶりなのですごく
楽しく走ってきました。雨は覚悟していましたが一度も降られる事はなくラッキー
でした。 今日の集合は西湘PA9:00。道路情報を確認したところ『鎌倉七里ヶ浜
付近路肩規制』とあったのでお気に入りのルートは変更しました。
自宅(8:10発)→原宿(1国)→新湘南バイパス→西湘バイパスPA(9:00着)
バイク仲間、ショップの方々としばし歓談の後いざ出発(10:00)。
箱根新道→1国→三嶋大社
バイク談義に花を咲かせつつ会食(うな重)。ここで解散となり時間も早めなので富士見
パークウエイ→伊豆スカイライン→箱根新道というルートで帰るつもりでいたのですが
凍結しているところもありそうとのショップの店長の情報。往路と同じルートで帰ることに。

三島から国道1号を箱根に向かって走りだす。松並木を抜けるとこの道の最大の楽しみ
ワインディングが始まる。気持ち良く徐々にスピードを上げてコーナーを抜けていく。ふと
ミラーを見ると直ぐ後ろに車が迫っている。しかし無理やり煽ってくる様子はない。この年
で競う気などあるわけもなく道を譲り、頂上手前まで後ろについて走ったが、出来るだけ
周りの車に迷惑をかけないように気遣いながら、彼もこのワインデングロードを楽しんでいた
車はNISANサニー・ピックアップトラック。
途中休憩はとらずノンストップで帰宅(14:00)
走行距離 180㎞
今日のハイライト HONDA CB750 Four


                             
                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’09 走り初め

2009年01月13日 | バイク&ツーリング

                                      

やっと走りました       おととい1月11日 やっとバイクに乗ることが出来ました。天気も最高 房総をチョコッと走ってきました。妻と2人でタンデムツーリングです。久里浜⇔金谷フェリーに乗るのは15年ぶりかな。バイクでフェリーを利用するのは初めてです。久里浜9:35発→金谷港10:15着。 往路 →館山→白浜→(房総フラワーライン)→和田→(房総黒潮ライン)→鴨川復路 鴨川→県道34号(長狭街道)→保田→金谷港15:15発→久里浜 青く澄んだ空と海そして房総の暖かさを象徴するかのような緑の山。道路は交通量も少なくとても気分良く走れました。   鴨川で『房総の海の幸』を味わい 値段、味ともに満足でした。走行 距離170km少し物足りないです が、最愛の妻を乗せての今年初め てのツーリング 満足満足。 ★道路情報  鴨川市内---------------------安房鴨川駅手前1Km程度渋滞、1車線だが                スリ抜けは余裕でした。 保田交差点(帰り道)-----500m位手前まで渋滞、流れが悪く道幅も狭い                のでスリ抜け出来ない。ナビを頼りに抜け道を見つけ                たが、ここは事前に抜け道を調べておいた方がよい。 ★タンデムGoods  タンデムベルト        デイトナのタンデムベルトを使っています。ベルト幅が広くしっかりしたグリップ   が付いていて、加減速時に不安が無いようです。またパンツ材質が化繊の   場合は、お尻が滑るので特に安心みたいです。   (先輩リターンライダー青木さんに教えて頂きました)               サイズはMとLですが調整代が狭いので購入時はご注意を。私のはMで   すが冬用ジャケットだときつめです。Lにしておけばよかったと思っています   ちなみに私のウエストサイズは85cmです(メタボではありません)。 コミュニケーションツール        クールロボというのを使っています。これもデイトナの製品です。Bluetooth   で配線なし、電源は単4乾電池1本ですが1日中フルに使っても大丈夫です。   これが無いとタンデムの楽しさがなくなってしまいます。これを使うようになって   から妻もツーリングを楽しみにしています。今は必需品です。Bluetooth機能   付きの携帯電話、ナビ、オーディオ等と同時に3つ接続できるのが便利。但し   切替ボタン操作が必要。適合しない規格もあるようですので注意してください。   残念なのは水には強くない事です。防水用のシリコンゴムのカバーが付属して   いますが、キツキツに出来ているのでかぶせるには少し時間がかかります。です   から雨が降り出してからでは間に合いません。雨が降りそうな日はあらかじめ   カバーを装着しておくことにしています。カバーを着けるとちょっとカッコ悪いかな。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする