コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

横浜市内バイクツアー

2010年01月30日 | バイク&ツーリング

今日はある方に送る写真を撮りに横浜の観光スポットを幾つか

オートバイで回ってきました。 そのある方は古くからの知人なのですが

ALS(筋萎縮性側索硬化症)という難病で長いこと大阪の病院で闘病生活

を続けています。人工呼吸器が必要な状態にまで症状は進行しているそうです。

妻は定期的に携帯メールで交信しているのですが、先日横浜の写真の

リクエストがありまして、今日は妻とタンデムでリクエストのあった観光スポット

を回りました。リクエストは関内、馬車道、中華街、山下公園、氷川丸

ホテルニューグランド、港の見える丘公園、フェリス女学院、三渓園 etc.

 

    

    まずは馬車道からです。この通りを妻と2人で
    歩くのは何十年ぶりだろう? 

 

    

    この通りの関内駅側の入り口に泉平(いずへい)
    といういなり寿司の老舗があります。今日の昼飯は
    ここのいなり寿司に決めました。

 

    

    横浜開港後に多くの外国人が、居留地となった山下や
    山手周辺に居住し、馬車に乗ってこの道を通ったつまりは
    居留地の出入り口だった道なんですね。

 

       

        馬車道にある神奈川県立歴史博物館

 

    

    山下公園の駐輪場にオートバイを止めてしばし散策。
    ここは山下公園駐車場の屋上からの眺めです。
    マリンタワーとホテルニューグランドが見えています。

 

    

    噴水の真ん中の石像は横浜市の姉妹都市サンディエゴ市
    から贈られた水瓶を持った女神「水の守護神」です。いつ頃
    贈られたかは知りませんが小学校の遠足で来たときには
    ありましたから半世紀以上前でしょうね。

    

    

         久々の愛車とのツーショット

 

    

         中華街のフカヒレ料理専門店 
      最小が1500円、最大が12000円です。

 

    

    山手のフェリス女学院前でヒマラヤスギの大木を 
    仰ぎ見る赤ヘルおばちゃん

 

    

   最後のスポットは「港の見える丘公園」。正面は大桟橋
   ですが、今日は豪華客船『飛鳥Ⅱ』が停泊してます。これから
   アジア各地を巡るクルーズに出発するところです。

    

  

さあ昼ごはんにしよう。バイクのトップケースに入れて走り回ったので中身が

動いてバラバラになっていたので、並べな直してから写真を撮りました。

横浜港を眺めながら泉平のいなりカンピョウ巻を頂きました。どちらも旨い

これは子供の頃に母が作ってくれたのと同じ味だ。

 

だいぶ写真を撮ったけどいい写真撮れているかな  

闘病中のYさんに早く送ってあげよう。

楽しみに待っていてくださいね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ応援価格

2010年01月28日 | 通勤電車の車窓から

スイミングの後の水分補給 

    

今日はスポーツドリンクとパンの宣伝になっちゃいました。泳いだ後は体の

水分が不足気味になります。定期的に通っているプールにはドリンクの

自販機が数台あるのだけど、俺はこれをいつも飲んでます。

 

       

    理由は簡単 

    ①内容量が555ml と1割増し

    ②スポーツ応援価格と書いてあって130円なんです。

 

ドリンク以外にもアイスクリームとパンの自販機がある。パンの自販機なんて

珍しいので近づいて観察してみた。泳いだ後は腹もへるし試して見るか

        
            あんパン 120円
 (賞味期限 '10.01.26となっていますが、これは今日買ったものではありません)

 

        
       バニラクッキー&ストロベリーデニッシュ 120円

 

        
   『パネトーネ種』って何だろう聞いたことないぞ。保存料も入ってない

   のにロングライフかよ。 すごいパンだねこれ 

【パネトーネ種とは】 コモパンHPからコピー
パネトーネ種(ダネ)とは、イタリアの天然酵母でパネトーネを作るため
に最も適した酵母として数百年間受け継がれてきたパン用酵母です。
(日本風に言えばお酒の酒種のようなものです。) 酵母と乳酸菌が共存する、
世界的にも珍しいパン種です。 この酵母を使用したパンは、イタリアンタイプ
のパンを代表するものです。 生地を充分に発酵させるのが特徴で、発酵風味
の生きた、味わい深い製品となります。

【なぜ日持ちするのか】 コモパンHPからコピー
常温で日持ちがする理由は、天然酵母(パネトーネ種)を長時間熟成発酵
させることにあります。長時間熟成発酵させる製法によって、水分含有量が
少ない生地が出来上がります。(これは微生物が活動しにくい環境です。)

  1. 酸性度の高い生地が出来上がります。
  2. 熟成発酵の過程で、多くの「糖分」が転化し、
    日持ちを助ける「糖アルコール」が増加します。

以上の事から、カビなどの微生物が育ちにくい状態になり、保存料無添加にも
関わらず保存性が良くなるためです。さらに、これらの効果として焼成後も口どけ
が良く、長期間風味を保つ事ができます。

    ⇒ 株式会社コモのHP

日持ちするから自販機で扱いやすいってわけか。製造されてから何日経った

ものなのかは分からないが悪くはない美味しいかったよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローターのサビ落とし

2010年01月25日 | バイク&ツーリング

                                     1/24

昨年11/07以来物置の隅に置きっぱなしになっている Bimota Tesi 1D

前回乗ったのはVEMARヘルメットの試着も兼ねて、横々道路で横須賀の

サカエオートさんまでの往復。そうだ『秋のメトロツーリング』の前日だった。

引張り出して見るとブレーキのローターは前後ともサビで赤く変色

あー可哀想に 

それじゃ今日は少し乗り回してあげよう

キーを挿してセルボタンを押すが、モーターはやっとの思いで回っているが

これじゃエンジンはかからない。充電器を繋いで1時間今度はセル一発で始動。

 

    
                  前輪 

 

    
                 後輪

 

    

またガス欠になったら大変です。念のため見ておこう

ガソリンの残量確認は、タンクの中の液面を目視する方法しかない。

まずキーで金属製キャップを開け、中のプラスチック製のねじ式キャップを

外します。赤く見えているのはカウルと一体のもので本当のタンクはこの

内側の黒色のプラスチック。冬になるとどういう訳かねじ式のキャップが

硬くなって回らない。くぼんだ状態なので力をかけ難い事もあるが・・・

念のためカラス(プライヤーより大きくて首が曲がってるやつ)を携帯工具の

中に入れてある。

と言うことで準備を

でも何処へ行こう

Grandchild の顔を見に行こう

Grandchild はお昼寝中でした

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちんぴ = みかんの皮

2010年01月23日 | 日 記

皆さんもご存じのように みかんの皮=陳皮 はメジャーな漢方薬。

今シーズンはどういう訳かみかんを多く頂きました。医学博士で臨床栄養士の

Yellowhogさんお進めの陳皮作りにチャレンジしてみました。今日はその完成日。

作るのはいたって簡単です。あまり良い表現ではないけど食べカスの

みかんの皮を、カリカリになるまで天日干ししたら完成。天気が良ければ

2~3日でOKです。

    

天日干しは二階のベランダですが、数年前ウコンを干しておいたら一つ残らず

鳥に持って行かれましたが、みかんの皮には目もくれなかったようです。

 

このままでは食べにくいのでこれを細かくします。どうやって細かくするかな

そこで候補に挙がったのはこの3台の機械。

    

 

    

めったに使わない機械ばかり、一度も使ってない物もある。さてどれがいいかな?

後始末が簡単なものは『珈琲豆のミル』 これで行こう

 

    

まずミルに入るように料理バサミでプレカットします。このときヘタや

変色した部分を取り除きます。

 

    

初めてのことなので、とりあえず少な目にこの位入れてみました。

 

    

出来た出来た  10~15秒でこの通り見事に粉末状になりました。

 

    

この茶筒の1/3位作れました。量はちょっと多過ぎたかもね。

多分早目に消費しないと湿気などが原因で劣化するだろうね。

劣化しないうちにどんどん食べてしまおう。

 

    

今晩は鍋物。これにもタップリ入れて食べましたがなかなか美味しい。

いい薬味になりました。

 

    

これにも入れちゃいました焼酎のお湯割りです。アルコールは弱い方だけど

飲み易くなった感じですよ。こんな飲み方が良いかどうか分かりませんが

 

【陳皮の効能】
[薬理作用]
   中枢抑制作用
   抗痙攣(けいれん)作用
   抗炎症・抗アレルギー作用
[用 途]
   芳香性健胃,駆風去痰,鎮咳剤として食欲不振,
   嘔吐,瀉下,疼痛,咳など
   *中枢抑制作用(睡眠薬や鎮静剤的な作用)
   *去痰(気管や気管支にたまった痰を除去すること)
   *瀉下(しゃげと読みます。腸管内容物を下し去ること)
   *駆風(くふうと読みます。腸内にたまったガスを排出させる作用)
    その他このような効果があるようです。
    血圧降下作用  / 風邪予防 / 美肌効果

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストタイム

2010年01月22日 | 通勤電車の車窓から

今日もプールでひと泳ぎ。このプールはスイミングスクールの

生徒達も利用していて記録表がある。高校生のだと思うが速いわ

      平泳ぎ 100m  1分7秒1

俺も中学校の時は水泳部 平泳ぎのベストタイムは1分20秒台だったよ。

水泳部といつてもまだ学校にはプールがなく、近くの小学校や高校のプールを

借りるジプシー水泳部。そうだ海でも泳いでたなシーパラの前辺りでね。

もちろん当時は海だけでシーパラはありませんよ。

 

 ベストタイム 平泳ぎ 100m

  ● 中学生     1分05秒12  1994年

  ● 高校生     1分01秒31  2000年 (北島康介)

  ● 北島康介      58秒91  2008年

  ● 世界新記録     58秒58  2009年 (ブレントン・リッカード オーストラリア)

  これは、50mプールつまり長水路の記録です。25mプールは短水路と言いますが

  ターンで壁を蹴る回数が多い分短水路の方が記録が少しよくなります。

 

プールが出来たのは中3の春だったと思う。落成式にはマイッタ

冷たい冷たい  水温18℃で無理やり泳がされた

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする