コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

紅葉狩りハシゴ

2010年11月28日 | バイク&ツーリング

 
 11月最後の土日は鎌倉辺りの紅葉は見ごろです。
 隣町ですが、鎌倉の渋滞と駐車場事情を考えると
 行くならオートバイが一番。さて何箇所回れますか?

朝比奈峠を横浜側から鎌倉方面へ下って、まずは
岐れ道(わかれみち)を右折し鎌倉宮前を左折して
覚円寺へ行ってみました。

 
これは愛染堂前のモミジです。奥の薬師堂周辺は正に
ピークでした。メタセコイヤの大木も黄金色に輝いて素
晴しいの一言(このエリアは撮影禁止なんです)。

その後は瑞泉寺門前まで行ってUターン、門前の民家
赤いモミジの素晴しいこと。



 
海蔵寺山門前の路地が綺麗です。


 
海蔵寺駐車場のモミジ 境内よりもこちらの方が綺麗です。
「赤いバイクだったら良かったのにな」って女の子がキツイ一発

 
モミジの葉の隣りにあるのは槙の実です。緑と赤が
対になって一つになっている不思議な実です。

英勝寺、寿福寺前を通過し比企谷の妙本寺へ行き
ましたがこの季節はイマイチ、やはり妙本寺は桜の
時期が一番ですね。




 
最後は称名寺、ここは鎌倉ではありませんが北条氏
が建立した寺です。


 


 
阿字ケ池に架かる太鼓橋からの景色 綺麗でしたよ。

近所を巡っての紅葉狩りのハシゴ。40キロほどの
走行でしたが、オートバイにも乗れたし素晴しい一日
でした。

                                               2010-11-27

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴッホ展

2010年11月27日 | 日 記

 


ゴッホ展国立新美術館で行われていま
す。ここは東京大学生産技術研究所があっ
た場所で、十数年前のことですが研究所公
開時には毎年招待状を頂いておりまして何
度も来た所なのですが、周辺地域を含めて
当時の面影は全くない。

この国立新美術館は名前の通り2007年に
出来たばかりの美術館。地下鉄千代田線の
乃木坂駅で下車して、案内に従って進むと、
美術館の裏手のチケット売り場に出ます。
こちら側からですと建物の全容は望めませ
んが、設計は黒川紀章さんですから帰りは
正面から建物を鑑賞することもお忘れなく。 

 

 

 

  

さて、「こうして私はゴッホになった」とのサブ
タイトル付きの今回のゴッホ展すごい人気で
す。入場制限で20分待ちで会場に入りまし
た。人気の絵画前では観客の前進が止まり
ます。めったに見られないのですから私も真
ん前でたっぷりと鑑賞。

今回の展示は彼の生涯がよく分かるようにな
っていました。「炎の画家」 などとも呼ばれる
ゴッホですが、私の印象は「苦悩の画家」だっ
たように思えました。

 

 


 2010-11-23

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀製鉄所

2010年11月24日 | 日 記

 

    

これが幕末に着工し明治になって完成した横須賀製鉄所の俯瞰図   

幕末の幕臣小栗上野介が日本の将来の為に大金を投じて、横須賀
に製鉄所を作りました(製鉄所とは製鉄、造機、造船を含む重工業の
工場のこと)。その際オランダから買った機械の一つが前回の記事で
紹介した、ヴェルニー記念館に展示されている蒸気ハンマーです。
徳川幕府滅亡後は明治新政府に引き継がれ、明治、大正、昭和と多
くの軍艦がここで作られました。勿論軍艦だけではなく日本の近代産
業発展の原点となったのが、ここ横須賀製鉄所と言えるでしょう。
太平洋戦争後は米軍に接収され現在は米軍施設となっています。



        
            小栗上野介

幕末の幕臣としては勝海舟が英雄的な存在となっていますが、
この小栗上野介忠順それ以上に評価されるべき人物なのかも
知れません。

小栗の残した言葉

「幕府の運命に限りがあるとも、日本の運命には限りがない・・・」

「一言で国を滅ぼす言葉は『どうにかなろう』の一言なり 
              幕府が滅亡したるはこの 一言なり」…

小栗上野介忠順は、横須賀製鉄所の完成を待たずして、明治新政府
の手により斬首されました。
ご存知のように米軍横須賀基地は、日本の安全保障上非常に重要な
存在小栗の残した横須賀製鉄所はそれを支える施設となっているの
です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェルニー公園

2010年11月22日 | 日 記

 

横須賀(軍)港を望むヴェルニー公園の左端にヴェルニー記念館があります。
前回の記事でも紹介したましたがヴェルニーとはフランスの技師の名前。
小さな記念館ですが、中に入ると大きなガラス窓からは上の写真の様な景色
が見えます。そして所狭しと大きな機械が展示されています。

 

 

 

150年も前にオランダから輸入されたもので数年前まで現役として米軍
基地内で稼動していたと言うから驚きです。この機械真っ赤に熱した鉄を
たたいて成形する鍛造という加工に使うハンマー。巨大なハンマーを動か
す動力源に蒸気を使うので蒸気ハンマーと言います。
(現在はエアー(圧縮空気)を使うエアハンマーが主流だと思いますが)

 

     

これはアーチ型ですが、もう一台は片持ち型って言うのかな小型の蒸気
ハンマーも展示されています。この2台の機械は国の重要文化財に指定
されています。

さて、この蒸気ハンマー誰が何の目的で買ったのでしょうか?

この続きはまた次回と言う事にしましょう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀基地

2010年11月21日 | バイク&ツーリング

18日のテレビニュースで、米国海軍の空母ジョージワシントン

から放射能漏れがあったとの想定で、
横須賀基地で防災訓練

が行われたとの事。今空母ジョージワシントン
は横須賀基地に

停泊しているらしい。

それではと言う事で今日は横須賀基地の
様子を見に行くことに

した。横々道路の横須賀ICから本町山中有料道路で国道16号

へ出る。この道路2~3キロ
しかないのに200円とバカ高の有料

道路なのですが、途中左手に横須賀基地を
見下ろす様に一望

できるコース。

 


非常駐車帯からの景色ですが、こちらは海上自衛隊横須賀基地。米軍側は
見えるのですがネットが邪魔で写真は撮れません。

あいにくの曇り空で景色はイマイチ、いつもよりは艦船が多く停泊

しているが、空母ジョージワシントンの姿が見えない。基地の中の

方の桟橋に空母のブリッジらしきものは見えるが、コントラストのな

い灰色の景色の中ではジョージワシントンの姿は確認できません

でした。
ヴェルニー公園を散歩しながら基地の様子を見てみましょ

う。国道16号の側道へ下って一つ目の信号をUターンすると、JR

横須賀駅前そしてヴェルニー公園の入口があり、オートバイなら

止める所には困らない。

 


こちらは海上自衛隊の艦船。右はイージスシステムを搭載したミサ

イル護衛艦「きりしま」 。正面の一見空母のようなのはヘリコプター

護衛艦 「ひゅうが」 。

 

 


こちらは米軍基地側ですが海上自衛隊の艦船です。とっ思ったのですが、
この方面には超詳しい友人からの情報で、2隻とも米駆逐艦で、右が
マクキャンベル、左がラッセンで共にアーレイ・バーク級の
イージス駆逐艦であることが分かりました。

 


こちらも米軍基地側ですが、この潜水艦も海上自衛隊の艦船。

横須賀基地所属の潜水艦は7隻もあるのずが、さて艦名は

何しお でしょうか?

 

 



ヴェルニー公園のヴェルニーとは、幕末に近代的な製鉄所や

造船技術など日本に伝えたフランスの技師の名前。公園内

にはヴェルニー記念館なるものもありますが、中の様子は

後日記事UPの予定。

片道15分の超ショートツーリングでした。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする