コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

鹿児島からのお客人

2016年02月26日 | 日 記

神さんの兄弟(姉妹)が鹿児島からやって来ました。2泊3日の旅です昨日は浅草、今日は鎌倉へ行きました。子供たちも集合、皆で記念写真をパチリ。充分なおもてなしが出来たでしょうか?

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

材木座海岸の風景

2016年02月26日 | 写 真

ポカポカ陽気の春へ向かって一進一退を繰り返す気温の変化、風のない晴天で気温は低めだが暖かい一日でした。

 

 

光明寺門前から国道134号の下をくぐると青々と相模湾が広がる。

 

 

稲村ヶ崎の切通が見える、バイクや車で走っていると分からないがこうして見ると風光明媚な海岸線だ。

 

緩やかな風になびくワカメその傍らには白いカブ、辺りに人影はないが漁師さんのものかそれとも沖でマリンスポーツを楽しむ若者のものか?

神さんがお客人と共に鎌倉⇔江ノ島間の江ノ電乗車を楽しんでいる間私は一人ここで暇つぶし。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ使えます

2016年02月23日 | 日 記

今回で2度目の修理ですいつも壊れるのは同じ場所、電源ケーブルの断線ですが毎日使って何度も何度も折れ曲がるのですから10年以上使って2度は全く文句の付けようがありません、勿論その他の故障はないのですから。

 

神さんは発火などを心配して買換えるべきだというが、硬化して断線した部分を切取り半田付けすれば完璧に直る。

 

2002年に三洋電機の中国工場で作られたもので、音が静かでお気に入りのドライヤーなのですまだまだ使い続けますよ。

パナソニックに吸収合併されて三洋電機の名前は消えてしまいましたが、電池技術はもとより三洋ならではの製品があったんですよね。今シャープが鴻海に買収されそうですが何とか産業革新機構の下で再建してもらいたいものだ。高くても亀岡モデルを2台も買ったし、スマホもシャープにして陰ながら応援したきたのだ。いちユーザーとしてではない愛国心としてだ。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子の犬吠埼まで

2016年02月19日 | バイク&ツーリング

最近は千葉方面のツーリングばかりです。何と言っても渋滞の心配がないので遅出のツーリングが出来る、今日もスタートは9:15。

 

アクアライン→首都圏中央連絡道(松尾横芝~木更津)→横芝→九十九里ビーチライン→ドーバーライン→犬吠崎。所要時間はGoogleMapルート検索とほぼ同じ3時間。

 

 

 

 犬吠崎灯台と限りなく広がる太平洋を背景に・・・ 

 

 

ローカル線の銚子電鉄 本銚子駅。大正2年の設立以来紆余曲折をへて辛うじて廃線の危機をしのいでいる。銚子電鉄が製造販売する『ぬれ煎餅』が存続の大きな力となっているらしい、申し訳ないがぬれ煎餅で歯に大きなダメージを被った事がある私はそのぬれ煎餅は土産にしなかった。 

 

 

13:00銚子駅前で昼飯 煮魚定食1200円、流石銚子ですね魚が美味い。

 

 

 帰り道今日は『海ほたる』で黄金に輝く夕日を鑑賞、シルエットと化した富士山も薄っすら見えているのだがスマホの解像度では残念ながら写し込む事は出来なかった。

 

全走行360kmの内150kmは一般道、復路は一ノ宮まで九十九里を走り切りました長かったですね。

『いぬぼうざき』と入力して変換すると『犬吠埼』となってしまった。埼→崎に換えたのだが後で地図を見ると『犬吠埼』となっている、犬吠埼の『さき』は『埼』が正しいようです。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しい子供の交通事故

2016年02月18日 | 日 記

2016-02-17

小学1年生が登校途中横断歩道を渡っていたところを左折して来たダンプカーにひかれて死亡するという痛ましい事故が起きた。このようなニュースに接すると胸が押しつぶされそうで辛い。監視カメラの映像がテレビNEWSで使われていたものがネットの動画サイトで見ることが出来たので何度か見たが、所謂左折巻き込みとは少し違うような感じだった。横断歩道を渡ろうとしている小学生に気づかなかったダンプカーの運転手の不注意が最大の原因であることは間違いないが、小学1年生は青信号の横断歩道を絶対安全なもので車は止まるものと思い込んで渡ったいる様に見えた。私も車をよく運転するが小さい子供たち(我孫も含めて)は歩道の信号が青であれば左右も見ずに歩き出すし、信号機のない横断歩道は手をあげてやはり左右の確認をせずに車道へ歩き出す、車が近づいていても絶対に止まるものと思い込んで何の不安も感じないこんな行動パターンを何度も見ている。

『手をあげて横断歩道を渡りましょう』では不十分、例え信号が青でも近づく車の有無、自分に気付いて止まるかの確認など真剣に子供への交通安全教育を考えな直すべきだと思う。

 

動画の一部をキャプチャーしたもの。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする