先日の孫の運動会では300mmの望遠レンズを付けて活躍した今年10年目のデジタル一眼、バッテリーもまだ健在でした。
腕はともかく画質は素晴らしいまだまだ使える。
先日の孫の運動会では300mmの望遠レンズを付けて活躍した今年10年目のデジタル一眼、バッテリーもまだ健在でした。
腕はともかく画質は素晴らしいまだまだ使える。
薫風かおる爽やかな季節のはずですが、横浜では昨日今日と30℃近くまで気温が上昇暑いです。そんな中我家の小さな庭に目を楽しませてくれる花がけなげに咲いています。
雑草だと思いますが・・・ 夜になると花を閉じ朝また花を開きます。
赤いつる薔薇、何十年もここにありますが近年殺虫剤散布してやっているのでまともの花が咲くようになりました。
前の御家からもらった花です名前は知りません。3~4年毎年咲いています。
近所のおばさんに頂いた花です名前は知りません。
これも近所のおばさんに頂いた花ですやはり名前は知りません。
白系のクリスマスローズです。
花キャベツの花、四月の最盛期は綺麗でした。
我家の庭のオールスターキャストでした。薔薇も咲くのですが開花が一巡して次の蕾の開花待ちです。
追記 2017-05-30
蕾だった薔薇が咲き出しました。
ベゴニアも咲きました。
カーネーション もう少し良い所で咲かせてあげたいです。
つる薔薇 先日の撮影時には少なかったのですが今日はいっぱい咲いていましたので・・・
三崎の外海町から相模湾越しの富士山。
神奈川の景勝50選のひとつ『秋谷の立石』です。今日はとてもラッキーでしたこんなに綺麗に富士山が見える事は少ないし、早朝ということもあり駐車所はガラガラですんなり入れました。
三崎の年末ビッグセールでお目当てのマグロを買った帰り道。