ヒヨドリも梅花の蜜を啄みにやって来る。
こいつには来てほしくない。
こいつが花にクチバシを突っ込むと花がポロリと落ちる。
梅干し、梅酒、梅ジュース 沢山実を付けてもらいたいから。
追っ払った年もあるが今年は勘弁してやる。
ヒヨドリも梅花の蜜を啄みにやって来る。
こいつには来てほしくない。
こいつが花にクチバシを突っ込むと花がポロリと落ちる。
梅干し、梅酒、梅ジュース 沢山実を付けてもらいたいから。
追っ払った年もあるが今年は勘弁してやる。
横浜の昨日の気温は9℃曇り、今日は20℃快晴、明日の予報は8℃
毎日10℃も気温が変化するとは驚きです。
でも、この時季暖かいのは大歓迎です。
という事で、ADV-150でお気に入りポイントへ。
山門前の陽だまりでくつろぐ老人二人。
葉を全て落とした桜の木と枯れ草が季節感を漂わせている。
今日は予想以上に人出がありました。
サッカーをする親子。
ベンチで読書にふける初老の男性。
幼子と戯れる若い夫婦。
ベンチに腰掛けただただ風景を見ている人。
長者が崎と富士山
何十年ぶりだかの寒波だそうだ。ここ横浜でもバケツの水がスケートリンクの様にカチンカチンの氷になっている。こんな日は空気が澄んで景色も良かろうと、鎌倉から三崎口まで海岸線を車で走った。
所謂、猫の額ほどの庭で雑草も生い茂るなか桔梗とミソハギが咲きました。派手さはありませんが清楚で奥ゆかしさを感じさせるところがよいですね。
例年蕾が虫に喰われてしまうのですが今年は殺虫剤を三回散布したので虫の害は全くなく美しい花が沢山咲きそうです。
お盆の時期に咲く花なのですが少し早い様な気がします。
カメラは10年物のデジイチ、バッテリーを使い切ったからお蔵入りです。