goo blog サービス終了のお知らせ 

コーちゃんのブログ

オートバイで遊ぶNice Middle(?)の気ままな日記
    

ユーザー車検 合格

2014年05月29日 | バイク関連

来月12日に迫った車検期限、今回も自分で車検場に持ち込んで

ユーザー車検を決行。

 

 

全ての必要書類を継続検査受付窓口に提出、不備が無ければ

書類にハンコを押して返しくけれる。この書類を持って検査ラインへ

オートバイを移動し順番を待つ。

オートバイ屋さん(業者)ばかり、慣れたもで検査ラインをスイスイ

進んで行く。私は今回2回目とは言え2年前の事なので殆ど覚え

ていない。係員にその旨を告げると付き添ってくれたので

難なく検査ラインを通過、継続車検見事合格でした。

 

 

 

新しい車検証とナンバープレートに貼るシールの交付を開け

継続車検は終了。

車検前にヘッドライトのバルブを交換したので、光軸の角度が

心配だった。なので事前にテスター屋でチェック、かなり上を

照らす状態だったのを修正。これはやっといて良かった。

 

 

 

 

 


増税前の衝動買い

2014年03月29日 | バイク関連

巷では、増税前に買わなきゃ損 みたいな雰囲気になっていますね。その雰囲気にのまれてやっちゃいました。

 

ヤマハのシグナスX-RSの新車を買ってしまいました。

カッコイイでしょ!!

 

 

 

息子が16才の時に買ってやったヤマハJOGです。2サイクルエンジンなのてだ出足は抜群
走行距離は1.5万キロと少ないが11年目ですから・・・・・
いいお値段で下取りして頂きました。中古車として良いご主人に買われていくことを祈る。

 

 

 

 

 

買ったのはこのお店 Z_Racing Factory と言うオートバイ屋さん。JOGはO富オートで買ったのだが今回は敬遠、

見積り価格もさることながらこのオートバイ屋さんは朴訥なれど人柄が良い。

さて、天気も良いしあっちこっち走り回ってみよう。

 


ヘルメットなしでOKとは!?

2013年05月30日 | バイク関連

    

最近よく見かける三輪バイク、鎌倉の滑川から七里ガ浜まで後を走った。渋滞で停車する度に立ち上がったり後ろにのけ反ったりと落ち着きの無いライダー、2輪の場合は立ちゴケがあるから気は抜けないが三輪バイクは停車時はかなり退屈する乗り物なのかも知れない。それにしてもヘルメットなしでOKとは・・・・ 立ちゴケは無いにしても衝突時の危険性は2輪と変わりは無い。

 

 

 


セパハンのエストレア発見

2013年02月23日 | バイク関連

 

  

町内にレッドバロンが出来たので早々足を運んでみた。近所にはスズキの販売店が1軒あるが所謂町のオートバイ屋さんで滅多に行く事はない、レッドバロンならちょくちょく覗いてみるのも楽しいだろう。と言う事でワクワクしながら店の前まで来たが、アレアレ なんとオープンは来週28日でした。ウインドショッピングして本日は退散。

 

 

  

レッドバロンへは片道1キロ程の散歩道途中にコンビニがある。数日前の新聞にコンビニでコーヒー販売を始めたとの記事があったのでセブンイレブンに飛び込んでみたがそれらしいコーヒーメーカーはなさそうだ、店員さんに尋ねたがキョトンとした顔つき、仕方なく『金の微唐』缶コーヒーを買って店を出た。300m先のローソンの前まで来るとありましたこんな看板が。

 

  

普段はクルマかバイクで素通りする道でも歩くと色々な発見があるものですね。ご近所にもバイク好きが結構いるんですね、友達が乗って来てるのかもしれませんが。一見往年の英国の名車BSAやメグロを思わせるフォルム、カワサキのエストレアです。とばすオートバイではないがセパハンにして雰囲気を楽しんでいるのでしょうか。

 

 


オイル消費量

2012年11月21日 | バイク関連

オイルの減りがきわめて速い。3000kmを目安にオイル交換しているがその間追加するオイルは1?いや2?に達する。あれっと思うほど減りが少ない事も幾つかのツーリングではあった。振り返ってみると減りが速いのはあるグループでのツーリングだ、ほとんどがこのグループでのツーリング。