goo blog サービス終了のお知らせ 

Rayのスマイルランニング

日々小さな達成感を!
自分を解放する手段としてランニングを愛している人のブログ
市民ランナーが好き♪

年賀状書いた

2011-11-17 22:30:00 | 日記

今年は喪中ハガキなので簡単でした。

(すみません、年賀状ではないですね)

なんかプリンターがイマイチで

久しぶりに宛名を手書きしました。

筆ペンだけどボールペンよりはいいかな。

 

 

 
       最近買ったポインセチア

 

 


夕方

鍼灸院へ行きました。

 

 

 

 
この子もうちに来ました かわいいでしょ~

 

 

よくなってきているので

だんだんと教えてもらう筋トレがキツイのに変わってきています。

筋トレはプルプル震えるのを我慢してやるより

無理なくちゃんとしたポーズがしっかりとできるようになるまで

少しずつ数える時間を伸ばせばいいのだそうです。

 

 

 
これは100円ショップでお買い上げ(笑) 

 

 

 

あ~

走ってみたい。

 

 

 

 

 レースに向けてみんなの調整がうまく行きます様に。。
    ↑ クリックありがとう


ガールズイラスト展に行ってきました♪

2011-10-27 23:20:00 | 日記

 


今日は 四谷のThe Artcomplex Center というギャラリーで30日までやっている

Girls Illust Exhibition #15 という展覧会を見て来ました。

「ガールズイラスト」をテーマとした公募グル-プ展シリーズです。

 

 お友達のNさんがグランプリを受賞しました

 

 


ギャラリーは四谷の住宅街の中にありました。

 

 

 

 

 

 

グランプリを受賞した作品です。 ART BOOKという作品集の表紙になっていました☆

 

これも同じNさんの作品です

きれいですね~  

 

たくさんの可愛いイラスト

 

 

誰かいますね。

そうなんですてーいさん にお付き合いしていただきました。

 

 

 

 別のお部屋にはこんな作品も

 

 

きれいなガラスのライト。  クリスマスももうすぐですね。

 

可愛いコサージュのブローチたち

 

 

 

 

今日の記念に私が買った手作りピアス。 

 

 

帰りに、一階のカフェで

 

りんごのタルトを食べて ちょっとおしゃべりしていたら

 

外は

もう暗くなっていました。

 

 

可愛いイラストを見てハッピーな気分で家路につきました。

 

 

 

 グランプリを受賞したさんに
   ↑  クリックありがとう

 

 


高尾山・森林パトロール隊

2011-09-15 20:52:25 | 日記

ずい分前から貼ってあったのでしょうか?

私は今日始めて気がつきました。

駅のポスターです。

 

 

アップ

高尾山森林パトロール隊のポスターです。 

うちの二人の息子も小学生の時、この隊に入っていたので、
懐かしくて思わず脚を止めて写真撮りました。

以前は多くのハイカーによって荒らされていた高尾山ですが、
森林パトロール隊の活動、
植樹をはじめ、結隊以来続けている高尾山の清掃活動などによって
今では本当にゴミの少ない高尾山になっています。

当時うちの息子達も高尾山に登るときに必ず大きなゴミ袋を持って上がっていました。
登山者の美化意識も浸透して、今では本当にきれいな高尾山になりました。

富士山頂の美化活動もしているそうです。

 

 


今日は新横浜の整形に行ってきました。
ほんの微かですがまだ違和感が残ってるので、走るのはもう少しやめておきます。
惜しいところまできてるですけどね。

自分の脚だから走ろうが休もうが自由なんですけど、
せっかくここまで我慢してきたので、あと少し待ってみます。
インナーマッスルだけでなく、アウターマッスルも鍛えておきまッスル!

 

今日のランチ @新横浜のクロスポットのカフェにて

        

 

雲を見ながら 玄米とアボカドのタコライスを食べてみました。
マヨネーズは少なめにしてもらいました。 (本当ならもっといっぱいかかってるの

期待してなかったんですけど、 思いのほか美味しかったです

 

 

 本人は気長に構えてます。 今日もスイムしてきました 
    ↑ クリックありがとう


そと飲み♪

2011-08-28 19:05:32 | 日記

 

食べ物のどアップ写真を撮ってみました。  -COOLPIX7000-

 

 

海ぶどうのつぶつぶがくっきりきれい

 

 

外で美味しく飲む時は

まんねんダイエッターの私も

カロリー気にせず

たまにはね

 

 

えびのアヒージョ

オイルがぐつぐつしてる中に

香味野菜とプリプリなえび

バケットと一緒にいただきました。

美味しい~

 

もちろん赤ワインと一緒にね

あちゃ失敗。 酔っ払いはだめね~^^;

 

 

 

 

お祭りがあったから ホームには遅くなっても人がいっぱいでした。

 

 


 楽しかった~ クリックありがとう


バラのフォト日記

2011-05-26 19:55:44 | 日記

薔薇を上手に育てているロザリアン さんrosarianhachioujiのバラです。
きのう日野市の友人N子ちゃんと見に行って来ました。
 
バラ、何色が好きですか?
私はソフトなピンクとかオレンジ系、あと黄色も大好きです。
200種類以上のバラがところ狭しと咲いていました。
中には渋い珍しい色もありましたよ。(18番のです)

ではバラのお庭に入ってみましょう。
きれいな薔薇にはトゲがあるので気をつけてね。
虫もいるよ~



1 


2


3 見てください、見事でしょ~


4  ↑ これ ピエール・ド・ロンサール ↓

5

6 清清しい白


7

8

9

10 これも素敵

11 これは有名な・・ プリンセス・ド・モナコでしたっけ? グラデーションがきれい

12  これもきれいでしょ~


13
 何ともいえない優しい色ですよね~

14

15 花びらがとがっているタイプね

16

17

18 これです。 この渋いこの色、何ともいえませんね 

19 黄色いいね! 高貴な感じ!

どうでしたか~きれいだったでしょう。 お花は癒されますよね。

ランチしてから帰宅して
15キロ走りました。

 

バラはやっぱり美しい
    クリックありがとう

 

 


花柳界☆芸者の道

2011-02-12 12:01:02 | 日記

 

一昨日の夜、(2月10日) とある研修会に参加させていただきました。

多摩で唯一の伝統伎芸である八王子の花柳界を代表する恵さんとおっしゃる芸者さんと

そのお弟子さんをお招きして

花柳界のしきたりや文化のお話しを伺ったり、艶やかな踊りを披露していただく会です。

 

 

こちらが恵さんです。 もうね~美しすぎです

とても人気の芸者さんで一年前に予約しないとだめなんですって。

近くでお話しを伺いましたが

話題の豊富さ、 話し方 、美しい顔立ち、 着物での立ち振る舞い、 物腰の無駄のなさ

もうすべてにうっとり見とれてしまいました。

そこにいるだけで華やぐ、そこにいるだけで空気が変わる、存在感がありました。

 

そして見事な踊りも披露していただきました。

(上半分、鴨居が写っちゃってますが・・)

 

こちらはお弟子さんの葉月さん

こういうお化粧って間近で見ることってないけどすっごくきれいなの!

中身は現代っ子なんだけど

古風な面と現代っ子の面を上手に使い分けて相手に気分良く接してくれます。

 

少しお姉さんの小太郎さん。 日本髪の形が少し違うの。 

大地真央似の小顔美人でした。

みなさん品がいいのよね~ 

 

若い頃から弟子入りして 芸を磨き だんだんと一人前になっていく。

人生は一度しかないけど、この道を極める人生を選んだ彼女たちに

拍手を送りたいと思います。

 

日本情緒を感じるとても素敵なひと時を過ごしました

 

 

今日も雪が降ったり止んだりしています。

明日は走りま~す。

 

 

 明日天気になあれ クリックありがとう


高校のクラス会♪

2011-02-06 21:59:14 | 日記

昨日、ウン十年ぶりに高校のクラス会がありました。

20人ぐらいの集まりだったんですけど、

気合入れて行ってきましたよ    

 

女性はみんなきれいになってて

男性はみんな偉くなっちゃってて

私は初参加だったので、はじめは浦島太郎状態というか

誰が誰だか わからなかったんですけどね

でもしばらくするとすぐ打ち解けて あの頃のまま

とても楽しい・・・ってか うるさすぎ!る 集まりでした。(笑)

いや、ホントに楽しかった。 Nちゃんありがとう

 

だいたいそういうのって一人ずつ近況報告みたいなのするじゃないですかぁ。

で、私言いましたよ!

「走ってるんです~」って。

それだけじゃわかりにくいから

「フルマラソンも4回出たし、直近のレースでは4時間切って走ったのよ~」

と言ったら

もう最後まで 「すごいね~」って。

そりゃそうだわね、普通の人からすれば普通じゃないもんね

自慢できることなんてそれぐらいしかないけど、

走っててよかったです~

 


最近は仕事が忙しくて夕方とか夜とかに走ることが多いんですけどね

今日は昼間走ったら

コース沿いに「梅」が咲いていて

いい匂いがしました。

ほんの少し春めいてきましたね。

(雪の多い地方の方ごめんなさい)

 

今日は携帯を不携帯だったので写真は去年のです。

 

 

 

各地のレースに参加された皆様お疲れ様でした。

ゆっくり休んでくださいね

 

 

今月まだ30キロです、夜でも頑張って走るよ~
クリックありがとう


青梅  木の葉パン

2010-09-27 22:07:08 | 日記

素敵なお店をご紹介しますね☆
ランネタではないのでお時間のある時に読んでください。


パンがだ~~い好き

ランチにどうぞ~!と教えてもらったお店に行ってきました



青梅市の 木の葉パン です。 (水曜・第2・4木曜・定休)


そのお店は 前回私も出た青梅・高水山トレイルレーススタート地点、

風の子・太陽の子広場(だっけ?) から少し奥に入った山の中にありました。 緑がいっぱい


ナビが途中で終わっちゃって・・

でも、運よく郵便屋さん〒がいたので教えてもらってたどり着けました


ここです



今日はしとしと雨です



お店の中はどんなかな~


では入ってみましょう



奥にいるのはNちゃん、二人で来ました






テラスの席もあります。 晴れていたら外の席も気持いいでしょうね





 薪ストーブがありました。

まだ点いてはいませんでしたけどね。





今日は私たちが一番乗り、でもすぐに満席になりました。






根っこの形の根っこパン。



この窯でパンを焼いています。





ここのパン ふっくらとっても美味しいです。



どんどん焼けています!






ここのパンは薪で焼いているんですって。

だから食べて優しい感じがしたのかな






さてどんなメニューがあるのでしょうか。



ランチのセットメニューにしてみました。 パンをペーストでいただきます。 
パンはもちろん食べ放題

1セットで4種類のペーストが味わえます。

2人なので8種類のペーストが楽しめました。(少ないように見えますが十分たっぷりでした)

手前から、とうもろこしにんじんグリーンピーストマト

奥のプレートは 
ブルーベリーピスタチオいちごミート



食べながらマイ・ベスト3を選んだりして

いちごが1位。 2位はとうもろこし、3位は・・ミートかな~? 

Nちゃんは1位がブルーベリー 2位がトマト 3位がミート、だったっけ?

どれも美味しくて甲乙つけがたいです。


コーンスープがついて、コーヒーはお変わりできます

一品料理もありましたけど、これだけでも十分お腹いっぱいになります。

美味しくて楽しくて二人ともよく食べました。 あ~幸せ~




おみやげも買って帰りました


ふわふわの白パンのLサイズ 1個400円 高くないでしょ。



帰りの車の中はパンのいい匂いに包まれました。




楽しく素敵な時間を持てました☆ アリガトウ
 
さあ!ランも仕事も頑張らなくっちゃ!

たまにはいいよねオフを楽しむのも。




今日は休足日   青梅マラソンも楽しみです




←クリックありがとう


「海猿」見て、お肉食べて、体重計を買って、夕方走ってきたらガーミンが壊れたみたい・・の巻きw

2010-09-21 09:17:08 | 日記



昨日は午前中「海猿」を見に日の出イオンモールへ



海猿
よかったですよ~

3Dで迫力満点でした。




終わってから、体重計 が昨日壊れたので、モール内の電気屋さんで下見 

体重計はシンプルでよしと思っています。

毎日いちいち詳しいデータなんて絶対に見ないし、

メーカーや機種によって誤差があるのでそもそも信じられないから

体重と体脂肪がわかって、安くて、なるべく小さいのがいいな~と。

だいたい決めて・・・でもお店では買いません。  ネットで買うからね。



で、お昼になったので何か食べようとモール内をうろうろ・・・・・するのは嫌だから

帰り道、オットのリクエストでジョージでお肉を(嫌だったけど)食べてデザートもたっぷり食べて あちゃ~

どうしよう 走って帰れば10キロだから走ればよいのか?  でもランニングシューズ履いてないし・・

車で帰りました。




帰宅後、即ネットで下見してきた体重計をご購入。

パナソニックのこれです。

結局いろんな機能満載で骨レベルまでわかるのよ!(女性には嬉しいね)



言っておきますが これ↑ 私の体重じゃないですよ~!!!

こんなに重くありませんから~ 
(画像は拝借しました)

お店では5800円ぐらいだったけど

アマゾンで4038円なり(送料無料ね)


明日届くね。

新しいのが来て 初めて乗ったら重くなってた~なんてことになったらやだわ!



ってことでお肉食べた分、カロリー消費にやっぱ走らないとね。




黄昏ランしてきました。

最初は6分台からビルドアップして最後の直線はダッシュ!

すごく速かったからガーミンのデータが楽しみだったのに

なんかガーミンが壊れたっぽい!

いつものようにアイコンが白黒反転してすぐにデータを送る・・・・・はずなんだけど、

あれ?パソコンにデータが出ない。

ガーミン本体の画面が固まっていて、ボタン押してももチチって言わないし・・・

あれれれれ~???  こわれた??

さっそく買ったところにメールしましたよ。

も~! 私とガーミン相性悪いのかしら。

ガーミン大好きなのに



追記
ガーミン、返事が来ました。
フリーズしたらボタンを2つ同時に7秒間押すと再起動!
それでもだめなら初期化するしかないそうです。(その方法は自分で聞いてね。)
再起動で直りました。ホッ
スミマセン、初歩的なこと知らんかった。(汗)

で昨日の瞬間最高速度は3’14でした。 一瞬だけです。


昨日は12キロ



 ←クリックありがとう 


粋な黒塀☆神楽坂

2010-07-02 14:11:36 | 日記

神楽坂は
飯田橋
の駅のすぐそばにある
日本的な一角


かつて高度成長期には社用族や政治家で賑わった花柳界
一時は芸妓さんが600人以上もいて「山の手銀座」と呼ばれていた街。


新宿区HPより

今でも 粋な黒塀の料亭粋な店が軒を連ねています。 詳しい歴史を知りたい方はこちらでどうぞ



メインの通りから一歩入ると石畳の小路になっています






                
                         
                                        


 モデルはNちゃん

                      スタイルがいいの~



 左が 「和可菜」


 そこら中 料亭だらけです

運がいいと三味線が聴こえるらしいけど・・・昼間だからムリね~
と思っていたら、一ヶ所「三味線教室」から ちんとんしゃん聴こえてきました。(笑)


 「文楽」 
お店の名前がいかにも神楽坂


 「千」

昼間だから情緒がイマイチですよね   晴れてるしw





 「かみくら」



高級料亭・・・最近はどうなんでしょうね。
飯田橋の某会社で活躍している友人も 「行くのは安いところばっかり」 だそうですが・・・ホントカナ?


そんな高級なお店でもランチなら私達でも行けるわけで

 「花かぐら」 

一見 かわいっぽい感じのお店ですが 中は奥行きが長く
店内暗くて夜の風情

 よくわからないか

ランチの花かぐら弁当
 

ごはんとお汁が写ってなかったね
テーブルワインが1本ついてきたのには4人ともびっくり
(お人様1890円でですよ)

 Mちゃんと私

ここでもちょっとしたデザートもあったんだけど

さらに別腹で

むふふ

ジョシ会と言えば

こ~れだぁ

  きゃー いいの~?

紀の善 という有名な甘味処
賑わっていました。
甘さ控えめで美味しかったです。 満足満足!



初めて歩いた神楽坂、と~っても楽しかったです。






そしてこの後、
昨日のブログ四谷~青山へと続くのでした。

      




昨日のラン  10キロ
体重  0.4kg