1年9ヶ月ぶりにフルマラソンを走ってきました。
フル走ってすぐに体重計に乗ったことありますか?
今回私はゴール後すぐに温泉に直行
そこで測った体重は2.5キロ減!
給水もたっぷりとってたけどやっぱり2.5キロも減るんですね。
水分が抜けただけ?
いやいや、さすがにフルは確実に脂肪も燃やしながら走ってるはず。
まあ私のことだからまたすぐ元に戻りますがね。。
さてレースの方ですが、
故障明け1本目なので
どうせサケツが痛くなるだろうから、あまり考えずに出たとこ勝負で臨みました。
朝、会場に向かう私です。不安げな後姿w (前泊で行きました)
ゲストランナーはチーバ君!じゃなくって千葉ちゃん
この大会はペースメーカーが走るというのを知っていたので
どこまで行けるかわからないけど、行けるところまでついて行ってみようと
ただそれだけは考えていました。
4時間のペーサーを見つけて挨拶してスタート。よろしくお願いしま~す
ペーサーの不動の左隣りを死守して走り続けました。
ペーサーはたんたんとイーブンペースで走り続けます。
最初は 「こんなにゆっくりでいいの?」と思うほど。
ペーサーのペースって本当に正確でビックリしました。
中間地点で時計を見たら 1時間59分??秒でしたもん。
走りながら 「すごい!正確ですね!」と賞賛しました。
最初の渋滞での遅れを長い時間(20キロ)をかけて取り戻し作業をしていたそうです。
しかし、その最初はゆっくりに感じたペーサーの走りも後半になると徐々にキツくなり
私は息も上がり苦しい苦しい 脚にチカラが入らなくなってきたし
やばいかな?転ぶかな・・と不安になったり。。
でも最後まで諦めなかった。
苦しかったけど走り続けた。
まだ行ける!まだ行ける!って自分に言い聞かせて走りました。
止まらないぞ!歩かないぞ!と。
ゴール前の激走っぷり(笑)
まあなんとか4時間をほんのちょっとだけ切って走れました。
完走できたし、4時間切れて今の私には十分です。
「よかった~」と何度言ったことか!
心配した天気も曇りのままでコンディションは最高でした。
トップ集団 黄色のウエアはSUZUKIの選手たち
一位は2:19:26 松本翔さん (オットットが撮影)
しまだ大井川マラソン、
静かで落ち着いていて、何といってもコースがすごくいいんです。
まだ4回目の若い大会ですがこれからもっともっと発展っしていってほしいと思います。
また走りたい大会です。
脚とサケツは、今日いつもの先生に診てもらったら
「悪化はしてないので少しずつ走ってよい」 とのことでした。
あ~よかったなぁ~
これからも筋肉トレーニングをサボらずに、痛みを最小限にとどめる努力をし続けて、
いいランニングを続けて行きたいと思います。
ペーサーをしてくださったセカンドウインドの清水さん、ありがとうございました。
こんなブログ見てないと思いますけど記しておきたいと思います。
写真載せたかったんですがトリミングが上手くいかず・・・
そうそう、今回はね、
これが守ってくれました。
久々にしまねこTシャツ~を着て走りました。
しまねこが縞猫飼っておるんよ。
enjoy Running!! そうですとも楽しまなくっちゃね★
ありがとう 完走できたよ!守ってくれてありがとう!
うれしい うれしい!
よかった~ しばらくゆっくりしちゃうぜ~