ラッシーママのひとりごと

仕事を辞め好きな事に一日を費やしている主婦です。

公民館に作品を搬入しました!

2022年02月05日 | 日記

昨日(4日)は立春、暦の上では「春の始まり」のようですが、実際には未だ寒いですね。

4日は史上初めて夏と同じ開催都市で開かれる冬の北京オリンピックの開会式が、4日(現地時間20時)夜に行われましたね。

新型コロナウイルスの影響で感染対策が行われる中、17日間の冬のスポーツの祭典が開幕しました。

選手全員がコロナに感染せずに、全力を発揮できる事を願っています。

画像はネットよりお借りしました。

 

 

 

我が家の狭い庭には果樹の木が何種類か植えてあります、ソルダム・柿(元山・禅寺丸)・デコポン・ブドウ(シャインマスカット・ピオーネ)

それぞれ植えてから5、6年~20年位になるのですが、今迄に実が付き食べられたのはソルダムだけで

ソルダムやブドウ2種類も実が付くのですが、途中で実が落ちてしまい

デコポンや柿に関しては実も付かなかったのですが、深く考えもしないでそのままの状態でしたが

去年に2種類のブドウの実が沢山付き、1房でも食べたいとブドウの育て方をネットで勉強したところ

形は悪いですが、2種類とも4,5房づつ収穫できて甘くて美味しかったのです。

 

何故、今迄に収穫できなかったのか分かりました。

収穫できないのは其々の木の様子を見てないのであって、病気だったり消毒をしなかったりで実が落ちてしまうのです。

剪定をしない事も実が生らない原因の一つなのですね。

その剪定も時期があり落葉樹は12月・1月、常緑樹は春先の3月が適してる事が分かりました。

ソルダムの木は20年位になり、今迄に数える程度の実が付き食べた事もあるのですが

私がプラムアレルギーになってしまい、実が付いたところで食べれないのです

 

そんな事で、ソルダムの木は切ってしまっても良いのですが、シャインマスカットのブドウの枝の支えに使ってるので

余分な枝をバッサバッサと切ってしまいました。

 

 

柿の木の剪定も今だそうで先日に剪定したのですが、何故実が付かなかったのかが分かりました。

柿の木は去年伸びた枝の先に実が付くのだそうで、私が広がった枝が邪魔とばかりに枝先を毎年切ってたのです。

柿の木も2種類あるのは1本よりも、種類の違った柿の木を植えた方が実が付き易いと知ったからでした。

それなのに未だ1度も実が付かない、これも去年ブドウの育て方を忠実に守ったら収穫できたので

基本通りにやれば収穫できるのだと悟り、我が家の果樹の全てに実を付けたい・・・

柿の木の枝も途中から枝を切り過ぎと分かり、切らずにおいた枝は今年は実が付いてくれると嬉しいのですが・・・

 

 

 

やっと題名の話しです。

昨日(4日)、日野市の公民館に「お雛様」関係の作品を搬入して来ました。

何故、八王子に住んでる私が日野市の公民館に搬入したかと言うと、日野市の人達の集まりの「手芸の会」に私たち八王子の住民が入れて貰ってるからなのです。

一昨年・去年も展示するように言われたのですが、コロナで話しが流れてたのですが今年は実現しました。

手芸部屋にギューギューに飾ってあった吊るし飾りも、スッキリしました。

このくらいが丁度いいですね。

 

 

 

リーダーと私が一番早く公民館に搬入したようで10日までが搬入日だそうです。

展示は広報紙に載せると言ってましたが、今月15、6日~3月末頃まで飾るそうです。

↓は私の作品です。

 

 

 

 

↓はリーダーの作品で、この他にも沢山の吊るし飾りがあるのですが

それらの吊るし飾りは通路に飾るようです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お雛様を出しました! | トップ | 久し振りに御殿まりを作り出... »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinshiro)
2022-02-06 20:17:07
こんばんは

オリンピックに植木に、最後に作品搬入の話♬
話題盛りだくさんですね👀

でもって、早々との搬入だったんですね、公民館へ。
年よりはなんでもせっかちで、、と、、(ママさん限定ではないのでごめんなさい)

いつだったかの私たちのコンサートでも、会場がオープンするまえに 出番までにはまだまだなのに、用意できていつまでも家に居られないからと、年配のメンバーさんが開場前に会場に来ててね👀

おもったら行動する!期日までにはしっかりとする!そのためには少々早くても、確認をしながら・・と・・
こちらのサークルも、私を始めみなさん良いお年なので、気を遣います♪

お部屋も明るくなるけど、時期に公民館で作品がみられるって、作り甲斐もありますね♪
剪定なさった果樹、今年はなるといいですね♪
返信する
たくさんのお雛様 (nao♪)
2022-02-06 22:28:58
日当たりの良いお庭に、実のなる木がいっぱい・・・
平和な暖かいご家庭の象徴のような風景が感じられます。
我が家の庭は家を建ててすぐに、インテリアデザイナーをしていた夫の幼馴染が知り合いの植木屋さんを紹介してくれて、夫がすべて決まました。
実の生る木は一本もなく、私がユズの木を買ってきて植えましたよ。
最近増えたタイワンリスに食べられてしまいます(怒り)
鎌倉から三浦半島で増えたタイワンリス、まだ八王子までは進出していませんね。
雛まつりシーズン到来で、たくさんの手作りの吊雛やウサギ雛さんたちが並び、、、
お玄関から鮮やかさ満開で、お部屋も更に明るくなりましたね。
日野の公民館の展示会で、皆様に見て頂けるというのも嬉しい事と思います。
そしてお顔が綺麗な新しいお雛様も増えて(お姉さまと御揃いですか?)ママさんを守ってくれますね。
昨日は大安の上に更に吉日が万倍になる「一粒万倍日」で、私も古い古いお雛様を出しました。
返信する
Unknown (☆銀河☆)
2022-02-07 00:34:51
 実のなる木の育て方って難しいのですね。
わが家では梅が唯一毎年収穫できるのですが、
これは秋に剪定してもらっていますが、それが当たり
だったと気が付きました。

また柿の木は何のお手入れしなくても生るものばかりと思ってました。
空き地に生えている柿の木、毎年たわわに実ってましたが、それは単に剪定しなかったからだったのね。
剪定のやり方を勉強されたので、これから毎年いろいろな果物が実り、楽しみが増えましたね。
返信する
Unknown (☆銀河☆)
2022-02-07 00:42:43
 続けようとしたら間違って送信してしまいました。
あと一言!

今まで作りためたお雛様関係の品々、
皆さんに見て頂く機会が出来て良かったですね。
吊るし飾り、きっと感動される方が多いと思います。
返信する
Unknown (tona)
2022-02-07 09:16:45
勉強されて、今年は実がたくさん成るといいですね。
そう信じます。
私は柚子で失敗というか5年も待てない、ましてや18年なんて無理で切ってしまいました。もうとっくに18年経っていますので残念な気持ちがあります。
いよいよ搬入されて、色々な方に見ていただけるのですね。
それにしても壮観でしょうね。これによってまたお仲間が増えたらいいです。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2022-02-07 15:31:52
kinshiro 様

日野市の公民館に搬入日はリーダーから都合を訊かれたのでOKしたら、その日で一番早かったようです。
私も何事にも早め早めにやって、例え間違っても修正できる日にちがたっぷりあると安心できますからね。
若い頃と違って高齢者達の集まりには聞き間違いや忘れる事が多く、前もって確認が必要だと思った事が何度かあります。
作品は大勢の人に見て貰った方が、私も作り甲斐があります。

庭の果樹は今迄に剪定など考えた事が無かったのですが、去年ブドウが少しですが収穫出来てから他の果樹の木も気になり出し
特に空き地に植えてある柿の木でもたわわに実が付いてるのを見て、何故、我が家の柿の木は実が付かないのだろうと思ってましたが
枝先を切ってたのがいけなかったとネットで調べて分かりました。
今年は幾つか実が付いてくれると嬉しいのですが・・・
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2022-02-07 15:54:37
nao♪ 様

私は木よりも草花の方が好きなので、なるべく木は植えないようにしてるのですが果樹となると、あれもこれもと植えたくなりますが
狭い庭には大きくなり過ぎるのも困るので、枝が伸びるとすぐに切ってましたが、それが良くないようでした。
今年は少しは実が付いてくれるか期待してます。

「稲取の吊るし飾り」を観て感動し、私も作りたいと先生を探したけれど今のように吊るし飾りが流行って無い頃で
自分で本を見て作り出してから2年経った頃にやっと教室が出来たのを知り、教室に2年ほど通い纏め方などを習いました。
それから20年以上が経つでしょうか、今迄に作った作品を部屋に飾りますが、やはり今回のように大勢の方に観て頂いた方が嬉しいです。

姉も私もこの歳になって「お雛様」を買うなんて考えてみた事も無かったのですが、姉のは展示品だったお雛様で
私のは訳ありのお雛様で、値段が全く違いますが見た目は全く分かりません。
大安の上に更に吉日が万倍になる「一粒万倍日」なんて日があるのですね、初めて知りました。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2022-02-07 16:14:03
銀河 様

私も果樹を植えれば収穫できるものと思い色々と植えたのですが、実際には殆ど実が付かずで
他所様の庭で沢山の実を付けてるのを見て何故だろうとは思ってましたが、そのままでした。
でも去年、2種類のブドウに沢山の実が付いてるのを見て、1房でも食べたいと思いネットで調べたのが始まりで
収穫までには大変な労力がいるのを知り、手筈道理に消毒・摘果・袋掛けとやったら収穫できたので
他の果樹も真面目に取り組めば収穫できるのではと思い、ブドウ・柿・プラムが今は剪定の時期だそうで
デコポンは春先が剪定ですが、先日観たら葉っぱが丸まってミカンハダニにやられてる事がわかり消毒しました。
デコポンもあと2回ほど消毒して様子を見てみようと思ってます。

銀河さん宅では毎年自宅の庭で沢山の梅が収穫出来てますものね、それは剪定が合ってるからなのでしょうね。
私も空地の柿の木に沢山生ってるのを見て、何故、我が家の柿の木は実が付かないのだろうと思ってましたが
枝先を切っては行けないのと、上に真っすぐに伸びた枝には実が付かないので切り横枝を沢山伸ばすと良いそうです。
我が家の柿の木も太い枝が上に伸びてたので、先日切り落としました。

吊るし飾り、きっと感動される方が多いと思いますと言って頂き嬉しいです。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2022-02-07 16:25:17
tona 様

去年ブドウの育て方を勉強してから他の果樹も気になり出し剪定したので、これからは少しは収穫できるのではと期待してます。
tonaさん宅でも柚子の木を切ってしまいましたか、柚子と言うと私の実家(中野)に狭い通路に柚子の木1本だけあって
母が実が大きくなるのを2階の窓越しからよく覗いて楽しんでましたが、部屋を増築するにあたって柚子の木を切ってしまったのですが
母が非常に残念がって寂しがってるのを思い出しました。

日野の公民館に展示の話しは一昨年から出てたのですが、今回やっと実現しました。
私も大勢の人に観て頂けるのも嬉しいですが、他の人達の作品を見るのも勉強になり楽しみにしております。
返信する
Unknown (わたすげ)
2022-02-08 19:33:19
北京オリンピックを私も時々、楽しみながら応援しています。日本選手が力を出し切って、メダルをとってくれたら嬉しいですが、高梨選手や羽生選手のように思いがけないこともあると、苦しいだろうなと思います。

ブドウの木の剪定を勉強したのをきっかけに、果樹を実らせるには、いつ、何処を剪定したら良いのかが分かってきたのですね。私は柿の木を駄目にしてしまいました。狭い庭で、枝を切りすぎていたようです。梅と柚子だけが、何とか実を付けてくれます。
庭で、果樹が実るのは楽しみですよね。

日野の公民館にママさん、Hさんの素敵な作品が搬入されましたね。御殿まり、傘福、七福神、吊るし飾りととっても綺麗に華やかになりますね。お雛様の季節は、見ているだけでも心弾みます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事