★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

まとめてホワイトディー

2009-03-14 09:38:33 | 思いつくまま






バレンタインディーに主人は孫たちから心温まる手作りのチョコレートをプレゼントされました

ホワイトディーには何か孫たちが好きなものをプレゼントしたいと思っていましたが・・・

なかなか適当なものが見つかりません

この際イチゴたっぷりの見た目も美味しそうなケーキを奮発することにしました

何とケーキ屋さんは長蛇の列!

世の中の不況をよそにここだけは大盛況です

ところで私にもホワイトディーのお返しが届きました!

プレゼントはいくつになっても嬉しいものですネ

ちょっともったいぶってスライドショーにしてみました

画像をクリックしてお付き合いくださいネ

お菓子の銘は「白鳥の湖」ですって!







<
<
<


(オンクリック.4枚画像スライドショー)

石 割 草

2009-03-13 17:59:45 | 季節の花







安曇野のフラワーガーデンの野草苑ではユキノシタ科の石割草が開花し始めました

中国原産のこの花が ごつごつした石の様な根っこから

いきなり花姿を見せている様子や偶然でしょうが岩間から咲いている様子は

本当に石を割って咲いている印象を受けてしまいますネ

花が咲き終わる頃 丸葉でユキノシタに似たハート形の葉が成長してきます

咲いている様子をスライドショーにしてみました

画像をクリックしてご覧ください



<
<
<

             (マウスオン7枚画像スライドショー)












節分草

2009-03-12 16:13:12 | 季節の花
<
<
<


(クリックオン・5枚画像スライドショー)




諏訪から有賀峠を越えると辰野町と言う地所がありますが

この街は「日本のへそ」と言う別名をもっています

ちょうど日本列島の東西南北のど真ん中にあたる場所です

所用で通りかかりました所 道路際に「節分草自生地」と言う手作りの立札が立っています

興味があって矢印に従って細い道を進んで行きますと

森林との境で土手の様な場所に一面咲いている小さな節分草を見つけました!

それにしても何方が立ててくださったのか・・・

小さな花は群生していても周りの景色に同化して

立札がなければ目を凝らしても気付かないほどです

暖かな陽光を浴びて陽だまりで大群生している様子はとても可憐でしたヨ

画像をクリックして咲いている様子をご覧ください

節分草も福寿草やカタクリと同じで太陽の陽ざしがない日は花を閉じたままです

今日は信州は快晴で沢山の節分草が開花しているのが見られとてもラッキーでした

カタクリ

2009-03-11 07:24:49 | 季節の花
<
<
<


(クリックオン・画像3枚スライドショー)


外気から保護されている安曇野のフラワーガーデンの野草苑では

もうカタクリの花が咲き始めています

春早く咲くカタクリの花はいきなり地面から咲いている印象を受けてとても愛らしいです

自然の野に一面に群生して咲くのはもう少し先になりますが

信州にも少しずつ春の花の便りが聞かれるようになりました

画像をクリックしてご覧ください

太陽が当たる場所に咲いているカタクリは花びらを持ち上げています

少し日蔭になる場所の花は花びらが持ち上がらず下向きのままです

下の写真は太陽が間もなく差し込む場所で花びらを持ち上げる寸前の様子です

昨日ご紹介している福寿草と同じで

カタクリの花は太陽の出ない日や雨の日は花びらを開かずつぼんだままです

花の姿で咲く環境やお天気がわかる様子が愛らしいですネ






            

試練を越えて・・・福寿草

2009-03-09 06:54:48 | 季節の花


(自動スライドショー)



人間も同じですが自然環境の厳しい中で

与えられた環境に適応しながら生きて行かねばなりませんネ

我が家の庭に根付いたばかりに福寿草は春を感じて発芽してから

霜に見舞われ 雪に見舞われながら昨日の陽光でやっと開花にこぎつけました!

発芽しているのを2月中旬に見つけて開花まで20日あまりの時間を要しました

成長記録を自動スライドショーでご紹介してみます

福寿草はまるで太陽の申し子のようで 陽光がない曇りや雨の日は開花しませんし

日が沈む頃には花びらを閉じてしまいます

安曇野フラワーガーデンの春

2009-03-08 09:58:03 | 季節の花

<<
<<<
芳しく咲いている赤い沈丁花 1-7


(シャッター音付きスライドショー)





久しぶりに訪れた安曇野のフラワーガーデンで小さな春の花達に出会えました

沈丁花の芳しい香りがあたり一面にあふれて思わず深呼吸しましたヨ

白花の沈丁花は赤花に比べれば 心なしか香りが少し遠い気がしますが

咲いている姿は高貴で清楚に見えますネ

丹頂草・別名イワヤツデは咲き始めは地面からいきなり花が咲いています

花が咲き始めて葉がヤツデ状の姿を見せます

シュンランは目を凝らさないと見落としそうな葉と同系色の花です

長い冬を越して懸命に開花している姿が感動的でした







★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています





つばきの花

2009-03-07 06:30:06 | 季節の花







開花をとても待ちわびていた「加賀わびすけ」に出会う事が出来ました!

ラッパ状に咲く気品ある椿の花は貴重な茶花としてあこがれの椿です

安曇野のフラワーガーデンで咲くこの椿を楽しみに毎年頃合いを見て出かけています

少し小ぶりですが紅唐子や山茶花との交配種「風鈴」も見られました

また葉の形が金魚にそっくりな金魚葉椿も見かけましたヨ

久しぶりに出会えた椿たちをnon-nonさんのシャッター音付きのソースでご紹介してみます









<<
<<<
金魚葉しぼり 1-5








赤花マンサク

2009-03-06 06:13:12 | 季節の花
<







雛菓子 を買いたくて久しぶりに安曇野の老舗のお菓子屋さんに寄ってみましたら

赤花マンサクの花が見事に満開していました

早春に まず咲く花なのでマンサクと名付けられているそうですネ

画像にマウスを置いて頂きますと赤花マンサクの拡大した花の様子がご覧になれます

写真の中央部分に白く雪化粧を見せている山は常念岳です

赤花マンサクに良く似た品種で細切りのリボンの様な花を咲かせる紅花常盤マンサクの花は

もう少し時期を遅れて咲きだします

両者の区別は葉が重要な決め手になります

まず咲くマンサクは葉が出ないで いきなり花が咲きますので一見して見分けがつきます

足元には黄色いクロッカスも地面からいきなり咲いていて 

春がきたっー! という印象を受けますネ

こちらも画像にマウスを置いて頂きますと拡大した様子がご覧になれますヨ

春の遅い信州にもやっとそれらしき息吹きを感じられるようになりました








<





淡 雪

2009-03-05 08:30:01 | 思いつくまま
<
<
<


(クリックオン・5枚画像スライドショー)


気温が上昇してから降る雪は フワフワとした空気を多く含んだ淡雪で

午前中には殆んど融けてしまい まるで早朝の雪景色が嘘のようでした

その昔 諏訪湖に浮いていたと言われる高島城は昭和になって再建されましたが

石垣は創建当時そのままです

規模は小さいのですが雪景色がよく似合いますネ

私は雪が降ると一番先に写してみたくなる被写体です

雪景色では淡雪の印象は受けませんが

我が家の庭の万年青や花芽が出始めたシュンランの上に降雪している雪は

いかにもすぐ消えてしまいそうですネ

葉に守られている万年青の実はカマクラのように積もった雪の中で今年はまだ無事ですが

雪解けとともに間もなくヒヨドリのアサゲになる事でしょう





雛の雪

2009-03-04 09:47:32 | 思いつくまま

<
<
<






              (クリックオン・5枚画像スライドショー)




桃の節句を迎えた日は午後から雪に変わりました

フワフワした雪が見る見るうちに周辺を雪景色に変えて行きます

画像をクリックしてご覧ください

諏訪湖周辺の雪景色の様子をスライドショーにしてみました

今年は暖冬で平均気温が例年より1.2度も高く

記録的に雪が極めて少ない年であったと地元紙が報じました

諏訪湖は全面結氷したものの気温が高く御神渡しないまま明けの海となりました

例年より暖かな諏訪湖では白鳥の 北帰行 が早々報じられて

すっかり北帰行が終わったものと思っていましたが 

雪の中 たった一羽の白鳥を見かけました

周辺には他にも飛来地がありますのでやがて合流して北帰行する事でしょうが・・・

一羽の白鳥の姿は冬の名残りの風景でもあります